アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この2つの意味はほとんど同じだと外国の人に言われたのですが、日本語では説明できないと言われたことがあり、気になっていました。
意味と違い、ニュアンス、使われる例文などを教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

have something to do と have something to runの違いは、結局は do と run の違いです。


Do はいろんな使われ方をしますが基本的には「~をする」です。これに対しrunの方は同じような意味でも使いますが、日本語的には「実行する、運営する」という感じです。しかし外国の人があなたに言ったように、ほとんど違いはありません。 ただビジネス文書に書くような時にはより具体的なイメージがある言葉がいいと思うので run の方がいいと思います.

They do a big event → 「彼らは大きなイベントをやる」
They run a big event → 「彼らは大きなイベントを実行する」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をくださりありがとうございました。
ニュアンスの違いも理解でき、謎が解けました。助かりました。ありがとうございました。(^_^)

お礼日時:2019/11/01 12:27

他動詞として何らかを実行するという場合における、極めて限定的な場合に限られるでしょうね。


他動詞 run の基本イメージは、徐にせっつく、けしかけるといったところでしょうか。
それを以てして俄かに他動詞 do の代用足り得るかというのは、議論が分かれる所でしょう。
run the risk of における「冒す」という意味においても、
敢えて挑むというイメージが付いて回ることからも、一概に同義の用法であると決めつけることには、
些か抵抗を感じる向きであることをまず表明しておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をくださりありがとうございました。

ほかの観点からの説明をいただけて視点が広がった感覚になれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/01 12:29

地域とか時代によって微妙なニュアンスは変わってくるとは思う


20年以上前米国、西海岸~中西部にかけての英語にふれていたけど、to runはほとんど使われていなかった
使うとすれば、errand と組み合わせていたかな
I have to run some errands. とか。

...to runのほうが、なんだろう、難しいことじゃないけど、やりたいかどうかは別でやらなくちゃいけないことで、場所的な移動を伴うとか

...to do もやらなくちゃいけないことって意味もあるけど、やるべきこととか、やりたいこととか、本人の意思の関与が若干強めって気分かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をくださりありがとうございました。

地域で使用される言葉が違うのが理解できました。実体験も教えてくださりニュアンスもつかめる感じがしました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/01 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!