アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月の進研模試で、初めて6教科受けました。以下は自己採点の結果なのですが、偏差値はどのくらいなのでしょうか。また、名古屋大学工学部環境土木・建築学科の判定はどのくらいになりそうですか?
国50
英51
数63
物72
化70
地58
合計363/600
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

偏差値は分かりませんが、センターで6割程度の得点なら名古屋大はDかE判定だと思います。


旧帝大を目指すならセンターでは8割越えを目指してください
    • good
    • 2

「偏差値」とは、その試験の受験生全員の得点分布の中で、あなたの得点がどの辺の位置にあるかを示す指標です。

「全体の順位」と考えればよいです。
従って、素点そのものだけでは分かりません。全体の「平均」と「標準偏差」が必要です。これが分かれば自分でも計算できます。
ただし、全体の「平均」と「標準偏差」は公表されないと思いますので、模試の結果連絡まで待つしかないと思います。

志望先を見ると理系らしいので、「偏差値」について少し補足しておきます。
「偏差値」とは「平均値を 50、標準偏差を 10 に規格化した正規分布」における「確率変数値」です。

↓ 「偏差値」の説明はここが分かりやすいかな。
https://tyugaku.net/seiseki/hensati.html
https://takun-physics.net/?p=630

だいたいの目安でいえば
偏差値80:全体の分布の中で上から 0.15%、つまり「1000人中1~2番目」
偏差値70:全体の分布の中で上から 2.3%、つまり「1000人中23番目」
偏差値60:全体の分布の中で上から 16%、つまり「1000人中160番目」
偏差値50:全体の分布の中で上から 50%、つまり「1000人中500番目」
偏差値40:全体の分布の中で上から 84%、つまり「1000人中840番目」
偏差値30:全体の分布の中で上から 97.7%、つまり「1000人中977番目」
偏差値20:全体の分布の中で上から 99.8%、つまり「1000人中998~999番目」
ということです。

大学の学部・学科の偏差値とは、そこに合格した受験生が、基準となる「模試」でどの程度の偏差値だったか、ということから目安として付けられているもので、予備校や模試の主催者によって評価が異なります。こちらはネット上で検索できますから、その「大学、学部・学科」の偏差値と、模試で連絡される「自分の偏差値」とを見比べて、合格の可能性や、今後の努力度を見極めてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!