アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このような滑車の運動方程式の問題なのですが、なぜ物体A,Bそれぞれに働いている力を求めたあとそれを足すのですか?
糸の張力や加速度を求めるときです。
回答よろしくお願いします。

「このような滑車の運動方程式の問題なのです」の質問画像

A 回答 (2件)

運動方程式は、物体ごとに


(加速度ベクトル) = (質量)(物体に働く力のベクトル)
という形をしています。
この式に現れる (物体に働く力のベクトル) は、
その物体に働く個々の力のベクトルの総和です。
なぜって? それは、ニュートンに聞いてください。
運動方程式を使うためには、物体に働く力の総和を
求めなければならない。式がそうなっているからです。
    • good
    • 0

「運動」を変化させるのは、複数の力が働くときにはそれらの「合力」だからです。



反対向きで同じ大きさの2つの力があれば、「合力」はゼロなので、つり合って「運動の変化」は起こりません。
方向が違う力の組合せでも、「つり合って合力がゼロ」なら「運動の変化」は起こりません。
静止しているものは静止したまま、動いているものはそのまま「等速運動」を続けます。

反対向きで大きさの異なる力があれば、「力の大きい方」に「力の差」分で運動します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!