大学生で、スーパーのレジでアルバイトして3年です。
ついこの間商品券の数が本来の枚数より多く貰うというミスをしました。何度も何度も確認するようにしているのに、今日全く同じミスをしてしまいました。しかし、誰一人怒らなくて…… 怒らないということは怒りを通り越して呆れてるのかなと。いつも、しっかりしてるお姉さんやから頼りになるわっておじゃってくださってるの期待を裏切ってしまってるのがすごく申し訳ないです
それに2回も同じミスするなんてですよね。次のアルバイトが今週の木曜日です。クビになったりしますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
勤務先の神様・仏様?と言われる様な人達で
さえ、新人研修をしてくれた方であれミスは
あります。無ければ人間価値なくなります。
問題は、そのミスに対して考え込み・落ち込む
様な余裕はなく、引き続きミスのない業務に
向けて取り組んで行かなければならないという
前向きな姿勢です。
上司やスタッフ・メンバーに気持ち良くお詫び
をして続けて頑張って下さい。
たたー20さんの後輩さんが同じ様な状況だと
したら、どうあって欲しいですか。自分ではなく
他の人の場合ならば、とも考えてみて下さい。
ミスに対してバイトしに行ってる訳じゃ無い
はずですよね、気持ち良くバイト業務に取り組む
事が最善策、大切です。
クビ?など間違ってもありませんのでご心配なく。
No.4
- 回答日時:
一般的に、レジの過不足でクビになるようなことはありません。
しかし、そうは言っても、ミスが多いとクビまでは行きませんが、何か罰則があるのが普通です。
あなたは、同じ間違いを繰り返しているので何か問題があるように思えるのですが・・・
分かっているとは思いますが、お札や商品券を受け取る際の基本は二度数えです。
お客様の目の前で、大きな声で読み上げながら数えると間違がなくなります。二度数えのポイントはここにあります。
特に、「会計なんてめんどくせ~」と思っている男性客には要注意です。
ミスに慣れてしまわないうちに、もう一度自分の行動を見直してみると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
レジをしている者です。 商品券なのですが、レジで回収しますよね? その後、どうなるんですか? お金に
会社・職場
-
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
レジで商品券の対応していて朝礼の時に過不足でたらレシート再発行してねと言われたのですが、自分自身難し
仕事術・業務効率化
-
-
4
緊急です!!イオンでレジ打ちのアルバイトをしているのですが…。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
バイトでのミスがとても多いです。 接客のバイトをしてます。主にレジで1日に数回必ずミスをします。値札
アルバイト・パート
-
6
商品券のレジでの処理方法や経理上の処理について
財務・会計・経理
-
7
スーパーのレジで働いてる方に質問です。 ギフト券の処理の仕方についてです。 小計を押してからギフト券
その他(就職・転職・働き方)
-
8
バイトのレジで2000円の誤差を出してしまいました。 1万円や5千円が入る際には間違いがないのか確認
会社・職場
-
9
うちの店では、JCBやVISAなどの商品が使えますが1000円の商品券だと1000円以下ではお釣りが
会社・職場
-
10
違算報告書の書き方がわからず困っています助けてください
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
12
過不足を出して始末書を書きました。 働き始めて10日です。 他のパートさんやアルバイト仲間は研修を受
アルバイト・パート
-
13
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
スーパーのレジしてる方 ビール券何枚使えるかの計算の仕方教えてください
スーパー・コンビニ
-
15
スーパーのレジで働き始めて、1ヶ月の高2女子です。 最近レジの会計がずれてしまって、4158円の誤差
アルバイト・パート
-
16
今日バイトでほとんど私がレジをしたのですが、レジ締めの時に3000円不足金がでてしまいました。 おそ
会社・職場
-
17
バイト中のミスを隠してしまった
会社・職場
-
18
失敗したかもです。 バイト5ヶ月目、雑貨屋で働いている大学生です。 先日バイトで、商品券を使うお客様
アルバイト・パート
-
19
レジ担当者さん返品の時どうしてますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
スーパーのレジで働き始めて1ヶ月です。 いつも何かミスをしてしまいます。 いつものミスはすぐ対処でき
会社・職場
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
バイトの大失敗について
-
名指しで苦情されました
-
バイト先での扱いが酷い。
-
スーパーのレジの面接で四則演...
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
コンビニアルバイト相方が仕事...
-
先日イオンのバイトに合格した...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
-
スーパーの部署異動後の職場の...
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
名指しで苦情されました
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
今日バイトでほとんど私がレジ...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
バイト先での扱いが酷い。
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
レジの仕事をしています。昨日...
おすすめ情報