プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は夫婦別姓賛成派ですが、
何故夫婦別姓反対派は夫婦同姓を
日本の伝統だと勘違いしているのでしょうか?
日本が夫婦同姓になったのは
明治後期にフランス民法を輸入したからなんですけどね。
まあこれが間違いだと思うなら
自分で調べて欲しいですが。
日本に夫婦別姓だった時期があった事すら
勉強していないようです。
太政官指令くらい学校で習うはずなんですけどね。

A 回答 (17件中1~10件)

夫婦同姓が日本の伝統と勘違いされているのは、日本社会が男性優位社会だからでしょうね。



男性も女性も等しく母親から生まれてきますが、権力者でない限り母親の地位は極めて低く。父親の地位が高いのです。
それが大昔も現代も変わらないのです。

江戸時代の話ですが、縁切り寺というのがありました。
これは男性側から離婚を切り出すことはできても、女性から離婚ができなかったための救いの処置でした。
もしも、女性側からの自由に離婚を切り出すことができていたら、縁切り寺は必要ありませんでした。
しかし、それができないのは男性の地位と女性の地位が同一ではなかったからです。

そのため、女性は男性の下であり、男性が婿入りをしないかぎり、母方の姓よりも父方の姓を優先すべきだろうという考えが染みついているのです。アジア圏は特に男尊女卑傾向が強いのです。
もしも、そうでなければ、現天皇のご息女が次の天皇になっていたはずですよね。
その決定を下さなかったことが今の政権がいかに男尊女卑傾向にあり、男女不平等であるかの表れです。
日本の歴史の中では女性の天皇も存在しました。しかし、今日の古い日本では女性天皇の誕生を排除したのです。

男尊女卑を潜在的に持っている人間は夫婦別姓を受け入れたがらないでしょう。
ですから、彼らにとっては夫婦同姓ではなく「男尊女卑」が伝統なんですよ。
新しい思想を持った人々には到底考えつかない差別です。


そもそも夫婦同姓にするのか、夫婦別姓にするのか選択肢を2つに増やすだけで戸籍制度を廃止する必要はないでしょう。
戸籍法第6条と民法第750条を変えるだけでいいはずです。
夫婦同姓ですら結婚時に親の戸籍から抜けてどのみち新しい戸籍を作成することになるので、その際に夫婦別姓にするのです。
戸籍はどちらも両方を筆頭者とすると二つ存在することになるかもしれませんが。
確かにコストはかかることでしょう。ただ、すべての世帯が夫婦別姓を選択するとは限りません。
夫婦別姓を選択して戸籍の二つ目を作成する場合にかかるコスト(1枚にかかる費用、あるいは入力する費用)を個人で自己負担すればいい話ではありませんか。
それならば夫婦同姓であろうと夫婦別姓であろうと個人が支払って得た自由の権利なので文句言われる筋合いも必要なくなります。
まだ問題は多数あるかもしれませんが。他の方法でも、考えればけして不可能ではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり夫婦別姓を認めないのは
男性優位社会を保つ為なんですね。
本来日本は母系社会であり
中国や韓国とは違ったのですが、
鎌倉時代に家父長制が導入されて
父系社会に変わってしまいました。
もちろんですよ。
女性天皇は中継ぎとは言え
過去に8人程いました。
日本、中国、韓国は特に
男性優位社会ですよ。
基本的に3カ国の歴史を見ていると
子供はほぼ絶対に父方の姓を
継いでいます。
母方の姓なんて継がれません。
古代日本は母系社会であり
妻問婚というか婿入りが当たり前だったん
ですけどね。
その時子供は母方の姓を
継いでいたかどうかは分かりませんが。
明治から法律によって
女性は天皇になれなくなってしまいました。
それは間違いないと思いますよ。
間違いなく次の天皇に
なっていたと思います。
まあ男性優位社会を保ちたい人は
女性が改姓しなければ
結婚なんてしないと思うので
そういう男はもう結婚は
出来ませんね。
日本会議は戦前回帰の連中ですからね。
困ったものです。
自分は男ですが、
女性を差別する男は
絶対に許しません。
女性に改姓を強いる男も
絶対に許しません。
自分は夫婦別姓賛成派ですが、
自分としては強制的夫婦別姓でも
良いと思っています。
ちゃんと姓や先祖や家系を
大事にしたい人もたくさんいますからね。
夫婦別姓にして
最低でも子供を2人産んで
父方の姓も母方の姓も
両方継がせた方が
姓の継続が簡単に出来ます。
自分の周りでは一人っ子同士の
結婚が多く事実婚ばかりです。
先祖の墓を守る人がいなくなって
しまう為です。
そもそも選択制なのだから
反対される理由は一切ありません。
もう反対派の意見に
正当性は全くありません。
本来日本では夫婦別姓が当たり前でしたよ
女性は嫁いでも姓の変更は
ありませんでした。
なるほど、そうですね。
結婚して名義変更するお金を
それに使えば済みますよね。
貴方のおっしゃる通りです。
もう20年以上議論されていますが、
早く法改正をして欲しいですね。

お礼日時:2019/10/13 10:23

反対してる人も


居てて当然

伝統より
経済とか行政のもんだいだと
思いますね

伝統を持ち出すのは
ナンセンスな
話だと
思いますね
    • good
    • 0

100年近くも歴史があるのであれば、それは伝統と言えるでしょう。


伝統工芸の大半が100年以上を基準にしています。
    • good
    • 0

>こちらはメリットをたくさん教える事が出来ますけどね。


具体的な内容を書かないのでは、ないのと同じですね。
あるなら書いた方があなたの意見の普及啓蒙にもなると思いますが。

>貴方みたいな馬鹿がいなければ確実に実現可能なんですけどね。
とんでもない、私はそこまで大物ではありません。
私が賛成しようと反対しようと、法律は動きません。
そんな私ごときを論破できないなら、法改正に関われる人を動かすのは到底無理でしょう。

>そんなに戦前を美化したいんですね。
美化している戦前とは、夫婦同姓のことですか?
夫婦同姓が法で定められたのは明治31年(1898年)。
第二次世界大戦終結は昭和20年(1945年)。
つまり夫婦同姓は戦後の期間の方が長いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な内容はもう
たくさん書きましたけどね。
貴方が全然理解したくないようです。
いやあの期間の話しではなく
夫婦同姓は明治民法なので
戦前に作られた制度ですので。

お礼日時:2019/10/13 22:50

>夫婦別姓の反対ですけど?


反対というよりは、夫婦別姓は現行の制度では認められていないということですね。
別姓の前提で作られた婚姻届を持参しても受理されない、それだけの話です。

>では夫婦同姓にするメリットを 教えて頂けますか?
同性の「まま」でいるメリットですね。
別姓にすることによって発生する手間とコストがかかりません。

>全然違いますけどね。 貴方の理論は意味不明ですね。 やはり反対派の意見に 正当性な全くありませんね
私を叩いたつもりで勝ったつもりなのでしょうか。
同じことを役所で言ったら追い返されるだけで、あなたの望みは叶いません。
ネットで素人1人論破できないなら、実現はまず不可能でしょう。
    • good
    • 0

>そもそも選択制なのだから 反対される理由は一切ないんですけどね。


何の反対ですか?
選択というのは夫か妻どちらかの姓を選べということで、双方が結婚前の姓を使えるわけではないことは理解していますよね?

>夫婦別姓にすれば 家制度を完全に崩壊させる事が 出来るんですけどね。 いつまでたっても結婚は 家同士のものですね。
別姓にしたらそれぞれの家により強く帰属させることになります。結局家ありきで、崩壊とは程遠いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦別姓の反対ですけど?
では夫婦同姓にするメリットを
教えて頂けますか?
全然違いますけどね。
貴方の理論は意味不明ですね。
やはり反対派の意見に
正当性な全くありませんね。

お礼日時:2019/10/13 11:32

>まあこのまま夫婦同姓を続けるならもう家制度を完全に復活させて欲しいですね。


あなたが「~したい、~してほしい」と思うのは自由ですが、ここまでやりとりをしている限り私にはその根拠(こちらに関しては意見がコロコロ変わるため)もメリットもサッパリ見えてきません。
他人にメリットを示せない、もしくは手間とコストをかけてでも改善すべき現行のデメリットを示せない以上賛同者は現れないでしょう。

>その養子縁組は簡単に出来るものなのでしょうか?
「簡単」をどのレベルで言うのかが不明ですが、満15歳以上なら自分の意志で養子に行けます。

>だったら女性は別に結婚しても最初から夫の両親とは一切関わらなくて良いのですか?
なぜ嫁の関わり=手伝い 前提なんですか?
夫の実家に行って顔を見せるだけでもいいでしょうに。夫が妻の実家でそうしているように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも選択制なのだから
反対される理由は一切ないんですけどね。
同姓にしたい人は同姓に
すれば良いだけです。
夫婦別姓にすれば
家制度を完全に崩壊させる事が
出来るんですけどね。
いつまでたっても結婚は
家同士のものですね。

お礼日時:2019/10/13 09:40

>普通の養子縁組とは一体なんですかね?ちょっと知りませんね。


こちらをお読み下さい。
https://npojcsa.com/foster_parents/adoption.html
https://best-legal.jp/adoption-of-child-5520

>そもそも家制度の廃止が少子化の原因なんですけどね。
家制度の廃止は第二次世界大戦後、すぐです。
それ以降も人口は増え続けましたが。

>娘しかいない場合は絶対に婿養子を取らなければなりません。
上に書きました通り「養子縁組」をすれば問題ありません。

>別にずっと夫婦別姓を認める気がないなら一気に姓を廃止にすれば解決すると思っただけですよ。
だったら家制度はどうでもいいと思いますが。

>本来日本の常識として家を継続するのは当たり前の事ですよ。
姓がない家を存続させるんですか?それって家なんですか?

>女性の実家的に男性は婿なんて説得力がないですよ。
国語辞典を確認して下さい。「娘の夫」という意味の記述があるはずです。

>未だに妻だけは夫の実家に強制的に行かされたり法律的には義務もないのに夫の両親の介護をさせられたりしますし。
強制力はありません。

>今でも妻を嫁扱いする人間がたくさんいるのが現実です。
嫁は嫁です。息子の妻です。しかし上に書かれたような、強制的に云々のような義務はありません。

>夫は妻の実家にいてものんびりしているだけで何の仕事もしなくて良いですが、妻は夫の実家に行ったら色々やらなければなりません。
それが不満なら、妻は何もしなくていいと思います。(旦那が妻の実家で何もしてない前提)
それが実家での妻の心証を下げるなら、そこを上手く取り持つのは夫の役目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあこのまま夫婦同姓を続けるなら
もう家制度を完全に
復活させて欲しいですね。
どうせ完全に廃止にする気がないなら
その方が良いです。
我々田舎の人間は大歓迎ですよ。
法的に家を繋ぐ義務があれば
基本的に姓が途絶える事は
ないでしょう。
その養子縁組は簡単に
出来るものなのでしょうか?
いや今も全然強制力はありますよ。
だったら女性は別に結婚しても
最初から夫の両親とは一切
関わらなくて良いのですか?
そういう事になりますよ。
夫の姓を選択しても
嫁になっていないならば。

お礼日時:2019/10/13 09:14

>先にしなければならないものというのは具体的になんですかね?


景気と国力の回復、あとは高齢化問題ですね。

>養子縁組とは婿養子の事ですか?婿養子は簡単ではありませんよ。
いや、普通の養子縁組です。

>まあ所詮都会の連中は姓も家系も先祖もどうでも良いのかもしれませんが、
>田舎は今でも家制度を重視していますからね。
重視しなければならないお家柄ばかりなのですか?
それにあなたは姓廃止を唱えていたはずです。

>そもそも姓があるから今でも嫁入り制度が健在なんですよ。
>夫の姓にすると未だに女性は嫁扱いのままです。
結婚する以上姓が何であろうと、夫の実家的には女性は嫁ですし、女性の実家的に男性は婿です。

>夫婦別姓にすれば女性は無理矢理夫の両親と同居させられる事もないでしょう。
「うちの姓になったのだから同居」って、全く根拠がありませんよ。
それを言う方も言う方ですが、従う方も従う方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の養子縁組とは
一体なんですかね?ちょっと知りませんね。
そもそも
家制度の廃止が少子化の原因
なんですけどね。
家制度があれば家を継続する義務が
あるので必ず子供を産み姓を継続
しなければなりません。
姓が途絶える事は決してない
という意味では家制度は
大事な制度でしたね。
娘しかいない場合は
絶対に婿養子を取らなければ
なりません。
家制度廃止は大失敗だったと思いますね。
別にずっと夫婦別姓を認める気がないなら
一気に姓を廃止にすれば
解決すると思っただけですよ。
本来日本の常識として
家を継続するのは当たり前の事ですよ。
法律は関係ありません。
夫婦同姓は明らかに家制度の
名残りです。
家制度を廃止した時に
夫婦別姓にするか
姓を廃止にしていれば
解決していたと思いますよ。
女性の実家的に男性は婿なんて
説得力がないですよ。
未だに妻だけは夫の実家に強制的に
行かされたり法律的には
義務もないのに
夫の両親の介護をさせられたりしますし。
今でも妻を嫁扱いする人間が
たくさんいるのが現実です。
夫は妻の実家にいても
のんびりしているだけで
何の仕事もしなくて良いですが、
妻は夫の実家に行ったら
色々やらなければなりません。

お礼日時:2019/10/13 08:14

>簡単ですよ。

互いに姓を変えないのだから 余計な手続きもありませんし、 男女共に姓を変えずにすむなら 完全に男女平等ですからね。
法整備その他諸々のコストと手間をかけても実現しなければいけないほどの必要性は感じません。
やるとして、その財源はどこから?
夫婦別姓を整備するよりも先にしなければならないものの方が多すぎると思います。

>自分の周りには一人っ子同士の結婚が多く事実婚が多いです。 先祖の墓を守る者がいなくなって しまいますからね。 夫婦別姓は家名存続の為には 必要な制度だと思いますね。
デメリットが多い事実婚を選択している人が多いというのは、かなりのレアケースです。
家名存続?
存続させなければならないほどの家名を持つ人は少数派で、存続が必要になったら養子縁組という制度があります。
それに先程姓廃止を唱えていましたよね?
存続させたいのか廃止させたいのかどちらなんですか?
これが「あなたは仰ることがコロコロ変わる」と感じる点のうちの一つですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にしなければならないもの
というのは具体的に
なんですかね?
養子縁組とは婿養子の事ですか?
婿養子は簡単ではありませんよ。
絶対に女性が改姓しなければ
結婚しないなんていう男もいますからね。
まあ事実婚でも事実婚の場合は
ほぼ自動的に子供は母方の姓になるようですが、
家庭裁判所に行ってなんかすると
父方の姓にも出来るらしいですけどね。
まあ所詮都会の連中は
姓も家系も先祖もどうでも良いのかも
しれませんが、
田舎は今でも家制度を重視して
いますからね。
自分は夫婦別姓賛成派ですが、
夫婦別姓を実現してくれないなら
姓を廃止にすれば一気に
解決すると思いますね。
そもそも姓があるから
今でも嫁入り制度が健在なんですよ。
夫の姓にすると未だに
女性は嫁扱いのままです。
夫婦別姓にすれば女性は
無理矢理夫の両親と同居させられる
事もないでしょう。

お礼日時:2019/10/13 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!