
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アドミッションポリシーにどう書いてあるのでしょうか?
そもそも大学が求めていないあなたならば合格は難しいはずですから、そこを読み込み自分に置き換えて作文してみましょう。
No.1
- 回答日時:
そもそも、その「ファッションに携わる仕事をしたい」というのが曖昧すぎます。
それをもっと具体的に考えなければなりませんよね。たとえば、デザイナーになりたいのか、モデルになりたいのか、ショップ店員とかになりたいのか、・・・そんなのであればわざわざ大学で学ぶようなこととは思えませんけどね。いずれにせよ、それをもっと具体的にして、それがその大学で学べることと関係しているかどうかを考えることです。書けないというのが、あなた自身が考えていないし、大学のカリキュラムのことも調べていないからでしょう。その状態で、誰かに書いてもらっても、面接での質問にまともに答えられないでしょうね。それと、志望理由書を書くのであれば、少なくとも正しい日本語を書くべきです。たとえば、「ファッションに携わる仕事」という言い方がおかしいことに気づきませんか?普通に書くなら、「ファッションに関する仕事に携わりたい」でしょう。
https://career-picks.com/business-yougo/tazusawa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
経済学部の志望理由書の将来の夢の事で、 将来エアガンショップ、ミリタリーショップ の店員として働きた
大学受験
-
志願理由書の書き方について
大学受験
-
志望理由書の添削をお願いいたします。
大学受験
-
4
経済学部 志望理由 面接
大学受験
-
5
大学の経済学部志望理由書の書き方を教えてください。金融関係の仕事に就くこと仮定にしています
経済学
-
6
国際経済学科の志望理由書に将来の夢は発展途上国の支援とかく際、発展途上国の支援をするためには各国の経
大学・短大
-
7
経済学部へ入った方がいたら志望動機を教えてください。
経済学
-
8
将来の夢がない…
大学・短大
-
9
指定校推薦の志願理由書の書き方について!!
経済学
-
10
志望理由書が書けなくて困ってます
大学・短大
-
11
経済学に必要な数学の範囲
経済学
-
12
大学の志望理由書にかきこみたいとおもっているのですが、私は将来市役所職員を希望しています。 市役所職
国家公務員・地方公務員
関連するQ&A
- 1 大学の経済学部の志望理由書について大学卒業後の進路や将来の夢についてどのように書けばいいでしょうか?
- 2 大学の推薦入試で志望理由書を書かなければ行けません。字数は1500程度です。経済学部です。志望理由、
- 3 九州産業大学の経済学部を第一志望としたら、滑り止めの大学はどこがありますか?? 経済学部で、福岡の4
- 4 経済学部の志望理由で将来経済ジャーナリストになりたいって書いたら変ですか?
- 5 明治大学政治経済学部を志望している者です。明治大学の政治学科と経済学科の大きな違いを教えてください。
- 6 現在高校生で経済学部への進学を考えている者です。 経済学部で使うことになってくる高校数学の単元をでき
- 7 指定校推薦の志望理由書が明日までなのですが、もう1時間も書けてないです。 経済学部なのですが、将来の
- 8 私は経済学部の指定校を志望しています。 将来発展途上国の貧困や雇用を解決するような仕事に 就きたいと
- 9 今ある社会問題を理解・解決するために経済を学ぶことは不可欠。 推薦書の経済学部を志望した理由として書
- 10 日本大学の経済学部と同志社大学の文学部ではどちらが就職にいいですか?公務員になるためなら経済学部の方
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
40代女性の仕事探しについて
-
5
同期が羨ましいと思う事ありま...
-
6
会社に入社して4年目ですが、失...
-
7
社会人で坊主はやめてね
-
8
バイト先で誰とも喋らない てや...
-
9
自分は信用されてないと思いな...
-
10
PCキッティングの仕事について
-
11
出張って、出張先でどんな仕事...
-
12
退職した人にいつでも戻ってき...
-
13
事務系?パワーポイントをよく...
-
14
派遣社員です。私語がおおいと...
-
15
仕事できる人だけ残って できな...
-
16
障害者就労施設 支援員の面接
-
17
スーツを着た営業マンと製造業...
-
18
天然な人って仕事できない人多...
-
19
従業員が会社のパソコンを私用...
-
20
この場合休むことはアリですか?
おすすめ情報