アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の学生時代はそんなこと考えた事もありません。
自分で調べ自分で解く。それが当たり前だと思ってました。

今の学生さんはこんなのばっかなんでしょうか?
学歴(大卒)だけは立派で、中身がスカスカな人が増えたのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

A:>今の学生さんはこんなのばっかなんでしょうか?


B:>学歴(大卒)だけは立派で、中身がスカスカな人が増えたのでしょうか?

回答A:違うと思います。(→回答C)
回答B:中身がスカスカな人は、立派な学歴を得られないと思います。


C:>学生さんが宿題などをここで質問する人の特徴は?

日本語?

回答C
全ての学生さんがここを使っているとは思いません。
しかし「ここで宿題を聞く学生さん」のほとんどが丸投げだと思います。

理由
私は、「解らなければ誰かに聞く、誰かと一緒に問題を解決する事」が悪い事だとは思いません。
しかし、「ここで宿題を聞く学生さん」の質問のほとんどが、問題を示して「教えて下さい」と言っているだけです。
どこまで努力して考えたり調べたのか→どこまではわかってるのか→何がわからないのか 
という事を示したものを見たことがありません。

回答してくれる他人様の苦労がわかるなら、質問は努力した上で、分らなかった事を明確に文章で表現するべきだと思います。
私は彼らが知っている事まで語るような無駄な事はしたくありません。
聞いていない事を語らなかった という理由で文句を言われたくもありません。

私は、無知を免罪符に努力を放棄して他人様の好意に寄生する者を甘やかす事を親切とは思っていません。


【「教えてちゃん」になると残念な結果になる2つの理由】
http://yukomotoyama.com/shiraberukuse/
《「教えてちゃん」が嫌がられるのは自分で調べようともせずにすぐに誰かに聞こうとするその姿勢にあります。
そもそも、そのことを知っている人は知るために、時間も場合によってはお金もかけているのです。
そうして(ある程度の)努力をして得た知識をさも当然のように要求されればあまりよい気はしないものです。
さらには回答するためにはそれなりに時間もかかります。
つまり、「教えてちゃん」は自分で調べないがために相手の資産と(情報も知識も立派な資産です)時間という貴重なものをやすやすと奪うということをしでかしているのです。》
「学生さんが宿題などをここで質問する人の特」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>さらには回答するためにはそれなりに時間もかかります

いや、これに関しては「教えてあげるよ」ちゃんも山ほど居るんですよね、、、。

私は外国語(英語だけでなく中国語なども)学習アプリを少しだけ利用してますが、
外国人が正しい日本語かどうか教えてください、という質問に日本人と思われる人が即座に回答を付けたりします。また、逆に日本人が英語の質問をすると即座に英語が母国語の人が返します。まぁこの場合は相互扶助が成り立っているので面白いアプリだなと思ってます。

「教えてあげるちゃん」は知識を教えることに快楽を感じる人達です。
特に無職の人はこれで時間を潰していると思われます。

これも相互扶助が成り立ってしまうのですが、良いとは思いません。

お礼日時:2019/11/05 20:55

当時は高校二年生でしたので、現在はどこかの会社に就職をされているんじゃないのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。
立派に成長していることでしょうね♪

お礼日時:2019/11/05 22:35

宿題の質問をされた学生さんに聞いたことですが、教えて!gooのユーザーから宿題の答えを教えてもらうのは自由だけど、学生さんが金融機関に就職をされたらと思うと、怖くて金融機関にお金を預けることはできませんね。


って、回答をしたら、努力して勉強をしますと言うお礼が返って事があります。

いまの学生さんは楽して損をしないはしない、そんな考えを持っているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あら、そんね方もいらっしゃるのですね。

しかもきちんとお礼までする。
うーん、モラル格差なのかなぁ。

お礼日時:2019/11/05 21:29

他力本願

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/05 20:50

ここで答えを聞くようなチートに走る軟弱な人間は全学生の1%もいない、


と信じたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ確かに1%もいないでしょうね。100人に1人も居たら相当数です。
0.01%ぐらいと思いたいところです。

 ただ数年前に勤めていた職場では20代の子がエクセルとかを携帯で調べては自己解決するのを見て驚きました。確かに手っ取り早いが、携帯自体を職場に持ち込む感覚が自分にはなかったので。

お礼日時:2019/11/05 20:50

質問サイトで裏カンニング。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってそうですね。

お礼日時:2019/11/05 20:47

そんなに変な事かな


解らなければ誰かに聞く、誰かと一緒に問題を解決する
ってのも重要な事柄だと思います

質問も多種多様で問題の写真撮ってるだけだったり
解き方教えて下さいって質問も有ったり、、、
結局は聞き方(質問の仕方)じゃないのかなぁ
聞き方が悪ければ望む返事が来ないって経験を積むのも
人間には重要な事だと思います

質問サイトで宿題教えて~て質問をしてるのは
数百~数千万人の学生の中で(多く見積もっても)数千人です
(どんなに多く見積もっても)1%の人の行いを見て
今の学生は~って嘆くのは早計ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はネットの無い時代の大半が学生時代でした。
なので辞書引いたり、参考書、教科書を舐めるように読み直したり、考えたりしましたね。

 流石に徹夜や夜遅くまで勉強したことはありませんが、特定の科目でクラスで1位、
学年でも一桁取った経験があります。

 考えることを止めた知的生命体は「人間」とは言わないと思います(笑)

お礼日時:2019/11/05 20:47

宿題の質問が投稿をされたら、間違いだらけの答えを教えれば良いのです。


宿題の答えが間違っていても、回答者には責任がないし、責任を問割るのは宿題の質問をした学生さんですから。
gooの利用規約には、責任は一切問わないものとする、自己責任で解決して下さい。
となっていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは妙案ですね^^

お礼日時:2019/11/05 20:44

質問者さんの言う中身とは何でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

独力で解決する力。

今の受験事情知りませんが、偏差値関係なくとりあえず学生時代を過ごせば「大卒」という資格を取得できるみたいじゃないですか。

 私は高卒ですが、交通事故に遭わなければ大学受験をフイにすることはありませんでした。

お礼日時:2019/11/05 20:44

学校の宿題とか問題ってやったら実力上がると思ってやってたけど社会にでると


やくにたたない。会社では自分で問題点さがし 状況確認し どう解決するか考え
具体的に実行案たて上の了解をえてすすめる
宿題適当にやり仲間うちでいろいろ議論 検討する時間多くしたほうがいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も勉強はロクにしませんでした。徹夜とか夜遅く、2、3時間以上の勉強とは無縁でしたね。でも最低限の宿題ぐらいは自分でやってました。

丸投げする人の心理は知りませんが、少なくとも頭は悪いですよね。
それは間違えない事実(笑)

 あと勉強できる子すべてとは言いませんが、勉強できる子は仕事もできる人も多々いると思います。

お礼日時:2019/11/05 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!