
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
「宛」というのは自社(自分)に向けて相手から郵送をしてもらう場合に使います。
このことから郵便番号と住所のあとは、担当者が分かっていれば「○○ ○○ 様」としますし、会社の部署に宛てる場合には、「○○ 御中」とすれば問題ありません。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。
25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。
心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。
◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)
専門家
No.5
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
宛は、へりくだって使います。
様は、相手を高める尊敬語なので、宛と様の組み合わせは、間違っています。○○様としてください。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事
大学卒業後、外資系下着メーカーで5年勤務後、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®として独立。
協会としての監修本として「30代40代の転職 採用される履歴書・職務経歴書」「30代40代の転職採用される面接テクニック」「再就職で自衛官のキャリアを生かすには」があります。 自分らしく働きたい人、仕事を通じて自分の夢を叶えたい人に具体的な行動をアドバイスしています。独自のステップで、キャリアを分解、再構築していくステップは、高評価をいただいています。 こんなご相談にお応えします。「職場環境はいいけれど、お給料が不満。もっと上げてほしい」「スキルアップできる仕事に転職したい」 「小さい頃から憧れていた職業にチャレンジしたい」「結婚を機に正社員になりたい」「主人の転勤に伴い、転職しなければならなくなった」 ご自分でもっと、在りたい姿に近づくために、作業していただくツールをご用意しています。 職務遂行能力について顕在化するテスト、キャリア棚卸シート、天職探索シートなどがあります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-3413-1974
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
国語学的な話はわかりませんが、
「宛」、「様」、「殿」、「御中」、これはそれぞれ使い分けているようです。
「様」 相手が個人の場合に、用いる宛先を示す敬称
「殿」 同様だが、宛先が対等もしくは目下
「御中」 相手が組織の場合の敬称
「宛」 返信用などに、自ら (個人、組織) を卑下して用いる
と理解しています。確かに、受け取るものを見ている限り、この解釈で動いていれば間違いないように思えます。
そこで、
>○○ ○○ 様宛
は、敬称なのかなんなのか、一般には敬称として 「様」 を用いてますから、奇妙です。
>○○ 御中 ××様宛
も同様で、組織が宛先なのか、その組織内での個人が宛先なのか、実に奇妙です。
○○ ○○ 様、○○ 会社 ××様、○○ 会社御中、と用いるのが普通でしょう。
No. 3 の方と同じ質問をしますから、是非答えてください。
>逆に質問しますが、なぜ「様」のあとに「宛」をつけてるんですか?

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
逆に質問しますが、なぜ「様」のあとに「宛」をつけてるんですか?私はそうかかれた郵便物を受け取ったことがありませんし見たこともないです。
「○○様」で十分だと思いますが。
それから会社の宛名書きとして「御中」と「様」を同時に使うのは間違いです。敬称が二重になるからです。
この場合は「株式会社○○ ××様」と書きます。
No.2
- 回答日時:
gooの辞書で「宛て」を引いてみました。
どちらかというと「弊社」のようにへりくだった意味で使われる言葉な感じがします。
個人的な感想ですが。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%B8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「宛」のままでだしてもいいのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
様と宛の使い方。
日本語
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお電話が…」というのは失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
5
「人を訪ねる」の敬語
日本語
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
カタカナは失礼に当たりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
「ご発注ありがとうございます」は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
12
「(人・会社を)紹介してもらった」の尊敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
14
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
15
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
16
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
17
エクセルの2ページ目の作り方
Excel(エクセル)
-
18
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
19
「宛」の後ろに「に」はつけるべきですか?
日本語
-
20
ビジネスメールの宛名「~様へ」
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
「御中」の使い方
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
お店宛に送る手紙の場合
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
御中の使い方を教えてください
-
自社の総務に書類郵送するとき...
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
「行き」を「様」や「御中」に...
-
様と宛の使い方。
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
事務所あてに手紙を出します
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
海外法人向けの日本語記述の見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
「御中」の使い方
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
事務所あてに手紙を出します
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
お店宛に送る手紙の場合
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
宛先に御中とするか殿とするか...
-
御中は改行する?
-
御中の使い方を教えてください
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
資料送付で送付先が「フロント...
おすすめ情報