スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

アメリカ合衆国はなぜ複数の時間帯に分かれているのですか

A 回答 (4件)

朝は日が昇り、夕方は日が沈む。


昼間は明るく、夜は暗い。日常生活を営む上で大事な生活サイクルです。
その生活サイクルを成り立たせるために、時差を設けています。

地球1回転で24時間です。
地球は360°です。
1時間に15°回ります。(360°÷24時間)
アメリカ本土を15°づつ区切ると4つになります。
だからタイムゾーンは4つに分かれています。
    • good
    • 2

日没時刻が大きく異なるからです。

    • good
    • 2

日本の場合は大多数が住む本土4島に


日本時間を決める子午線が1本しかかかってないので
一つしか時間はないけど、
米国の場合本土だけで4本もかかっているので複数時間帯。
ハワイ州など飛び地も含めると、もっと多くなる。

日本でも関東と九州では日の出日の入り時刻がかなり違うけど
それよりもっと距離があると、
その土地の時刻にしないとおかしな事になるからね。
ワシントンDCの時刻をLAで使おうものなら
日が昇る4時間も前に出勤しなければならなくなる。
    • good
    • 0

東西に長いから。


同様に東西に長いロシアも複数の時間帯があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報