プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅での大容量ファイル保存について。
趣味で映像を撮影したり、録画した番組をディスクからデータ化してバックアップしてます。
現状は3TBのraid1設定のNAS(4ベイ中2使用)をメイン場所にして、それ以外に複数の外付けHDD等(raidなし)が繋がっている状態です。

死ぬまでずっと映像を記録する訳ではないですが、今後映像も4kになりデータ量も増えると思います。
それとNAS以外はバックアップされていません。

現状やこれからを考えてデータを一つの保存先にまとめようと思うのですが、思いつく方法がいくつかあるのですがどれがベストなのでしょうか?
①ベイの多いNASを導入し、RAID10をする
②用途別に保存先を分けてRAID1を複数設置する
③自宅向けのファイルサーバーにする。

3台程度ですがパソコンが複数台あるのでネットワークで接続できるものが良いです。

上記の3つ以外に良い方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

③が一番簡単で確実なのではと思います。



私はWin10で作成・収集した大量のデータファイルをWin10とそれとは別のLinuxのパソコンの2か所に保存しててsambaで共有できるようにしてます。

LinuxならOSは無料ですし、大容量のハードディスクは価格的にも安くなってますから、NASとかRAIDにするより簡単で確実です。
    • good
    • 0

大容量ファイル保存の場合、専門のバックアップツールはお役にも立てると思います。


例えば、Acronis、EaseUS Todo Backupなど。

特に、EaseUSのは無料で使えます。
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html? …

ご参考にどうぞ。
    • good
    • 0

>ベイの多いNASを導入し、RAID10をする



速度を求めるなら、RAID10ですけども、RAID5やRAID6でもよいでしょう。
RAID10よりもRAID5の方が容量を効率的に使えますからね・・・
ただ、安価なNASだとRAID5を選択出来ないことがある。

>用途別に保存先を分けてRAID1を複数設置する

保存先を分けなくても、バックアップをとるなら、RAID1を行うか、RAID5にするとよいでしょう。
ただ、用途を分けている方が分かりやすいってメリットはありますけどもね。

>自宅向けのファイルサーバーにする。

それでもよいと思いますよ。
ただ、NASでもよいと思います。
HDDのベイが多くなると、法人用とかになり、パソコンをNASにしている方が安価だったりしますからね。
    • good
    • 0

動画作成ではディスクアクセス頻度と信頼性の両方を考慮してRAID10、バックアップ保存ではディスクアクセス頻度が少ないのでRAID1またはRAIDなしの単体ストレージあたりではどうでしょう。



パソコン3台なので、ファイルサーバを構築するほどではなく、NASで足りると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!