アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、使用しているPCは自作機で、簡単に仕様を明記しますと
Win10 64bit ,マザーボード、ASUS Z270F、CPU  Core i7 7700 3.6GHz、 SSD クルーシャル BX500 240GBです。
最近、文字入力をする時やインターネットで画面表示させるときに、一瞬だけカクつくような時があります。
ネットの回線速度はとりあえず考えなくて良いです。
SSDは近々のうちに交換する予定ですが、以前使用していた旧型のPCの方がHDDを使用していたため遅かったのですがとても安定していました。
単純にPCの性能は今の方が上ですが、何となくスムーズではなく、昔使用していたグラボを試しにつけてみようと思いました。
私は、ゲームはしないのですが、ネット検索で画面を開くときに最近は広告が多いせいか、一瞬カクついたり、一瞬ですが表示された後にすぐに再表示のような症状が出る事があります。
むかし、GTX650を新しく装着したときに画面が綺麗になり、表示スピードも速くなったような記憶があります。
遅いなりに安定していて使いやすいマシンでした。
手持ちのグラボはASUS GTX650 E 1GD5ですが、古いので今のCPUi7の内臓グラフィック性能とGTX650の性能とではどの程度違うのかまだ調べていないのでわかりません。
基本的にCPU内臓グラフィックは専用グラボではないので、試してみる価値がありそうですが如何でしようか?

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



"やはり、今このサイトで文字を入力している時にもローマ字入力でひらがなから漢字変換する場合に一瞬引っかかる時があります。それが毎回ではなくて何かの拍子に出ます。"
→ これは、バックグラウンドで Windows Update のダウンロードが行われてる可能性もあるように思います。特にメジャーアップデートの際には、大量のファイルをダウンロードしますので、それにぶつかると引っ掛かるような症状が出るのかも知れません。

回線速度の問題はどうにもなりませんけれど、電源オプションで 「高パフォーマンス」 や 「究極のパーフォーマンス」 に設定すれば、立ち上がりの鈍さはなくなります。その分電気代に影響が出ますけれど(笑)。

Windows 10の電源オプションに「高パフォーマンス」「究極のパフォーマンス」を追加する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/n …

メモリは 8GB で、電源オプションは 「バランス」 ですね。それからメモリの件は了解です。メモリによってはタイミングが合わず、そのようなこともあるようです。いわゆる相性ってやつです。CFD はよく使われており、そう言う話はあまり聞きませんが、ロットによってはシビアなものもあるかも知れません。

メモリが不安定だと、何をやってもうまく動作しませんので、私は使う前に必ず Memtest86+ でチェックを行います。1 回のループでも時間が掛かりますが、3 回程度を回して長期間の安定度も見ています。

「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

しかし、それでも使っているうちにエラーが出るメモリもあり、一度それで 8GB×2 を入れ替えたことがあります。エラーが出たメモリは、他のパソコンでも最初はエラーを出していたのですが、そのうちノーエラーになってまた使えるようになりました。一寸??と言う感じです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて回答ありがとうございます。

実は、数日前から原因不明でPCがフリーズを起こすようになり、今日気合を入れてPCのリフレッシュを行いました。
せっかくグラボがありますから装着し、SSDをクルーシャルのBX500 240GB(パーテションを切って使用)からクルーシャルの高性能なMX500 250GBにパーテーションを切らずにOS起動用SSDとして設定。
おまけに、今まで使用していた純正のCPUファンがけたたましくうるさかったので、手持ちの大型のヒートシンク、大口径のファンへ変更。
今まで、メモリーの使用率が66%位だった状態でも、グラボを装着した事により34%位になりCPUへの負担も著しくへりました。
確かにグラボはなくてもPCは使えますが、感覚として数字には出ない快適性が向上していることは確かです。
お陰様で今では静かでサクサク動くパワフルなマシンに生まれ変わりました。
勿論、OSを含めすべて最新のアップデートや調整を行っています。
SSDのMX500は内部の一部をキャッシュとして使用されますから安定という部分でも貢献しているのかもしれません。
今は、文字の引っ掛かりなど無縁の状態です。
理屈ではなく実際に試すと違いが分かる事がしばしばあります。

お礼日時:2019/10/25 01:14

CPU Core i7-7700、マザーボード ASUS Z270F、SSD BX500 240GB ですね。

メモリはどのくらい積んでいるのでしょうか? Windows 10 64bit なので最低でも 4GB、普通で 8GB、理想的には 16GB 以上ですね。16GB あれば大概の用途には問題ないでしょう。

Core i7-7700 を使っているので、普通の文字入力ではカク付くことはないはずです。インターネット経由で文字を入力では、相手側に一文字づつ送っていることもありますので、回線速度が遅いとカク付く場合もあるでしょう。また、仰るように広告などが沢山表示されると、肝心のメインの処理が停滞しますので、そのような表示になることもあります。

あとは、電源オプションで、「省電力」 の設定になっていると、CPU のクロックを下げている時間が長いので、最初は引っ掛かる感じがあるのかも知れません。「バランス」 だと、アイドル時のみ最低のクロックで、一寸負荷が掛かると定格クロックまで上げますので、通常はそのようなことはないはずです。

パソコン全体のパーフォーマンス設定がどうなっているのかを確認してみて下さい。

グラフィックボードなして使っていると、CPU 内蔵のグラフィックで描画しているいます。この時、メインメモリから表示に必要な VRAM を共有メモリとして使います。VRAM へのアクセスしている時間分だけ、ほんの僅かパーフォーマンスが低下しますが、現在の CPU の性能は非常に高いので、殆ど問題にはなりません。ゲームをやらない限りは、それで問題になるようなこともありません。

"むかし、GTX650を新しく装着したときに画面が綺麗になり、表示スピードも速くなったような記憶があります。遅いなりに安定していて使いやすいマシンでした。"
→ いまでも Core i7-7700 の内蔵グラフィックスと比べると性能差はありますね。専用 VRAM 1GB を持った GeForce GTX650 を使えば、3D の要素のあるコンテンツを表示した場合に有利になります。

それで、現在の Core i7-7700 に GeForce GTX650 GDDR5 1GB を搭載したらどうなるかですが、インターフェースは PCI-Express×16 で問題ありませんので、当然すんなり動作するでしょう。ドライバは最新を入れて下さい。

また、CPU 内蔵のグラフィックスの性能が上がっているとは言え、GeForce GTX650 に比べたらやはり低性能です。まぁ。これは 3D に関してですが、下記が Pass Mark によるスコアですので参考にして下さい。
→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

Intel HD 630    スコア=1,138
GeForce GTX 650  スコア=1,835

スコア以外にも、メインメモリを VRAM に取られませんので、若干快適になったような気がするでしょう(笑)。また、VRAM を 1GB 以上必要なコンテンツの場合は、不足分をメインメモリから共有メモリとして使いますね。性能的には、今時のグラフィックボードには全く届きませんが、それでも効果は期待できます。是非 GeForce GTX650 を使ってみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、今このサイトで文字を入力している時にもローマ字入力でひらがなから漢字変換する場合に一瞬引っかかる時があります。
それが毎回ではなくて何かの拍子に出ます。
メモリーの容量を記載するのを忘れましたが8GBですので、通常の使用では余裕があるはずですが実際はあまり調子が良くありません。
電源プランもバランスですから、特に問題は無いと思います。
実は、今回このPCを作成するときにCFDのメモリーを最初に装着したところマザーボードのエラーが出て作動しなかった経緯がありメーカーを変えたところ難なく立ち上がった事がありました。
勿論、規格などは問題ありません。
昔からASUSのマザーボードとCFDのメモリーを使用してきており問題なかったのですが。
それから約1年半ほど使用していますが、とりあえず使用で来ていると言った感じです。
今、タスクマネージャーで確認していますが、メモリーの使用率は62%で4.9GB使用中です、CPUは殆ど作動しておらず2パーセント。
PC本体の性能と言うよりパーツ同士の相性があまり良くないのかも知れません。
せっかく有るのですから、とりあえず、グラボ装着して使用してみます。
詳しく回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2019/10/23 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!