プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場の同僚(男性、40代)のお子さんが、もうすぐ1歳になります。
私は今の職場に転勤してきて半年ちょっとになります。
このかたと私はある共通点が多いため、個人的なお話をたくさんする中で、ぜひ、お子さんへの一升もちをプレゼントしたいと思うようになりました。
是か非か、ご意見ください。
<共通点その他、そのかたの状況>
1.そのかたの2番目のお子さんが超未熟児、私の娘もまったく同じだった。また、NICUへの入院期間も同じだった(4か月半、その間にクリスマスや正月が来てしまった)。そのかたは、何度も仕事を休んで、お子さんのために入院の付き添いをしている。
2.1歳になられるが、私の娘のときと同じく、発達はかなり遅れている。ただし、大きな障害はない。
3.上のお子さんがもう8~9歳で、しばらくはこのようなお祝いはできなかった様子。特に、生まれてすぐの誕生日やお食い初めやお宮参りなど、普通の子ができることができなかった。
4.お母さんが育児ノイローゼのようすで、その未熟児のお子さんから現実逃避しており、上のお子さんにばかり目がいくし、比較をしてしまう。そのことでその同僚は悩んでいるし、赤ちゃんのお世話をしなくてはならない様子。

以上が情報です。

本来、身内や親せきがすべき「一升もち」ですが、実は私はネットを検索するまで知りませんでした。最近知りました。理由としては、私の子どもたち(双子)がどちらも未熟児で、それどころではなかったことや、私が生まれた博多では、「あずきを背負わせる」という習慣があるのと、元旦那さんの実家・広島ではそのような習慣を知らなかったか、あってもしなかったようなのです。

私は親戚ではないので、もっとカジュアルな感じで、かわいくて、今風の、お餅がかわいらしく包んであるものを考えています。予算も2000~3000円です。(一番いいものは、2万円くらいからあります。立派な名前入りの、大きな鏡餅くらいのものです。)

プレゼントしても大丈夫でしょうか?
私はよく、未熟児の育ち方について同僚から相談を受けているので、「もうすぐ1歳ね。うれしい?」と聞いたら「うれしい!」と言っていました。「何か、プレゼントリクエストしてくださいよ」と言ったら「いえいえ」と遠慮されていましたが、本当はもらうとうれしいのではないかと思います。私も同僚から食器セットをもらったときはうれしかったので。

もちろん、お返しは無しで、のつもりです。

いろんなご意見お願いします。

もし、補足が必要でしたら、補足要求してください。

お待ちしています。

質問者のみ

A 回答 (4件)

一升餅を背負わせてお祝いするのですよね。


発達が遅れているお子さんには不向きだと思うのですが、
小さいお餅がたくさん、ということなら大丈夫だと思います。
ただ、本来のお祝いの方法とは外れてしまうので、
お餅にこだわる理由はなくなってしまいそうですが・・・

お餅と、何か簡単なお品物を添えるとよいと思います。
例えば、靴下ならこれから出番があるでしょうし、
季節関係なく身に付けられます。
サイズの心配も少ないので、お勧めです。

よいお品物が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遅い子には、子を抱えて餅を踏ませるそうです。
お兄ちゃんが、妹に妬いているので、みんなで食べて、額がわからない、消えものを考えたら、これがヒットしました。
私は博多なので小豆でしたが、小豆をもらっても、今時の若い女性は困るかもしれないけど、餅なら冷凍すれば、正月まで持ちますからね。

お礼日時:2019/11/17 16:54

プレゼントは、他の物にした方が良いのではないですか。



昔から、1歳の誕生日に、1升餅を背負わせて歩かせるという風習がありますが、あれは良くない風習だと思います。
未だ、よちよち歩きの身体に1升餅の重量の負荷を掛けて歩かせて、子供にとって、一体何の意味があるのだろうかと思います。

うがった見方をすると、日本人が世界と比較して、小さいのは、この1升餅や小学生のランドセルのように、体に見合わない重量を負わせることにあるのではないのでしょうか。

あなたの優しい心は、他の物でも表現できると思います。
プレゼントは、玩具でも良し、衣類でも良し。。。といろいろあるのではないですか。
    • good
    • 2

餅じたいをプレゼントするのは遠慮した方がいいと思います



その家でのお祝いの仕方があるので、夫婦だけでのお祝い、お互いの両親を同席した上でのお祝いなどあると思うので、いくら相談に乗っているとはいえ、そこまで出るのはやめた方がいいと思います

クリスマスプレゼント等……
第三者からプレゼントされても変に思われない形で贈られたらどうでしょうか?

その人の奥様や家族等……
貴女とその相手との関係性を疑われるような行動は、今後のためにもしない方がいいと思いますね

あくまでも同僚なので、おもちゃ券など消費する形でのお祝いの品物を贈られたらどうかなと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おもちゃ券は、額が、わかるので、自分ならこまるかな、と。

お礼日時:2019/11/17 16:51

?悩むことがわからない、なにもきにせずあげてください、気持ちですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね。
私なら、嬉しいです。

お礼日時:2019/11/17 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!