アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、アマオケ(指揮者はプロ)が、マーラーの交響曲第6番「悲劇的」を演奏したのですが、終楽章の演奏が終わってもなかなか指揮棒を降ろさなくて(10秒位)、拍手するタイミングに迷ったのですが、ここで質問です。

指揮者は、聴衆の拍手のタイミングまでコントロールしても良い存在なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 10秒過ぎても指揮棒を降ろさなかったので、私が先陣を切って拍手した所、指揮棒は気づいて下ろしました。

      補足日時:2019/10/14 10:16

A 回答 (4件)

拍手を拒んだマエストロもいましたし、物理的に無理な速度まで演奏速度を上げる指揮者もいました。


常識人が多いのが今のクラシックの世界ですが、本来指揮者というのは、それぐらいの権威と権限があるものなのです。
その指揮者の美学的には演奏の終了後10秒の静寂も含めてが6番という作品なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

指揮者には、権威と権限があるそうですね。
そういえば、昔の巨匠と呼ばれる人はそういう感じでした。逆に言うと、現在は大人しくなっているという事でしょうか。

お礼日時:2019/10/14 10:19

>仰る通り、仕方無くだと思いますが、それなら無聴衆でやればいい訳で、余りにも客を無視していると思います。

10秒は相当長く感じられますよ、その場に居合わせれは。

本当にいい演奏なら、その後の静寂すら心地よく感じます。
アマオケの場合、そこまで要求するのは酷かもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたも、長く回答していれば、回答が正しいかどうかではなく、納得出来るかがこのサイトの趣旨でしょう?質問する立場なら、どれが正解かは分かりません。

質問の論点に合っているのは、No.2さんのような回答です。

お礼日時:2019/10/14 10:43

>10秒過ぎても指揮棒を降ろさなかったので、私が先陣を切って拍手した所、指揮棒は気づいて下ろしました。


「気づいて下ろした」のかは微妙です。
本当はもっと長く静寂を保っていたかったのかもしれませんが、一回拍手がきてしまったならその時点で無理なので、やむなく腕を下ろしたのかもしれません。
拍手は、指揮者が腕を下ろしてからの方が間違いないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通り、仕方無くだと思いますが、それなら無聴衆でやればいい訳で、余りにも客を無視していると思います。10秒は相当長く感じられますよ、その場に居合わせれは。

お礼日時:2019/10/14 10:25

いいと思います。


その静寂も作品のうちなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/14 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!