プロが教えるわが家の防犯対策術!

駆け落ちについてなのですが、、、

どっちかの親だけが反対したり賛成して結婚した場合
これは駆け落ちと呼んで良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 自分と相手の両親、それ以外の周囲から反対されながらの結婚が駆け落ちだと言うのはわかるのですが

    今回は
    周りからの反対とかは一切ないとします。

      補足日時:2019/10/29 15:39

A 回答 (3件)

>自分と相手の両親、それ以外の周囲から反対されながらの結婚が駆け落ち



???

「双方の親は賛成しているけど、親戚とか友人など周囲の人が反対している結婚」ですか?
そんなの全然駆け落ちでもなんでもないです。
日本では親以外の誰が反対しようとたいした問題ではないです。
肝心なのは、「親」です。

昔の結婚は親=家が決めるものであって、本人の気持ちなどどうでもいいのです。
つまり親の許可なしには結婚できなかったのです。

親が許さないので、親に黙ってひそかに家出をして、親や周囲に知られない場所で2人で暮らすのが「駆け落ち」です。
家や故郷から「駆け出して、どこかへ落ちのびる」のです。
その時代、「駆け落ち」は、まともな結婚ではなかったのです。

今は、現実に駆け落ちなどありえません。
何しろ、日本国憲法は「婚姻は両性の同意のみに基づく」と明言しています。
「男女2人の同意」以外は、結婚に必要ないのです。
親に反対されても、2人で婚姻届けを出し、2人で協力して人生を築いていけばいいのです。

親の金などを当てにすれば、親の機嫌が気になるでしょうけど、自分たちだけで生きていくと思い定めれば何の支障もなく結婚できます。

もちろん、長い人生、親とは仲良くしたいという気持ちがあるので、親を完全無視できないというのはわかります。
でも、どうにも妥協点を見つけらない場合は、やむを得ないでしょう。
無視していいと、日本国の法律が定めています。

だから親の反対を押し切って結婚しても、ちゃんと合法であり、なんの問題もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駆け落ちってそういうことなんですね!
理解しました!!

お礼日時:2019/10/29 17:59

結婚を許されない相愛の二人が、ひそかによその土地に逃げ隠れること。

(明鏡国語辞典)

この定義からすればですが、どちらかの親だけでも賛成していれば駆け落ちにはならないように思いますね。
    • good
    • 0

んー、「親が反対しているだけ」では駆け落ちとは普通言わないと思うんですよね。


一緒になるために「現状の生活を投げうって逃げる」という行為とセットになって初めて駆け落ちかと。

そういう意味では、反対しているのが片方だけであったとしても、
状況的に逃げざるを得ないのであれば、駆け落ちと言えるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!