アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターを始めて2年になる47歳の男性ですがもっと若い時に始めていたらという思いがあります。高校の時に始めた人でも中学の時に初めていたらという後悔はあるんですか?

A 回答 (1件)

40年ぐらいギターを弾いてる、アラ還のおっさんです。


 クラシックギターを練習されているなら、かなり違う世界の話になってしまいますが‣・・ワタシが弾いているのは、一貫してエレキギターとアコースティックギター(フォークギター)です。

>高校の時に始めた人でも中学の時に初めていたらという後悔はあるんですか?

‣・・高1で初めてバンドを組みましたが‣・・そうですね、もっと早くやってれば、っという後悔はありませんねぇ。
 御存知とは思いますが、ギターを弾く為には、特に初心者の頃にはかなりモーレツな練習が必要です。中学の頃はそれなりに面白いことが沢山あり、ギターなど弾いてるヒマは無かったですよ、多分。

 また‣・・今は、『肉体的・精神的苦痛を伴う練習が必要な演奏は、表現の仕方が間違っている』というコンセプト?でやっており、技術的にウマくなることには興味がありません。中学や小学校から始めていたとしても、現状はそれほど変わらなかったでしょう。
 
 そもそも。
 『どんな曲も弾きこなす』などと考えていたのはせいぜい20代後半ぐらいで、30代に入ってからは、『自分で気に入った演奏しかしない』というスタンスに変わりました。
 あれから20年以上、ブッ弛んだ?演奏しかやってこなかったので、死ぬほど練習したはずのアル・ディメオラもエドワード・ヴァン・ヘイレンも、もはや全く弾けません。(今となっては、そもそも彼らとはチューニングからして違うし。)

 しかし『自分で気に入った演奏しかしない』に徹した為か、今はかなり特殊な演奏をしているらしく、ライブで一緒になったタイバンの連中から、『そういう風にギターを弾くヒトは見たことがない』『おカネを払ってもいいから、ちょっと教えて』などと言われることがあります。(自分ではそれほど特殊なことをやっているツモリはありませんが、そういわれて多少イイ気になっています。)

 振り返ってみると、『誰かの様に弾く』という練習は、意味があったのかなかったのか、よく判りません。ヴァン・ヘイレンの様なライトハンド奏法が出来たところで、楽曲としてヴァン・ヘイレンを越えられないのでは、(少なくともワタシは)全く面白くありません。
 楽器演奏の神髄は、『スキな様に、自分らしく、思いつくまま弾く』ことだと思います。ライトハンドやスパニッシュスケールの超速フルピッキングは、自分には不要なものだった様です。

 もしバンドを始めた高校生の頃に戻れるなら、更に前倒しして中学まで戻るのではなく、高校生の自分に『ホントにやりたい演奏は、それなのか?』っと問いたいところです。
 ワタシは、自分自身の演奏を見つけ『これだ、これでいい、これしかない、これでいこう』と決めるまで、ギターを手にして20年の歳月を費やしました。もっとずっと早くから『自分らしい音楽』を見つけていたら、今頃はもっとずっと面白いことになっていたと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!