プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お城の現存天守について

姫路城や備中松山城などの現存天守でも一度解体してから再度建て直しているそうですが、これは江戸時代からある現存天守だと言えるのでしょうか?

嫌味ったらしい質問みたいですが、私自身も城郭がすごく好きなので。

素朴疑問ですm(_ _)m

A 回答 (5件)

RedorBule 様 (追伸:再投稿です)



 温かいお返事頂きましてありがとうございます!
お返事の中にありました、「武家屋敷」、これもまた
私の大好きな「ルート巡り」のワードのひとつです。

お城巡りと武家屋敷の街並み巡り、だ~い好きです!

風情あふれるお城や、朽ちかけた石垣とか、時代劇に
出てきそうな、美しい武家屋敷を見ていると、いつの間にか
心はタイムスリップして…江戸時代とかに迷い込んで
しまいます。 岡山県高梁市の臥牛山に行くぞ~!!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!
ぜひ楽しんで来てください!

お礼日時:2019/11/12 14:58

名古屋城の天守を木造で再建する流れになっていますが、このあたりから問題になるかもしれませんね。

名古屋城は戦災で焼失しましたが、御殿を含め写真などかなり詳細な記録があり、かなり厳密な復元になるようです。

木造建築ですから、部材の腐食などで交換する必要もありますから、解体修理は世界遺産条約でも現状復元は認められています。

備中松山城は40年前に行きました。高梁のユースホステルから早朝に臥牛山に登りましたが、だれもおらず、勝手に城に入って、雨戸をあけました。気分は城主の家来。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

腐食部分は交換して残りは昔のものを流用=現存天守、だという個人的解釈にたどり着きました!
また、40年前の備中松山城、なかなかワイルドだったんでびっくりです!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/07 07:11

RedorBule 様  (長文ですみません)



 テレビで丁度、日本各地の城巡り特集番組をやっていたので
興味深く見ていました。あなたと同様、私も、城郭や城跡・石垣などを
見て歩くのが大好きなので、暇と時間ができれば、あちこちの城を
見に行ってます!
 で、本題ですが…
>姫路城や備中松山城など…一度解体してから 再建している
               ↑
>これは江戸時代からある現存天守だと言えるか?

再建というか 「復元」された天守なので、厳密に言えば「現存」とは
言えないのかもしれません。 けれども、限りなく元の形通りに
忠実に再現しようと、人力だけで努力した人々の熱い想いを
考えれば、「現存ではない」という冷たい一言で、片付けてしまう
気にはなれません。原形をとどめて居た部分は極力活かしつつ
復元したのですから、その情熱は讃えてあげるべきでしょう。

まぁ私の独断と偏見での感想ですので、皆さん個々に違った意見は
あると思います。とりあえずツイートさせて頂きました!
目下の夢は、天空の城「竹田城跡・備中松山城」を訪ねる事で~す(^^)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
確かに個人によって解釈が違うかも知れませんね!

ちなみに備中松山城は近くに武家屋敷などもあって、城以外でもとても楽しい所ですのでぜひ足を運んでください!

お礼日時:2019/11/07 01:04

テセウスの船というパラドックスですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%BB …

「現存天守」の定義次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

Wikipedia、ありがとうございます!
すごく面白かったです!

お礼日時:2019/11/07 00:41

修復はどの美術品にも必要ですが、修復したからと言って偽物になるわけではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます! 
参考になりました!

お礼日時:2019/11/07 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!