アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1です
現代文が苦手です
読んでいて書いてある言葉の意味がさっぱり分からず語彙力が全然ありません
なのでまずは現代文から離れて興味のある小説から読もうと思います。塾の先生にも小説を読んだ方がいいと言わせました
それで良いですか?
ちなみに第1志望は関関同立です。(特に関大、立命館)

A 回答 (8件)

具体例を挙げて下さい。


その意味の判らない言葉と、前後三行ずつとを何例か記載してみて下さい。
語彙力が全然無いなら、その質問文も書けないはずです。
現に、その質問文を、語彙力が全然無いだろうポルトガル語で書けますか?
主観的に、全然無いだの何だの、そんな文言だけ並べて質問して回るのは、極めて危険な行為です。
あなたの書いた文章から、回答者が適当に憶測して回答しているに過ぎません。
読めなくて当然の語彙もあれば、読めなければならない語彙もある、小説に出て来そうな語彙もあれば、小説には出て来そうにない語彙もあるかもしれない。
物事を判断するには、現象や証拠を捉まえることが極めて重要です。
それを、主観的・感覚的に、全然ダメだの何だの、いくら言っても、誤解しか生みません。

お礼の欄や補足の欄があるはずですので、そこに書くなり、新たに質問をし直すなりして下さい。
なお、質問内容に対して、文学のカテゴリは不適切です。
    • good
    • 0

とにかく、何か少し難しそうな本を一冊読み通して見ること。

すると何か自信が出てきます。最初から問題文にとりつくから面白くないのです。まだ一年生でしょう。
    • good
    • 0

> まずは現代文から離れて興味のある小説から読もうと思います。



それはやらないよりは、やった方が良いと思います。
ただ、「現代文から離れて興味のある小説から読んだ」ら、高三の受験で関関同立はOKとはならないです。
現代文以外の科目も必要かもしれないし、入試選抜にもいろいろなのがあるから、自分がねらう方法と合わせてやらないと、大変です。
現代文が苦手にはいろいろのケースがあります。
1)文章を読むのに慣れていないのであれば、興味のある小説から読むのも方法の一つです。
2)言葉を知らないのだと、興味のある本、読める本を読んでも、文章を読み取る力は付かないことが多いです。試験に出てくる文章に使われている言葉を知らなければ、世界史でも、化学でも、物理でも、政治経済でも、数学でも、現代文でも、何が書いてあるのか、どうすれば良いのかの見当がつきません。 どの教科の教科書も現代文の理解力は必要です。知らない言葉があれば、辞書で調べます。 そうすることで、辞書の説明文に出てくる言葉との相互関係、類語なども知ることができます。また表現というか文の修飾関係など文の構造を読み解く力が付きます。 語彙=単語・用語・語の全体・総体、ボキャブラリー、語彙力=その人がもっている単語の知識とそれを使いこなす能力 使いこなす=そのものの性能などが十分発揮できるよう、うまく使う。また、自分の思いどおりに使う。 読んだだけでは、語彙力は付かない、使えないと。 
3)視点・立場によって言葉や文は変わるということに気をつけましょう。言葉使いで、誰がどういう視点で書いた(話した)かが分かるのが普通です。 「塾の先生にも小説を読んだ方がいいと言わせました」 これでは、ちょっと違うかな
4)文章を読み直さないと書いてあることが分からないようだと、現代文が苦手なままになります。文を順番に読んでいってそのまま、元に戻って読み直すことなくても、筆者が表現しようとしていることが、すんなり分かるように、いろいろな表現法になれていることが大事です。なれてない文章表現、文章構造だと、どうしても戸惑って、読み直さないと意味が分からないことになりがちです。 自分の好きなタイプの文章だけになれていても、違うタイプの文章は意味がとりにくくなって、試験の場合や新しいことを説明する文章を、時間内では理解できないことになります。 いろいろのタイプの文章になれること、複雑な構造や、転倒した表現(倒置法)でも、いろいろの修辞法になれましょう。 https://yoridokoro.biz/blog/writing-ability/tech … 英文の理解にも役立ちます。
    • good
    • 0

まあ、小説がいいですが、お手上げならまんがでもいいっす。


吹き出しをちゃんと読むだけでもずいぶん違ってくると思いますよ。絵が付いてるから意味も理解しやすい。
次は、好きなドラマや映画の原作本(メディアが先の方が取っつきやすい)がいいです。先にストーリーとか登場人物とか頭に入ってるから(よね?)
文章を追いやすいです。
スチュワーデス物語とかセーラー服と機関銃とか(古すぎるか?)色んなのが出てますから、好きなタレントのでも読むといいです。

ダメだしすれば
>言わせました
これじゃ試験には受かりません。「言われました」ですね。気にしないで書いてるんでしょうけど、そういう手抜きが試験で出てしまいますよ。他がまともな文章だけに惜しいですね。
    • good
    • 0

その調子なら小説読んでも意味わからんのじゃないの。

その塾の先生に、読めと言われた小説がさっぱり分からない、どうしたらよいか、と聞き直しなさい。
    • good
    • 0

先生の仰る様にたくさん本を読むと良いと思います。

私の高校時代は年100冊ペースで読みました。漢字や熟語を意識して勉強したことはありませんが、だいぶ語彙力はつきましたね。
    • good
    • 0

高一ならそれでいいんじゃない?

    • good
    • 0

> 現代文が苦手… 書いてある言葉の意味がさっぱり分からず


先ずは、家庭内での会話をしっかりして、理解する力を付けましょう。
小説は読んでも「さっぱり分からず」は同じことで、意味がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す