
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
みどりの窓口のある駅ならばだいたいどこでもやってもらえるのではないでしょうか。
あまり大きくない駅がよいでしょう。飯田線、身延線、御殿場線、伊東線あたりのみどりの窓口のある駅がよいでしょう。東海道本線などの大きい駅だと大勢並んでいますので、10時ちょうどに打ってもらうのはタイミング的に難しいと思います。
小さい駅だと、窓口にはほとんどだれも客はいません。私はJR西日本のとあるローカル線の小さな駅で、10時5分ぐらい前に行って「10時になったらこれお願いします」と言って列車名などを書いた紙を渡します。
小さい駅でほかにだれも客がいなければ、たいていの要望はきいてもらえます。
なお、私の経験はJR西日本でのことですので、質問者さんのJR東海ではもしかしたら対応が異なっているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
5
中黒(・)と読点(、)の区別
-
6
東京駅から200km圏内はドコで...
-
7
特急券と乗車券について
-
8
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
9
東海道線のトイレは何両目?
-
10
盛岡から一関まで1番安く行く方...
-
11
新幹線は品川と東京駅はどちら...
-
12
"10時打ち" 駅の選び方について
-
13
上野駅で常磐線から東北新幹線へ
-
14
上野東京ラインから東京の東海...
-
15
都区市内各駅下車前途無効?
-
16
いつも気にかかっているのです...
-
17
JRの距離を知りたい・調べた...
-
18
無料で乗れる?グリーン車?
-
19
新神戸から三宮経由の乗り継い...
-
20
東京から伊東(静岡)まで安く...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter