アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「斟酌されてのこと」にある「ての」とは時間の前後を表すから「て」を使われたのでしょうか。つまり、斟酌してから祖母を施設に預けると決断したわけだという意味でしょうか?「斟酌されたこと」は駄目でしょうか?

「「斟酌されてのこと」にある「ての」とは時」の質問画像

A 回答 (5件)

1.「あなたの気持ちや仕事の状況などをも斟酌されてのことではないかと考えます。



この場合の「て」は「理由」を表わす接続助詞です。

・あなたの気持ちや仕事の状況などをも斟酌され(たから)ではないかと考えます。

と同じで意味。

2.
「斟酌されてのことではないか」の部分は「選択されたのは」を受けています。
つまり、選択された理由として「斟酌されてのことではないか」と言っている構文。
「斟酌されたこと」は理由を表わす語が含まれていないため、正しい日本語にはなりません。
    • good
    • 1

この「て」は話者、つまり回答者の確認の認識を表わす助動詞です。



「の」は所属・所有の認識を表わす格助詞です。

御両親が斟酌されるのを話者が確認し、それを事として捉え直し、「で」で肯定判断し、その特殊性を「は」で表現しています。

「斟酌されたこと」では、単に事実の表現になり、回答者の確認の認識を表わすことができません。■
    • good
    • 1

>斟酌してから


あえて、言い直したいのなら、斟酌して・・・・、「の」は全く別です。
斟酌して+の、で斟酌したうえで・・・・・と言い換えが可能です。
原文は斟酌されて+の、ですね、斟酌されたうえで・・・・、となります。
>?「斟酌されたこと」
先に言いました、準体助詞も準体代名詞もどちらも直前の内容を体言化すると説明されますが、逆方向には適用できません。
    • good
    • 1

斟酌された上で(あるいは、斟酌された結果)判断されたこと。

「ての」は「前提条件」を表します。「金があっての工事」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。「母あっての私です」という言い方しますか?

お礼日時:2019/11/09 16:56

~てのこと、「て」は接続助詞で手段方法、時間の経過といっても良いですが斟酌するという方法で、の意味としたほうがよりよいかと思います。


「の」は格助詞、連体格で「斟酌されて」と「こと」を繋ぐ役割をします。

「斟酌されたこと」は駄目ですね。途中経過のニュアンスが消えてしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!