

生まれてきたものは必ず死にまする。
皆同じです。
なのであなた方もそのうちみな死にまする。
あなた方は死んだら元の土に帰りまする。
元の人間には戻りませぬ。
あなた方は死んだら土に帰り、土の一部になりまする。
そして死んだあなた方の一部は木の根っこから吸い込まれてその木の一部になりまする。
あるいは死んだあなた方の一部は海に流れて魚のエサとなりその魚の一部になりまする。
あるいは死んだあなた方の一部は別の人間に食べられてその人の一部になりまする。
このよーにしてあなた方は死ぬと地球生態系の中を循環しまする。
これが即ち輪廻とゆーものの一部始終でありまする。
輪廻の中で決して元の人間に戻ったりは致しませぬ。
ただただ別の生き物の一部となって生態系の中を循環し続けるのでありまする。
お分かりいただけましたか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
生まれてきたものは必ず死にまする。
皆同じです。
↑
子供を作れば遺伝的には死なないと
言えます。
ベニクラゲやバクテリアは細胞分裂を
繰り返しますので、死なない、という言い方が
可能です。
なのであなた方もそのうちみな死にまする。
あなた方は死んだら元の土に帰りまする。
↑
宇宙葬にしたら、土には帰りません。
お分かりいただけましたか?
↑
例外をきちんと説明出来るようでないと
理論としては不完全です。
どんな理論も、例外を説明出来るように
するため、四苦八苦しているのです。
No.7
- 回答日時:
死とは何でしょうか。
死んだ後私は何かを感じるのでしょうか。その為には、私は誰なのか考えなくてはなりません。大抵の人は、これが私ですと自分の体を指すでしょう。
では仮に、手が切り取られたらどうでしょう。手と残りの体とでは、どちらが私でしょう。手は私では無く、残りの方が私ですと答えるでしょう。では首が取れたらどうでしょう。首の方が私ですと答えるでしょう。では脳を取り出したらどうでしょう。脳の方が私ですと答えるでしょう。では脳を半分に切ったらどうでしょう。どちらが私でしょうか。脳を切り刻んだらどうでしょうか。どれが私でしょうか。脳の中のどの部分が私なのでしょうか。
そもそも、体の中の物質は、3年に一回全てが入れ替わっています。では、3年後の私は私ではなくなっているのでしょうか。
赤いとか熱いとか感じているのが私です。では、赤い熱いと言う感じは、物質でしょうか。赤い色は、心の外の世界には存在しません。物質の表面に当たって反射する光の波長が存在するだけです。
では、音はどうでしょうか。外界には、色々な波長の空気の振動があるだけです。私たちが感じている様な音は存在しません。
この様に、心が作り出したものを取り去ると、何も残りません。従って、赤い熱いと言った感じは、物質ではありません。幾ら科学が発達して、全てを見ることが出来る顕微鏡が出来たとしても、脳の中を覗いたところで、熱いと言う感覚を見ることは出来ません。触ることも出来ません。ただ、私が感じるだけです。物質ではないものを感じている私も物質ではありません。
私の感じている世界は、私が心の中に作り出したものです。心の外の世界がどうなっているか、私には全く知る術がありません。しかし、心は外界に出来る限り似せて、心の中に世界を作り出しています。
例えば部屋の中で、テレビを見ている様なものです。テレビは、実際の現場に似せて場面を作り出しています。しかし、決して現場そのものを見ている訳ではありません。あくまでも、テレビが作り出した場面を見ているだけです。
部屋の中にいる限り、外の現場を直接見ることは出来ません。
テレビを見ているのが私です。決して、テレビが私なのではありません。 テレビが壊れても、修理すればまた見える様になります。見ている私が壊れた訳ではありません。
もし、見ている私が壊れたのであれば、幾らテレビを修理しても元通りに見える様にはなりません。テレビを修理して、元通りに見える様になったと言うことは、私自身は何も変わってはいなかった事を証明しています。
同様に、もし病気で脳が壊れて、何も感じなくなったとしても、医学が発達して、脳を直す事が出来る様になれば、また私は前と同じ様に感じることが出来る様になるでしょう。
この事は、私は何も変わっていなかったことを証明しています。病気をしても、年を取ってボケても、そして死んでも脳を元の状態に戻せば、元通り感じることが出来るので、私自身は何も変わってはいません。
ただ脳が信号を送らなくなったので、何も感じなくなっただけです。テレビが壊れて直せなくなっても、新しいテレビを買えば元通りに見ることが出来ます。脳が死んでなくなっても、新しい脳が私に信号を送る様になれば、また元の通りに感じることが出来ます。
科学が発達し、かつて脳を構成していた、物質を掻き集めて、元の通りに組み合わせて、脳を作ったら、また、私は元の通り感じるようになるでしょう。
私自身は、生じるものでも無くなるものでもありません。穢れるものでも、清くなるものでもありません。増えるものでも、減るものでもありません。宇宙の初めから存在しており、宇宙の終わりまで全く変わらずに存在するものです。
死んだ後の状態は、生まれる前の状態と何一つ変わりません。何か違いを指摘できるでしょうか。
生まれる前の状態から、人は生まれてきました。死んだ後の状態から生まれることは、何ら不思議なことではありません。
「不生不滅不垢不浄不増不減」です。
質問者さん、この様に脳が死ぬと精神である私に刺激を送るものが無くなるので、私は何も感じません。新しい脳がまた私に刺激を送る様になると、私はまた元のとおり感じる様になるでしょう。
死んだら、気が付くと母の胸に抱かれていることに気が付きます。誰しもそうです。ですから、死んだ人にもまた次の生或はその次の生で出会えると考えます。

No.5
- 回答日時:
変な文章がありました。
「加えて」を外して読んでください。
とくだん変な文章ではありませんよ。
「加えて」のあと神のことを書いていますね。
神が何であるか理解してください。
https://www.youtube.com/watch?v=O40j4PqRJWk

No.4
- 回答日時:
地球の循環システムは見事ですね。
自分もその中に組み込まれている1人だと思うと、なんとも感慨深いです。以前知人から、「どうして人は墓を作ると思う?」と聞かれたことがあります。少し考えて、「記憶していて欲しいから」と答えました。でも記憶してくれていた人たちも、やがてその循環システムの流れに取り込まれてしまいます。
今は人間が発明した様々な記録媒体があり、有限ではあるけれど、ある程度の期間はデータを保持してくれるとのこと。自分のことを直接は知らないある程度後代の人でも、「この時代にこんな人がいたのね」と、映像や音声などで知ることができています。
恐竜について書かれたある一文に、『恐竜がどんな化石上の祖先とのつながりもなく突然に化石の記録の中に姿を現わし、化石の連鎖がないままやはり突然に姿を消していることは………。』とありました。この恐竜たちも死んで地球の肥やしになったのでし
ょうが、そもそもどこから来たのでしょうか?進化でしょうか?創造でしょうか?
人間でさえ、長期間記憶することのできる記録媒体を発明することができるのなら、加えてそれまで地球上にいなかった生き物を創造できる方がおられるとしたら、過去に存在した誰かの記憶を永久に留めておられて、ふさわしい時にまたそれを造り出されることができるのかもしれない、と考えています。
私は神の記憶に残りたいです。
循環の話からは逸れました。
宇宙には輪廻の一部始終を含め、宇宙で起こるあらゆる出来事の一部始終を生み出すものがございまする。
それが宇宙の法則、アルケーにございまする。
様々な人が考え思っている神とは実はこのアルケーなのございまする。
https://www.youtube.com/watch?v=O40j4PqRJWk

No.3
- 回答日時:
生きていると言う事を感覚で感じているだけなのです。
実際にはただの素粒子の塊りであって、そこに規則性のあるエネルギーが流れているだけです。
親宇宙も、子宇宙も、孫宇宙も、全ての宇宙はエネルギーが素粒子に変わって物質が構成されただけなので、ダークマターに分解されない限りは永遠に生まれ変われるのです。
ただ、エネルギーの流れ方が変わるだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ■死を恐れる必要は皆無?? 11 2022/05/22 08:15
- その他(メンタルヘルス) 絶望感が消えず、ずっと死ぬことばかり考えています。大学生です。私の唯一の居場所だった友人関係が、内輪 4 2023/03/06 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 絶望感が消えず、ずっと死ぬことばかり考えています。大学生です。私の唯一の居場所だった友人関係が、内輪 13 2023/03/06 16:29
- その他(メンタルヘルス) 絶望感が消えず、ずっと死ぬことばかり考えています。大学生です。私の唯一の居場所だった友人関係が、内輪 3 2023/03/01 21:09
- 生物学 ハエはなぜ死体に群がるのか? 4 2022/08/29 18:23
- 哲学 《第二の死》とは? ――《悪魔》にかかわっているだろうか? 35 2022/11/19 17:28
- エッセイ・随筆 これ、どう思いますか?(西部邁(にしべ・すすむ)は50代の時から自分の生き方の結末を考えていた。) 3 2023/04/06 01:18
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 政治 雑踏の中に出かける時は、服の下に剣道の「胴」を着て出かけるべきですね? 6 2022/10/31 07:17
- その他(メンタルヘルス) 生きる活力が湧きません 6 2022/04/20 01:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死後は無と考えている人に質問...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
哲学好きな人に質問です 哲学的...
-
ステレオタイプの人物像(水戸...
-
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
人間は動物じゃない 精神だ?
-
「君子は日に三転す」について
-
人は何で笑うのでしょうか?
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
不老不死
-
感情を感じる脳の部分はどこで...
-
虫の知らせ
-
僕は自分の意思で物事を考えて...
-
片付けと頭のよさ
-
輪廻の一部始終
-
皆さんへ「皆さんの脳は足掻い...
おすすめ情報