プロが教えるわが家の防犯対策術!

Q.もしある国で、明日から学校で歴史が教えられなくなった場合、その国に何が起こると思いますか?

ー 何が起きるのか、何故起きたのか、最終的に学校で歴史を学ぶことに対して肯定か否定か、など様々な意見が聞きたいです。ー

歴史を知る事は興味深いと思ってはいます。しかし、なぜ日本では歴史を学ぶことを勉強化しているのかふと疑問に思いました。テストでは歴史的人物、事件などを覚えて答える、いわゆる暗記テストです。生徒の暗記能力をはかりたいのであれば他の教科でも可能なはずです。

また、こういったものを目にしました。歴史を勉強することは過去の過ちを繰り返さないためであると。これは本当でしょうか?過ちを犯してしまう理由は歴史を学ばなかったから?それとこれとはまた別の話のような気がします。

Qに対する様々な答えお待ちしております。

A 回答 (20件中11~20件)

学校の日本史世界史は、年号や人物名を「覚える」ことがメインになっているので、無意味に思えるのです。


質問者さんが指摘するとおり「勉強化」していることがいけないのです。

物事(事件、事象)はそれが起きる原因、経緯があるわけです。
その原因、経緯を知り、良い結果が出たのならばそれを踏襲する。
悪い結果だったのなら、反省点、改善点を探す。
それが「歴史に学ぶ」「温故知新」です。
その場合に客観的視点が重要です。
論理的思考によって分析していくのが本来の歴史教育です。

そうでないと、温故知新の歴史教育も「我が国の国民であることに誇りをもつための道具」に堕してしまいます。

日本は戦前の歴史教育で「神国日本」を国民に叩きんだ黒歴史があるので、戦後はその反省が行き過ぎて、客観的事実の羅列を暗記するだけになってしまったのだと思います。
戦前の自画自賛歴史教育は愚かしい間違いですが、暗記歴史教育もまた、意味ある歴史教育とは言えません。

極端から極端に走ってしまったのが、日本の現在の学校歴史教育なのだと思います。

原因と結果からその因果関係を探るのが歴史教育です。
そして、自国の歴史だけを見ていては客観的視点は持てません。
それは教える側の教師にとってもなかなか難しいことはあるでしょう。
    • good
    • 1

(´・ω・`)


お隣の韓国のような状態になります。
    • good
    • 1

> 歴史を勉強することは過去の過ちを繰り返さないためであると。



全くもってその通りだと思います。
せっかく人類が試行錯誤してきた積み重ねがあるのに、それを活かさずに何度も同じことを繰り返していては、進歩も何もありません。
今まで、多くの人が数学や物理や化学を研究してきたから、今の私たちはこうやってインターネットが使えていますよね。
でも、今までの蓄積を学ばず、全ての人類が毎回、ゼロの定義から研究していたらどうなるでしょうか?
寿命が100年あっても200年あっても、インターネットまではたどり着けないですよね。

もちろん、歴史を勉強したからと言って、過ちが全て無くなる訳ではないです。
数学や物理や化学と違って、毎回前提条件などが違っているので、歴史上の出来事が今の状況に必ず適用できるとは限らないですから。
これだけ大きな戦争を何回も繰り返してきたのに、未だに戦争はなくなりません。
絶対安全だと言われていた原発事故が実際に起こったのに、未だに「対策をしたから絶対安全だ」と言い張る人もいます。
それでも、「原発事故が実際に起こった」ということを知っているのと知らないのとでは、全く違うはずです。・・・そう信じたいです。

> Q.もしある国で、明日から学校で歴史が教えられなくなった場合、その国に何が起こると思いますか?

直後には何も起こらないでしょう。
けれど、子世代、孫世代になった時に影響が出ると思います。

江戸時代、鎖国政策を取っていましたよね。
幕末になって開国せざるをえない、となった時、幕府が天皇に開国を承認するように言いました。
天皇は、「鎖国は天地開闢以来の我が国の決まりだ。決して許可できない」というような返事をしたと言われています。
これは、幕府が、天皇を扱いやすくするために、歴史(昔は鎖国なんてしてなかった)を勉強させなかったことから起こったことです。
正常に冷静に判断するための基礎として、歴史は重要です。

もちろん、今の暗記主体の歴史教育がどうなのか?というところは、問題はあると思いますけどね。
    • good
    • 2

誰が言ったのか、この言葉:



「歴史を学ぶと、我々が歴史からなにも学んでいないことが分かる」。
    • good
    • 1

同じ過ちを繰り返すのが目に見えるよな

    • good
    • 0

歴史といっても大体自国の歴史ですね


結局、人は自らのアイデンティティーの元を知りたくなるのです
それが民族(家族)、大地、国の「歴史」です
歴史を学ばなくなるってのは基本あり得ない
移民の国アメリカ人ですら自分のルーツを知りたがるものです

ただ、捏造の歴史を学ぶってのは政治的な意味で結構有ります
代表的なのは韓国の歴史観でしょうね
歴史=国家と自民族のアイデンティティーなので
見解の相違とか異説が認められない社会です
それが良いか悪いかは貴方が判断してください

歴史から学ぶってのは人類の経験を学ぶって事ですからね
人は進化、成長し続けて間違いを減らしていく
って思想の人には歴史から学ぶ事も有るでしょう
人の本質は変わらないので歴史は繰り返すって思想もあります
これも、貴方が好きな方の考えを選択すれば良い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だれでも、いつでも、正しい歴史を調べることのできる環境は人類にとって大切ですね。

しかし、自分から歴史を調べることと、歴史を勉強させられることは違うと私は思います。
歴史から具体的に何を学ぶことができるでしょうね。

お礼日時:2019/10/01 13:11

歴史と言うのは先行事例です。


「誰がいつ何を、どういう動機に基づいてどういう状況の時にどう行ったら、結果はこうなった。その理由は~」
それを学び、今後の自分やコミュニティーの進路の役に立てるために歴史というものがあります。

そういう先行事例なしには、やることなすこといちいち「試行」となってしまい、非効率おびただしくなります。
自分もコミュニティも競争に敗れ脱落します。

あと、歴史研究に想像や思惑が許されないのも、この理由によります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
歴史を先行事例と捉える、考えたこともありませんでした。確かにそうかもしれないと思えます。
つまり、未来の人に試行させないために今の段階で先行事例として記録しておく。大切なことです。その記録を学ぶことが歴史であると。

これに対する私の意見は、学校でなくても調べてしまえば記録は手に入るということです。これは必ずしも学校で教わることなのか?
なかなか私の中のもやが解けません、、
なぜ歴史を暗記させようとするのでしょうね。

お礼日時:2019/10/01 13:00

歴史を学ぶことは重要だと思います。


千年二千年前のことでも(良くも悪くも)参考になることはたくさんありますし、歴史の積み重ねで今の世の中があるわけですから。
本当に大事なのは年号や人物よりも、歴史的背景等だと思いますから、暗記が多すぎるかなとは思いますが、まあ、詳細に教えようと思ったら、明治維新だけで数ヶ月かかってしまうので、仕方ない気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
歴史的背景を見ることは面白いですよね。

具体的になぜ重要だと思いますか?例えば何が参考になると思いますか?

お礼日時:2019/10/01 12:45

私も必要ないと思いますが、大抵それを言うとワーワー言われますね。


過去の過ちから学ぶのはいいですが、別に万人でなくてもいいし、本読むだけでもいい。
学んだ結果を社会に反映してくれる人がいるだけでいい。

勉強いる?暗記までする必要ある?
本当にあったかどうかもわからんのに。

まぁ、それがルールなら従うしかないですね、学生のうちは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わーわー言われた場合も納得できる理由が欲しいですよね。
私は極論、歴史よりも法律を学びたかった、、暗記科目であればの話です、、

お礼日時:2019/10/01 12:41

端的な例は、近くの交差点では事故が多発してきた。

その経緯を知っているかどうかは、あなたの生存可能性に関わるでしょう。また、その事故の発生しやすい月、時間帯を知っているかも影響します。さらに、その交差点の照明をもっと明るいモノに交換するというような未来に向けた計画を思い描くこともできます。
過ちを繰り返さないばかりでなく、交通体系の未来像を想像することも可能にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
私としては、過去の出来事、経験などはすべて歴史であると思っています。例えそれが1秒まえでも。あなたのおっしゃることはおそらくその通りであると思います。

しかし、あなたの答えからは学校で歴史を学ぶということに肯定か否定か判断しづらいと私は思いました。

お礼日時:2019/10/01 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!