アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HP製PCケースをDELL製PCケースに交換したいのですが、それは可能なのでしょうか?
僕の使っているPCは古いのですが、HP EliteDesk 800 G1 SFFです。
もしだめならばどのPCケースになら入るでしょうか?
ちなみにスリムタワーからミドルタワーに変えたいです!!

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご丁寧にありがとうございます!!
    そのような場合HPのスリムタワーからミドルタワーにすることはできるのでしょうか?
    もしできないのならば諦めて新しいものを買えるようお金貯めます...

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/18 22:23
  • へこむわー

    もしすべてのパターンができないのであれば諦めて新しいPCを買うかロープロファイルのグラボを買います...

      補足日時:2019/11/18 22:25
  • へこむわー

    みなさん大変申し訳ありませんが、僕PCの知識があまりなくってATXなどがどんな意味なのか分からないんです...ごめんなさい...
    最後にまとめますと、HP製スリムタワーからHP製ミドルタワー、もしくは自作PCケースのミドルタワーの物に中身を入れ替えることはできますでしょうか?
    現在使っているPCはHP EliteDesk 800 G1 SFFです!
    質問の仕方がわかりずらく、大変申し訳ございませんでしたm(__)m

      補足日時:2019/11/18 22:58

A 回答 (7件)

No.2です。



>そのような場合HPのスリムタワーからミドルタワーにすることはできるのでしょうか?
できそうな気はするけど、たぶんやってもムダです。
というのは、質問者さんの目的は「とにかく大型のケースに換装したいだけ」ではなく「重たい3Dゲームがプレイしたいので、強力なビデオカードを搭載したい。そのためにデカいビデオカードの内蔵できる、大型のケースに換装したい」だと思うからです。

大手メーカー製のPCは、ミドルタワー型であっても電源ユニットの容量が300W程度と少なめです。でも、強力なビデオカードは電力消費が大きいので、500W以上の電源容量が必要となることが多々あります。そのため、仮にマザーボード換装に成功しても、GeForceRTX2070などを載せようとすると「電力不足で動かない!」なんて羽目になるのです。
また、そのようなビデオカードには、電源ユニットから直接電気を取る「補助電源端子(マザーボードの補助電源端子とは似て異なる規格)」があります。自作PC用の電源ユニットには専用電源端子が備わっていますが、大手メーカー製PC用の電源ユニットには無い事も多いのです。

と言う訳で、換装は諦めてちゃんとしたゲーミングPCの購入を検討されることをお勧めします。
    • good
    • 2

昔PCデポでOZZIOのミニタワーを購入したら数週間でディスクドライブのフタがポロリともげてしまい、安いPCケースを購入して交換したことがあります。


意外と簡単だった気がしますが、ばらした瞬間にメーカーサポートは受けられなくなり、トラブル発生時は自己責任になります。
また、PC内部に手を入れる時には必ず電源を切り、可能なら放電してから外します。もっとも怖いのは静電気です。「パチっ」でマザーが死んでしまうことがあります(苦笑)。
安く上げようと思ってバラすと、必ず余計な手間と費用が発生します。(おかげで当方の押し入れは使うに使えないPCパーツの山です。何しろ不燃ごみで出せないので)
組み直して勉強しようと思っているひと以外は、PCの買い替えが一番手っ取り早いと思います。
    • good
    • 2

ATX についての説明を行います。

これは、マザーボードやパソコンケース、電源ユニットにおける規格です。

マザーボード:http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/case-atx-btx- …

ここでは、各種のマザーボードの大きさが決まっています。大きく ATX 系と BTX 系の分かれていて、BTX 系は一時期メーカーで採用されましたが、直に廃れて新品では全く見掛けません。一部のメーカー製中古パソコンで時折見掛ける程度です。ATX 系の中にある各種規格は互、大きさが違っていても互換性があります。

これは BTX 系も同じで、同じ系列では大きさが違っていても、取付穴の位置は互換性が取られています。ただし、ATX と BTX
では取り付け位置に互換性はありません。また、メーカー独自のマザーボードもあるので、それらが使われていると取付位置の互換性がありません。勿論、メーカー製でも規格にのっとったマザーボードを採用している場合もあります。現在は、ATX 規格かメーカー独自の規格になっています。

ケース:https://chimolog.co/bto-choose-pc-case/

これも、マザーボードと連動していて、ATX 規格では取付位置も決まっています。キーボードやマウス、ディスプレイ等を接続する IO パネルの位置と大きさも決まっていて、自作では ATX 規格に準じていればどれでも合うように作られています。これも、メーカー独自の規格の場合は大きさや位置が合わない場合が多く、取り付けができません。

電源ユニット:http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-connect …

これにも ATX 電源や SFX、TFX 電源等があり大きさが違っていますが、マザーボードに対するコネクタは、規格で決まっています。これに関しては BTX 規格でも同じですが、スリム型などの電源ユニットでは、形状が多少違っていたと思います。

メーカー製では、メインの電源コネクタが専用設計の場合があります。市販の ATX 電源が接続できないので、変換アダプタが無いと使えません。また、電源の ON/OFF をコントロールするスイッチの接続も、専用コネクタになっている場合があり、これも市販のケースでは接続できない場合があります。

お使いのパソコンはスリム型の HP EliteDesk 800 G1 SFF ですね。
https://jp.ext.hp.com/product/business/pc/deskto …

恐らく、見た感じでは独自のマザーボードで、電源等も同様でしょうから、市販のミドルタワーへの移植は難しいと思われます。IO パネルが位置と大きさでそもそも違うでしょうし、拡張カードの位置なども独自だと合いません。電源のメインコネクタが 24pin でない場合は、殆ど無理だと思って下さい。マザーボードの取付穴も、ATX 規格に合っていない場合は、自分で穴をあけてタップを切り、スタッド立てなければなりませんし、それができたとしても、前述の IO パネルや拡張スロットが合わない可能性が高いです。

と言う訳で、スリム型のパソコンをミドルタワーの移植するのは、どのメーカーでも難しいでしょう。最初からタワー型で ATX に準拠した規格で作られている場合は、当然市販のケースに移植することが可能でしょう。
    • good
    • 2

まず、電源が汎用品(ATX電源ね)でないから、他ケースへの取り付けは無理でしょう。


当然、市販のATX電源も使えません(コネクタが違うから)。

https://www.amazon.co.jp/EliteDesk-PS-4241-2HF1- …

型番でググると、マザボはM-ATXに見えますけれど(ホントか?)、ネジ穴の位置もそれに準拠
してるのか、そこはメーカー独自なのか・・・?。

ご自分で何とか出来ないなら諦めましょう(見送るのもひとつの手です)。手間と時間・失敗
した時の損失(壊しちゃったら・・・)を考えると割に合いません。

蛇足ね、HPでなくNECのサーバーケース(ミニタワー)を流用した事はありますが、運よく
M-ATX準拠だったから※、市販のマザボ・電源は入りました。だけど、マザボ側に繋ぐスイッチ、
USBのコネクタが合わず(寸法とピンアサインが異なる)、USBはピンアサイン変換、スイッチは
形状変換する羽目になりました(電子部品店でパーツを購入し自作)。

※市販品が入らない物もあります(電源のネジ穴が微妙に合わないとか)。ほぼ絶滅して
いますが、古めのメーカー製だと「BTX」って事もあります(ATXとは非互換)。

メーカーケースの流用はかなり面倒な事もありますよ。ケースのデザインが気に入ったのと、
サーバーケースで肉厚(重いけれど)頑丈だったから、変換コネクタ自作までしましたが・・・。

パワーマックのケースをATX用に加工する猛者もいますけどね・・・。

※コネクタ形状が同一でもピンアサインが異なる場合もあります。お気をつけを。

まぁ、今お使いのパソコンはサブに回すか、手元になくてOKであれば、中古PC店に売却
して新規購入の足しにしましょう。

それでは、お休みなさいませ~。
    • good
    • 2

いわゆる「ATX」なケースだったら可能でしょう(マザボがATXないしM-ATXなら)。



だけど、マザボに接続する端子が独自規格である事も(USB・電源スイッチ類ね)。
変換コネクタ自作が必要になるでしょう(売ってませんので)。

※電源コネクタが独自だったりする事も(ATX24PINで無い)。これも要変換ですね。

お手持ちのマザボがATXであれば、わざわざDELLの抜け殻など利用せず市販のATX
ケースを選ばれた方が無難かと。

まぁ、ケースの外観に惚れたなら、加工・改造の手間を惜しまずチャレンジするのも
一考かと。
    • good
    • 3

同機のマザーボード(中古品)が販売されているのを見ましたが…。


https://item.rakuten.co.jp/waysas/10011876/?gcli …

形状は一般的なMicroATXに見えます(見えるというだけで、そうだという保証はしませんよ)が、電源コネクタの形状が一般的な自作PC用のATX電源のそれとは全然違います。
つまり、このマザーボードに普通の自作PC用電源ユニットは接続できないので、いま接続されているHP社純正電源ユニットを接続しないと動作させられません。
HP社純正電源ユニットはHP社純正PCケースにしか取り付けられないので、ケースの換装は無理という事になります。

今のPCからCPUやメモリ、HDD等のパーツを流用して、自作PCを作ることも不可能ではありません。
どうやら第4世代Core iシリーズらしいので、まだマザーボードも入手可能です。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts …
ただしその場合、OSは流用できないので、Windowsは買い直す必要があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

メーカー製PCって独自規格の場合がありますから、無理だったりします。

CPU FANでも、PCによっては、ケースにネジ留めでFANを固定するようなものもありますからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています