プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日産新型デイズ

車に疎いわたしが疑問におもったのが
雪がふり、凍る時期がやってくると
思うのですが
今の車はエンジンかけるとミラーが
開き、ドアロックすると閉じる自動です。

凍った場合など
バリバリ…となりますよね?

エンジンスターターかけたら
開いてしまうのですか?

それとも自動の設定をオフとかにしたら
ずっと開いたままになるのですか?

A 回答 (3件)

>それとも自動の設定をオフとかにしたらずっと開いたままになるのですか?



たぶんそうなると思います。

エンジンをかけると自動でミラーが開き、ドアロックすると自動で閉じる。 という部分ですが、
コーディングの設定変更すれば、基本どの車でもそのように仕様を変更できたりします。

例えば、車を屋根付き月極駐車場に保管してあり、ドアロックを解除すると、ドアミラーが
起きる。 走行後にドアロックすれば、自動でドアミラーが格納される。

あるいは、屋根付き月極駐車場に行き、スマートキーのアンロックの解除ボタンを長押しすると
自動ですべての窓が開き、ドアミラーが起きて、という風になる。 窓を開けて車内の空気を入れ替え
る感じ。 スーパーとかのお客さま駐車場で離れる時にスマートキーのロックボタンを長押しすると
開いている窓がすべて閉まり、ドアミラーが格納される・・・ のようにスマートキーで必要な
時だけ作動させる長押しで切り替えているケースもあります。

夏場とかですと、暑いにで、外気温32℃くらいあると、屋根なしお客さま用駐車場に車を駐車
したまま窓を閉め切っていると、車内温度は30分で60℃とかまで快晴だと上昇するので、窓を少し
開けて買い物に行ったりすると思います。

でも、夜とか仕事が終わって月極駐車場に帰った時とかに窓が少し開いていると雨が降って車内
が濡れると臭くなるとかあるので、「1度の操作で全部閉めちゃってくださいね」 と操作できる。

車のエンジンをかけると、自動でライトがデイライトで点灯するが、エンジン切ると自動で切れる
仕様に変更するとか、高齢者の車とか、あまり車の運転がうまくない主婦の車とかデイライト仕様
に変更する、というパターンもあります。

あるいは、助手席にバッグを置いたりするとシートベルト警告音が鳴り出すとかあるのを
シートベルトしていないと助手席側の警告灯が点滅するが、警告音だけは切っておくという仕様に
変更するなんてパターンもあります。

あるいは、シフトレバーをPから移動させると自動でドアロックされ、走行後にPに入れると自動で
ドアロック解除される仕様に変更するなんてパターンもあります。小さなお子さま乗せるとか、
高齢者を乗せるとかの人ですと、ドアロックを絶対にして車外に出てほしくはないとかあります。

自動車は、いろいろな国に輸出するとかあるので、「オプションで仕様を変更したい」 という需要
はあるので、メーカーがあらかじめECUとかにプログラム組んでいる感じなので、故障診断機の
カスタマイズとかで、変更できるようになっていたりします。

■参考資料:30プリウスのシートベルト警告音がうるさいので、スマホアプリでオフにしてみた
https://matome.naver.jp/odai/2149909848266646901

シートベルトしていない時の警告音は、シート下のコネクター外せば良いのでは? と外す人も
いらっしゃいますが、シートベルトの警告音は、シートに子供など人が座っている、という判断を
している重量センサーが作動しているシートのみがエアバッグ開いたりする仕様ですので、むやみに
コネクター抜いていると助手席に奥さんが乗っている時に事故が起こったりした時に開かない
リスクがあります。 その為、音だけをカットしてね~ と変更している。

町のどこにでもような小さな修理工場とか、カーショップ等で、よく500円とか1,000円とか支払えば
故障診断機のメニュー内にあるカスタマイズ機能で、その車の仕様を変えてもらえたりします。

ディーラーに行けば、ノートPCの故障診断ソフトを接続すれば、「外気温表示が高めになるので、
5℃マイナスして表示して」 とか調整も可能です。

そういったものをコーティングと呼ばれていたりします。外車とかイカリングのデイライトで点灯
させるとか、やる人はやるという感じ。

ドアミラーの場合、ハウジングのケースが凍ると、たぶんモーター破損するとかあると思うので、
格納しないまま駐車するという、都度変更したいので、操作ボタンが車内にあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

ドアロックに連動しての自動開閉はユーザーによりon/offできます。



これらは取扱説明書に明記してあります。取扱説明書もweb上で閲覧可能です。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/

各メーカーとも新車の取扱説明書はweb上で閲覧可能(ダウンロードも)ですので購入の際の検討資料としてもご活用ください。
    • good
    • 1

そうです。


自動を切って、手動(スイッチ操作)で閉じたり開いたりできますので、
凍るなら、開いたままにすれば良いのです。

雪国などでは、サイドブレーキが凍りついたりするので、
サイドブレーキをかけない人も多いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!