No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>洗車するときはエンジンきる?
切ります。理由は「熱いと洗車によくないから」です。
洗車をする際に本格的に洗うなら、自動車用の洗剤を使って汚れを落とします。この時エンジンがかかったままだとエンジンフードが熱くなっており、洗剤が早く乾燥して汚れ落ちがわるくなったり、場合によっては洗剤カスがボンネットに付着して余計に汚れがひどくなります。
つまり本末転倒なのです。またワックスを掛ける時も熱くなっているエンジン周辺だけワックスののりが悪くなり、最悪ムラになったりします。
ですから、本来洗車してワックスをかける際は、エンジンを止め車体を適度に冷やしてから行うものです。
No.17
- 回答日時:
エンジンは切った状態で洗車した方が良いとは思いますが、洗車中にエンジンを停止すると
車内温度が上がるとかあるのでエアコン入れたままエンジン掛けた状態でやるケースも
ありますよ。
例えば、電気自動車ですと、急速充電とかをショッピングセンターでやりますと、屋根なしの
目立つ場所に1台だけ充電ステーションがあり、無料とかになっているケースがあります。
そこで充電している時にエンジン停止しますと車内温度が高くなるので、走り出した時に
暑い車内温度でエアコンを入れると、「空気は熱伝導率が低いので、なかなか冷えないので
電動インバーターエアコンが全力で冷やそうとするので、せっかく貯めたEVバッテリーを
消費しまくる」 というのを防ぐ為に、「充電中は、エアコンの電気を充電側が流して、
車内温度を低くしておく機能」 がある電気自動車が存在しています。(ジャガーなど)
それと似たような感じになると思いますが、ハイブリッドカーは、エアコンが電気で動いて
いますので、家庭用のインバーターエアコンと一緒です。
自宅でエアコンを真夏に入れている時に、主婦の人でも、「買い物に1時間出るが、止めると
また暑くなりそれを冷やすので無駄になる」 と近所の1㎞も離れていないショッピングセンター
に車で出かけ、サクッと1時間以内とか帰ってくるのにエアコン入れたまま外出すると思います。
その方が電気代安いというシンプルな理由です。
それと似ていると思いますが、カーエアコンは停止しますと、外気温32℃くらいで、30分も
屋根なしのスーパーとかのお客さま用駐車場に停めると30分とかで車内温度60℃近くまで
上昇するとかあります。
洗車の場合も似たようなもので、窓とか全部閉め切るので、1度エンジンとか停止すると、
次に乗った時とかに、暑い。
ハイブリッドカーとかですと、電動インバーターエアコンですので、最初に車内温度とか
を自動で計算したりしてハイパワーで動いたりして、車内温度が下がると自動でパワーを
落としていきます。
そんな感じですので、短時間とかの洗車ですと、わざわざハイブリッドシステムを切るとか
しますと、次に入れた時にエアコンが電気喰いまくるとかあります。
小さな子供とかペットとか乗っている時とかも暑くならない方が良いとかあります。
車は屋外を走りますので、滝のような雨で走行してもまず壊れない設計になっています。
スポーツカーとかですと雨の水を吸いにくいような構造で、冷たいエンジンルール内の
空気を吸い込む構造をしてあります。
よくエンジンフードを開けた時に、キノコとか呼ばれるエアクリーナー装着している人が
いて、「何わからない人かな」 とメカニックスタッフさんが笑っていたりすると思いますが、
熱いエンジンのそばの熱い空気を吸い込むと、空気密度の関係で1度に取り込める酸素量が
少なくなるので、2割程度損失が発生します。
車って、新車買う時でも、中古車買う時でも、エンジンフード開けて、空気の取り込む始点
を必ず確認して買っていると思います。
会社員の人が、ある日上司に、「車運転してくれ~」 と言われ高級車のキーでも渡されたら
始動点検というか、エンジンフード開けて構造とかサクッとチェックして運転していると
思います。
突然ゲリラ豪雨とかに遭って、水でも吸って壊れたら、たぶん、「あいつ何も考えていない
奴なんだろうなあ~」と思われてしまい損します。
車の構造に少し詳しいとかの人が、暑くなるのが嫌等の理由でエンジン掛けたままとか
だったりするのではないでしょうか。
No.13
- 回答日時:
洗車マシンの場合モノの数分て終わるから、ワザワザエンジンを切ったり始動したりを面倒に感じる人も居るかもね
また同じく、車に乗ったまま洗車だと、真夏や真冬ならエアコン切れ無いから結果的にエンジンも回している
そういう事では?
No.12
- 回答日時:
洗車といっても色々、車検時なんかではエンジンルーム内も洗車、でも高圧のスチーム洗車ですね。
高温のエンジンに水をかければ、即、水蒸気になり効果はあるかもしれませんね、昔のディーゼルはエンジンぶん回して、水をぶっかけていたらしいです、でもガソリン車はプラグへの高圧配線、昔はデストリビューターがあり、水分は厳禁でした。
外面だけの洗車でエンジン始動のままの必要性を感じませんが、エンジン切る?という質問よりエンジン始動する?、の方が納得できるんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購
- 子供を車内に放置
- 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください
- バスってなぜ1分程度の信号停車くらいでエンジンを切るのですか? 今も乗ってますがエンジンを切って2,
- 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ
- 神経質?潔癖症?強迫性障害?アスペルガー? 現在28歳の男性です。友人に強迫性障害っぽい奴がいます。
- 車のエンジンを切った後に聞こえる音が知りたい
- Dレンジでエンジンかかるのか
- 車の燃料タンクにそのまま入れられるタイプのエンジン内洗浄剤は、本当に効果があるのですか。 例えばどの
- 車のハザードはエンジンを切っている状態でどのくらいたき続けるとバッテリーが上がりますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
ひき逃げしたことありますか?
-
カーセックスしたことあります...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
トンネル崩落「奇跡的」…28歳女...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
雀を轢いてしまった。
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
さっき、運転してたらミラーに...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
ダイハツムーヴのセキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
朝露?夜露?の防止策は??
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
車内にカメムシが巣を作った?
-
時速10キロで人に当たっても...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報