A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生食用はそのまま食べられるという意味で
たたきなど、―部加熱したものも含まれるとか。
刺身用は、刺身にする部位で、血抜きのしっかりした
新鮮なもの ということらしいです。
No.4
- 回答日時:
刺身は生食。
生食でない刺身なんてない。少し古くなると煮物用となる、これを生で食べたら腹痛下痢になる。
生食で気をつけるのは、虫がうごめいていることがある。冷凍物ならいいのだが、魚市場で買ったやつなんかいるときがある。新鮮だけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
その他(料理・グルメ)
-
茹でタコと刺身用タコの違い
その他(料理・グルメ)
-
刺身用サーモンの食べ方
食べ物・食材
-
-
4
生鮭とお刺身用のサーモンは何が違うのですか?
シェフ
-
5
刺身って洗うの?!
食べ物・食材
-
6
刺身用タコでたこ焼きって作れるの? 刺身用タコでたこ焼きって作れますか?
レシピ・食事
-
7
刺身用でない養殖のサーモンを
食べ物・食材
-
8
生たこと茹でたこ
食べ物・食材
-
9
お刺身 何も記載がない場合、生で食べられるのか?
食べ物・食材
-
10
「生」とか「刺身用」とも書いてないスモークサーモン
食べ物・食材
-
11
サーモンの加熱用と刺身用
食べ物・食材
-
12
なぜ魚のアラは生食できないんでしょうか?
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピラフにホワイトソースをかけ...
-
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
パスタ一人前って何グラム?
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ホタテ(貝柱)のお刺身は洗っ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
人参を柔らかくするには?
-
甜麺醤(テンメンジャン)の英...
-
味が薄いプルコギ
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
牛スジの代わりの肉
-
乳幼児にナンプラー
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
あなたはキューピー派?味の素派?
-
料理について 牛丼やチャーハン...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
塩サバは生で食べても大丈夫?
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
唐揚げは和食でしょうか?中華...
おすすめ情報