アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週の大雨は、やがて◯◯豪雨、◯◯水害などの名前で呼ばれるようになるのでしょうか?
90年代に茂原で発生した竜巻は、後日「茂原竜巻」と呼ばれてます。

A 回答 (2件)

茂原竜巻は内閣府の防災情報のページに載っていますね。


http://www.bousai.go.jp/kaigirep/houkokusho/hukk …

突風の種類(竜巻、ダウンバースト、ガストフロント)の判定・強さの判定は気象庁の役目です。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/tor …
    • good
    • 0

気象庁が定めている基準に該当すれば名前が付けられます。



顕著な災害を起こした自然現象の名称について (平成30年7月9日)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/meishou/me …

名称を定める基準及び付け方

(1) 気象(台風を除く)
ア 名称を定める基準
 顕著な被害(損壊家屋等1,000棟程度以上または浸水家屋10,000棟程度以上の家屋被害、相当の人的被害、特異な気象現象による被害など)が発生した場合

イ 名称の付け方
 原則として、「元号年+月+顕著な被害が起きた地域名+現象名」とします。
 ここで「現象名」とは、豪雨、豪雪、暴風、高潮等をいいます。
 なお、地域名については、被害の広がり等に応じてその都度判断します。また、豪雪については、被害が長期間にわたることが多いため、冬期間全体を通した名称とします。

(2) 台風
ア 名称を定める基準
 顕著な被害(損壊家屋等1,000棟程度以上または浸水家屋10,000棟程度以上の家屋被害、相当の人的被害など)が発生し、かつ後世への伝承の観点から特に名称を定める必要があると認められる場合

イ 名称の付け方
 原則として、「元号年+顕著な被害が起きた地域・河川名+台風」とします。
 ここで「顕著な被害が起きた地域・河川名」とは、後世への伝承の観点に着目して最も適した都道府県名、市町村名、地域名、河川名等をいいます。

--------------

気象庁が名称を定めた気象・地震・火山現象一覧
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/meishou/me …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!