アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

焼失しなかったのですか?・・・・・・・

A 回答 (7件)

沖縄戦で焼失したかどうかは知りませんが、1970年代は首里城は正門(首里門?)しか残っていませんでしたよ。


それ以外の建物はその後に復元されたものです。

ああ、今、wikiをみたら、沖縄戦での消失とその後の琉球大学を建てるために門以外を完全に壊したようです。
どうぜ焼けたんだから、と大学を建ててしまったんでしょう。ひどいですね。

詳しいことは、ウィキペディアで読んでください。
    • good
    • 0

消失しましたよ



米軍の艦砲射撃で消失
その後、1992年に再構築されました。
    • good
    • 1

首里城は戦後の建築物。

築30年程度の物件です。
    • good
    • 0

追記、



今回消失したのは、戦後復元したものですから、当然設計図などが残っています。
だから、きっとまた復元されると信じています。
なにしろ、私は、復元された首里城を見ていないので絶対に復元して欲しいです。
    • good
    • 0

#1でおまんす。


↓のHPに画像あり
http://neverforget1945.hatenablog.com/entry/1945 …
    • good
    • 1

いやいや、それは無いでしょう。



1945年5月25日から3日間に渡りアメリカ軍艦ミシシッピなどから砲撃を受け、27日に焼失したとされる。(今も、龍潭池には、地下壕の入り口や弾痕などが確認できる)さらに日米両軍の激しい戦闘で、首里城やその城下の町並み、琉球王国の宝物・文書を含む多くの文化財が破壊された。5月27日の日本軍南部撤退の際には、歩行不能の重傷兵約5000名が首里城の地下陣地で自決した。宝物庫は奇跡的に戦災を免れたが、中の財宝は全て米軍に略奪された。戦後しばらくして一部が返還され、また所在が明らかになり返還に向け交渉中のものもある。

WIKI
    • good
    • 0

1945年の沖縄戦で、ほぼ完全に破壊されているはず。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!