ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

過敏性腸症候群が酷い高2です。 

わたしは小学生の頃からこれにかかってて、酷いときはベットからまったくたてないぐらい、みぞおちがいたくて学校にいけません。

最近は本当にやすみがちです。 
7日間、後期はすでにやすんでます。


学校にいかなきゃとおもいますが、ごはんなんて全くたべれないほどいたいため、無理です。 

過敏性腸症候群はよく日本人がなりやすいとはききますが、なぜみなさん普通に学校とかいけるのか、ただ単にわたしが逃げてるだけなのか?とおもいますが、本当に痛いんです。


親も、また休むの?みたいにあきれていいます。 
母親はなにも持病?みたいなものがないので、わたしみたいなやつの気持ちがわかりません。


昨日までうんちがでていても、次の日ガスやうんちがでないだけで、すぐおなかがいたくなります。


勉強は家でもできるため、成績はわるくありませんが、出席日数で、推薦にひびくことが心配です。 
姉妹校推薦で藤女子大学日本文学部にいこうとおもってます。


ストレスによるものではなく、ただたんに、おなかがいたくなりやすいのです。


どうすればいいんでしょう?また、気持ちがわかるひとはいますか?

A 回答 (2件)

日本人が過敏性腸症候群になりやすいのは、筋肉である胃腸が弱く、胃腸壁が薄く、粘膜が敏感だからです。



ところが、
「慶応大学医学部内科学(消化器)の鈴木秀和准教授
「以前は、神経性胃炎や不定愁訴などと言われ『気持ちの問題』とされることが多かった。医師も積極的に診断をしてこなかった」と話す。」

上記は、現役の学者が言われていることです。つまり、町医者は学校でも学んでこなかった。
卒業後もよほど勉強していないと、治療方法が分からない。そのような状態です。

また、最近になって研究が始まったので、治療方法も確率していない。

学者レベルの学術論文などで見ると、潰瘍性大腸炎の薬が効果的とのことですが、一般の医者は使わないようなので(潰瘍性大腸炎の病名を付けないと使えないのかも)、現在の薬での治療は効果が薄いようです。


もし本当に過敏性腸症候群だったら、胃腸壁は薄く、弱いのが真の原因です。
対症療法として、乳酸菌などの整腸剤、人によっては抗不安剤、消炎剤などを処方しますが、医師は体質の改善まではできません。

よって、体質の改善は自分で行わないといけないのです。
1、したがって、過敏性腸症候群には運動療法が薦められています。
  ジョキングなどで胃腸に刺激を与え、筋肉である胃腸を強くします。
  エアー縄跳びは胃腸に強い刺激を与え、胃腸を支えている組織も強くします。(縄を持たない縄跳び)
  (1日に300回から500回で大きな効果があります)

2、また、水溶性食物繊維により腸内を善玉菌の力による、自己修復を期待します。
  NO1に書いているように、善玉菌の力を借ります。
 現在の日本人は、山口大学やヤクルトの調査によると。
  悪玉菌2 善玉菌1の割合になっているようです。
  本来は、善玉菌が2でないといけないのです。
 
 現代人の食事では、よほどの工夫が無いと食物繊維の必要量を満たせません。
 私なども、食事日記に毎日つけて分析していますが、不可能です。
 私は難消化性デキストリンを7~10gを、主に紅茶に入れてオリゴ糖で甘みをつけて飲んでいる。
  クエン酸を酸味料として。
 
1日の必要量は、最低でも20g~26gです。
 26gを摂取すると便秘も解消することが私自身で検証しています。
 私は70歳までは便秘になったことは有りませんが、運動不足などで4年ほど前にひどい便秘に。
 いろいろ実験の結果、足りない分を、寒天や、難消化性デキストリンで摂取して確実に解消できることを
 実証しました。
  
 女性の食物繊維摂取量の調査では、14g~17gになっています。
 したがって、7~10g程度の繊維が足りません。
 足りない分を寒天などで摂取します。

 寒天(粉寒天もあり)を、7g~10gを毎日摂取します。20日から30日で、善玉菌が活発になり
 善玉菌が増えてきます。(増えた証拠は、無臭のおならが出てきます。腸の中で活発になるから)
 

善玉菌は、食物繊維とオリゴ糖が餌ですから、オリゴ糖もかなりの効果があります。
 オリゴ糖だけで善玉菌を育てるのには、1ヶ月にシロップで1リットルから2リットル必要です。
 私の実験では、1ヶ月に2リットルで25日で劇的効果が出ました。

オリゴ糖、寒天、難消化性デキストリン(寒天の二分の一の値段)

Amazon
井藤漢方製薬 イソマルトオリゴ糖 1000g  400円ほど  
Amazon
難消化性デキストリン 食物繊維のチカラ 非遺伝子組み換え グルテン・アレルゲン・添加物ゼロ ダイエット 300g   780円   このデキストリンは、水溶性食物繊維80%

(フランス製などでは26%のものもあるので、80%のものを選ぶこと)

寒天や難消化性デキストリンは、紅茶や、カレーライス、煮物、スープ、味噌汁等に入れる。

毎日、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、レンコン、シイタケ、大豆など、根菜類、豆類、キノコ類の煮物を食べると、1週間ほどで効果がでる。ただ、根菜類の食べ過ぎは反対に便秘になる。

果物は食物繊維の理想的食物。
特に、キュウイフルーツは効果が高いとされる。1日に3個~5個が効果的。

Amazon
  森永乳業  「毎朝爽快 」 【特定保健用食品 特保】 125ml紙パック×24本入  
  24本2500円ほど
  これも良いと評判。



過敏性腸症候群かどうかは、診察を受けての病名でしょうか。
どちらにせよ、みぞおちの痛みは、別の病名が疑われます。
12指腸潰瘍の疑いもあるので、受診された方が良いでしょう。
    • good
    • 0

とりあえず、参考にしてください。

他の人に書いたものですが。

追加で、別に考えてみます。



腸には1億個の神経細胞があり、脳の次に神経細胞があり、敏感なところです。
したがって、悩みのような心の不安はもっとも作用します。

また、肉体的なストレス(刺激)にも反応します。
消化の悪いものが入ってきたときには、過敏な腸なので、反応して下痢を起こします。
冷たいものが入っても、過敏に反応します。
刺激性の食べ物などにも反応します。辛いもの、アルコール、し好品など。

とにかく、体が弱く、内臓が弱く胃腸が過敏になっていることが、本質的な問題です。
本質的には、タンパク質を十分に摂取して胃腸の壁を厚くして、粘膜を正常化する以外には有りません。
胃腸を丈夫にするには、肉を食べる、肉のスープを飲むのが一番と、胃腸科の学者。

1、ジョイキングで胃腸を丈夫にする。
2、タンパク質を十分に。一般に必要量は女性で60g~80g  肉200gでたんぱく質量80gほど。

3、食物繊維を十分に摂取して、腸内の善玉菌を増やし、善玉菌のつくる短鎖脂肪酸などで腸を修復回復してもらう。

  善玉菌は食物繊維とオリゴ糖、ヨーグルトなどの乳酸菌の死骸だけを餌にします。
これが、我々が野菜やイモ類、海藻類、豆類、ヨーグルトなどを食べなければいけない理由です。

4、体、腸が冷えると腸内細菌はあるいは、胃腸は正しく活動できません
  ホッカイロなどで温めるのが痛みを起こさせない効果的方法です。

5、便秘は過敏性につきものですから、便秘を貯めない。
  ないものは出ないので、食事は正しく。ただ、たべられないのなら果物を十分。
  肉のスープを多用するのが効果。熱いものは胃腸に悪いので冷まして食べる。
  
  3日目には必ず浣腸をしてでも、出してしまうようにする。便所で浣腸すると効果がない。
  浣腸をして、便を柔らかくしてから便所に行く。数回浣腸液をいれて柔らかく。
  
  酸化マグネシューム剤は、効果的に使う。1日量を朝昼晩に分けて使うことで、柔らかさを保てる。
  便秘を貯めて、肛門の出口を固い便で塞いでしまわない。
  硬い便で栓をしたようになると、薬も役にたたない。

6、栄養状態が悪い場合は、点滴を受けるのも効果的。
  腸が炎症を起こしていると、消化吸収は非常に悪い。放置すると衰弱状態になり、病気も悪化する。

普通の食事では、現代人の食事内容では、食物繊維を十分に摂取することは不可能。

寒天(粉寒天)は水溶性食物繊維80%
難消化性デキストリン(でんぷんを処理した水溶性食物繊維。寒天の半分の値段。トクホ扱い。Amazonなどで)
紅茶や、煮物、カレーライス、味噌汁に入れて、1日に7g~12gを摂取。
 20日ほどで、善玉菌がまず活発になり増えていく。1ヶ月以上で腸内環境が変わり、排便が楽になる。
 体調ガンの予防にも良い。


善玉菌の働き
  病原体の侵入を防ぎ排除する。病原菌の活動を阻止して、感染症を防ぐ
  食物繊維を消化し短鎖脂肪酸を産生する。
  短鎖脂肪酸が、腸壁を強くし、悪玉菌の増殖を抑制する。
  発がん性物質を分解する 


ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンK、葉酸、パントテン酸、ビオチンなどのビタミン類の生成をする。
ドーパミンやセロトニンを合成する。
腸内細菌と腸粘膜細胞とで免疫力の約70%を作りだしている。免疫力をアップさせる

悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境のバランスを整える
体に有益な物質をつくり、代謝をよくする
腸のぜん動運動を促進し、排便をスムーズにする

ホルモンの代謝にかかわる
エネルギーをつくりだす

簡単に書くつもりだったので、中途半端。
この辺で勘弁を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!