
最近、都営住宅に家族で入居したものです。
親がリストラにあったため、収入が減ったことでの転居でした。
私自身、今回のことがあるまで都営住宅がどういうものかすら
よく知らなかったのですが、収入の上限があり、福祉目的の住宅・・・
ということを知ってからは、「都営住宅に住んでいる」ということで
他の人や、近所の人にどういうイメージを持たれるものなのか?
ということが気になるようになりました。
思い切り平たく言ってしまえば、「この人のおうちは貧乏なのね」
って思われてしまうのだろうか?・・・っていうことですね。
もちろん、そう思われたところで、しょうがないことはしょうがないですし、
だからどうこうしよう・・・ということではありません。
ただ、上にも書いたようにこれまで都営住宅というものを
良く知らなかった私なので、都営住宅が何たるかを知っている人が
まずどれだけいるかということなども含めて、単純にイメージが気になるのです。
正直に言えば、親の収入が減る前の自分が逆の立場にいたなら
まさに「この人のおうちは貧乏なのね」って思うような性格をしていた気もします。
疑問に思う部分を正直に書かせていただきましたが、このへんはやはり
デリケートな問題でもあると思います。お気を悪くされる方がいたらごめんなさい。
また、いろいろな方のご意見を聞ければ・・・と思い、このカテゴリに投稿しました。
それでは、どうぞよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
高額の分譲、賃貸住宅と、都営住宅が混在している団地に住んでいます。
世帯収入にはかなり差があるはずなのに、生活はあまり変わりません。強いて言えば都営ゾーンは下町的、高額ゾーンは山の手的な雰囲気が、少しあります。ウチは高額エリアの狭い間取りに住んでいましたが、ローンの支払いで生活がギリギリでした。
それに比べて都営住宅の友人達は、収入の少ない時に入居して、その後世帯収入が増えたのか、ゆとりがありました(本当に困窮している人もいるでしょうが)。一旦、都営住宅の権利を手にすると放したくないので、資産を持つより生活を楽しんむ方向なのですね。コンサート出掛けたりしていた人が多いです。
収入がさらに増えて追い出された人もちゃんといましたヨ。
また都営住宅にはアーティストの人も住んでいたりします。
>生活はあまり変わりません。
なんとなく意外な感じですが、単純化すれば
都営の人は収入は少ないけれども住宅費も少なく、
分譲の人は収入は多いけれども住宅費も多い・・・ということの結果なんでしょうね。
(私は、自分自身の将来の生活設計としては
なくなるものにばかりお金を使うより、確かなものも
持っていたいかなと思います。漠然とですが・・・)
ご回答、どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
あくまでも一部の団地住まいの住人達から、言われた事です。
「私は古くて汚い団地で子供うるさくて近所迷惑になっても我慢しているけど、あなたは幸せだよね~。私より年齢若いのに一戸建てなんだ?苦労知らないんだねー。」決して楽して手に入れたわけじゃないんですが・。
また私の家を見て「こんなに広いんなら今度子供だけ預けても近所迷惑にならないから楽だよね」子供預かるなんて一言も言ってないけど・・。
この他にもありますが・・。
こういうお母さん達って、やたらと人の家の経済事情知りたがります。そして少しでも他人の家の方が収入とか多いと、ひがみます。
私が持っているのはこういうお母さん達のイメージです。
あくまでも一部の住人さん達の事です。
だから攻撃しないで・・・。
住人のほうが、変に気にしてしまっているケースですね。
私も、今回のことでお金について結構考えたので
その方たちの根本的なところでの気持ちや、
ちょっと卑屈になってしまうような部分は、少しだけわかる気もします。
(それを面と向かって口に出すあたりは大人気ないと思いますが・・・)
こういう具体的なケースも、聞いていて参考になります。
ご回答どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
わたしは生まれて20年以上、ずっと府営住宅(=都営・県営)に住んでいますが、一度も恥だなんて思ったことありませんよ。
確かに、収入が低い(貧乏)ため入居しているんですが、
だからといって“団地住まい”だということを隠したりしていません。
近所の人はもちろん、周りの人たちからも白い目で見られないし、
こういった話題も持ちあがった事ありません。
なのでこのトピを見て驚きました!
というより、悩んでらっしゃる方がいるのに驚き、
思わず投稿させてもらった次第です。
で、なにを一番伝えたいかというと…
『qy64pさん、こんな事考える必要ナシ!』です。
あ!逆の立場の考え方は払拭してくださいね。
それでは失礼します。
こんにちは。実際に住んでいらっしゃる方には
不快な質問だったのではないかと思いますが、
答えてくださって、どうもありがとうございます。
私も、この趣旨の質問が過去になかった、つまり
「こういう体面(世間体?)的なことを考えているのが
多分、自分だけである」という事実には
我ながら少しショックを受けているところです。
考える必要ナシ!というのは、理屈ではもうわかっているつもりでも
今回質問しようと思った程度には考えてしまうのが正直なところですが、
やはりこうして力強い回答をいただくと、いくらか実感がわきますし
背中を押していただいたような気分です(^-^)
ご回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
収入が上昇しても都営住宅には住めるの?
その他(住宅・住まい)
-
団地が貧乏だと言われる理由を教えてください! 包み隠さず本音を教えてください!
団地・UR賃貸
-
これが「都民住宅」-怒る!
その他(住宅・住まい)
-
4
4月から生活出来ない、、、 市営住宅もうすぐ4年目です。 子供2人います。 1年目は家賃2万 2年目
団地・UR賃貸
-
5
彼の実家が団地でした。
団地・UR賃貸
-
6
都営住宅って良い住まい?
その他(住宅・住まい)
-
7
都営住宅の騒音問題について。
その他(住宅・住まい)
-
8
都営住宅について
その他(住宅・住まい)
-
9
他人の住んでいる都営住宅に居候は可能?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
都営住宅について教えて下さい
その他(住宅・住まい)
-
11
団地住みの友達に偏見をもってます いけないとは分かっていても団地住みってだけで この人は育ち悪いんだ
恋愛・人間関係トーク
-
12
都営住宅に住む資格がないのに住んでいる場合の…
その他(法律)
-
13
住宅供給公社の高額な退去費用払うべきか
その他(住宅・住まい)
-
14
都営住宅を勝手に模様替えした場合は?
その他(住宅・住まい)
-
15
古い団地(公団住宅)って、みんな汚いのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
16
都営住宅の浴室に関する疑問です
その他(住宅・住まい)
-
17
都営住宅が取り壊しになった場合?
その他(住宅・住まい)
-
18
都営住宅での騒音問題について
その他(住宅・住まい)
-
19
騒音 下階からの苦情 どうすれば良い?
その他(住宅・住まい)
-
20
鉄筋コンクリートの騒音はどんな原因が考えられますか
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
25歳の男で「日本は人と違うと...
-
5
彼女出来ないせいで性格歪んだ...
-
6
3階建ての3階の部屋は夏は屋上...
-
7
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
8
貸家の雑草処理費用はどちらが...
-
9
新築入居前にバルサンするべき...
-
10
25歳ニートです。 社畜の皆様仕...
-
11
新築戸建5区画に入居する夫婦で...
-
12
ワイ25歳ニート。 今日から1人...
-
13
学生が、毎月4~6万円分服を買...
-
14
大東建託のフローリング(床)の...
-
15
市営住宅の資格審査での失格
-
16
ワイ25歳ニート。 実家出て1人...
-
17
ワイ25歳ニート。 実家出て1人...
-
18
入居時の審査は同居人も審査さ...
-
19
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
20
【退去費について】コンロ台の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter