プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人になってまら大学院に入ろうと思って

社会人でも受けれる大学院を教えていただきたいんです。

受験とかもどうしたらいいか分からなくて

A 回答 (4件)

まず一番大事なことは職場が大学院に行く事を認めるかではないですか。



仮に夜間などとしても残業することがある。
仮に休日でもやむなく休日出勤がある。

大学側としては社会人入学を認める場合、勤務先の承認を取るのは必要になります。
    • good
    • 0

大学院の社会人入学制度は多くの大学が持っていると思います。

他のご回答のように,ご自分が何を学びたいのかを決めてください。そして,大学院では研究室で研究スタッフとして修士研修・博士研修をして論文をまとめないと卒業はできません。したがって指導教員を入学時に決める必要があります。検索した大学大学院のホームページ等を見て,それぞれの先生の論文のせめて題目だけでも読んで,最終的にその先生の受け入れ予定の承諾を得るような手続きになります。ただ,修士課程は毎週3~4科目くらいは授業がありますから,会社に常駐はできません。博士課程にも2科目くらいありますが,これは夏季の集中講義でやっている大学院が多いようですから,教員との研究打ち合わせで月に数回通学する程度でも在学は可能かもしれません。ですから,当然ですが,会社の承諾も必要です。ご質問者が週に二日しかいなければ仕事にならないなら会社は許可しないでしょう。また会社を辞めてしまうと社会人枠ではなく一般枠での受験になるんだと思います。また,修士は入試で専門科目の筆記試験もあります。60点はとらないと入学はできないと思います。工学部では,同じ学内からの受験生でも不合格になるくらいの狭い門のところも少なくないです。博士の入試はどんなものがあるか調べていません。今年の入試はほぼ終わっていると思いますが,今年の募集要項くらいはネット上で公開していると思います。
    • good
    • 0

4年制の大学を出ている人であれば、どこの大学院でも受験資格はありますけど?


高卒の人がどの大学でも受験できるのと同じことです。

それと、そもそも、何を学びたいかも特定せずに、「社会人でも受けれる大学院を教えていただきたいんです。」というのはおかしな話です。あなたも大学を出ているのであれば、そのあたりはわかりそうなものだと思います。あなたも大学に入るときに学部を選んだでしょ?

>受験とかもどうしたらいいか分からなくて
大学のHPを見て、大学院の募集要項を読めば、「必要な情報の全て」が書いてありますし、大学によっては過去問も掲載されています。
    • good
    • 0

それを自力で調べられない人が大学院に行ってまで何するんですか?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!