アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本気でアニメーターになりたいです。

こないだ質問をしたら「SIROBAKO」というアニメに影響されたからでしょ?と言われましたが違います。2年前にイラストを描く人に憧れていてそれから私もなりたいなぁとなり今の夢になりました。

ですがまずどうしたらなれるかも分からないのでどうすればなれますか?
どういう高校に行ってどういう大学に行けばなれますか?

A 回答 (3件)

田舎で細々と約29年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの正社員アニメーターです。
毎年、新人・中途の採用担当、年度によっては新人研修も担当します。
時々、原画・動画・デジタル作画の技術の底上げの為の勉強会も主催して
デジタル作画・3Dアニメ等もやっています。

重複する部分も多数ありますが、以前回答した物です。参考になれば。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10930126.html

中学生でいいのかな?特にアニメを作るのに専門的な資格は必要ないので高校は普通に通って
アニメ系の専門学校は絶対に辞めて、それなりの大学の法学とか経済とかに通えば良いです。
アニメスタジオは東京に集中しているので出来れば東京の大学が理想です。
専門学校で学ぶ事は全て独学で習得可能ですし、業界に入れば3週間程度で出来る様になるはずです。
正直アニメなんて観ないで大学で沢山遊んで学んで、想像と発想・妄想する力を高めて下さい。
但し、業界で働く準備はしておいてください。
例えば、オリジナルの絵画や映像作品をそれなりに作り込んで何かの賞を目指す・取った事があるとか
オリジナルの絵を描き込んで友達等に評価して貰っている。
画像掲示板等に作品をアップしているみたいな事です。
アニメの二次創作等は今後のタメにならないので必ずオリジナルを描くようにして下さい。
キャラ男女書き分けは当然・メカは日常の車等から50mクラスの巨大ロボ・ファンタジー系・デフォルメ等
何でも描ける様にして下さい。

採用試験は各スタジオのHPで確認してどんなに面倒な要求でも必ず応募要項に従って下さい。
当方のスタジオはここ暫くの新卒の応募は250~280人位でこれでも減った方ですが
アニメ業界はキツイから嫌だけど養成所等の詐欺的宣伝で声優ならなれるという根拠のない理由です。
ただ応募人数が戻ってるのか?以前の様に600人以上の応募に戻りつつあります。
なので採用試験は受けれるだけ受けた方が良いです。
随分と前から学歴不問でも大学卒を優先に採用するスタジオが多いので大卒の方が圧倒的に有利です。

上位の美術大学(東京芸術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学辺りかな)に上位の成績で
楽勝で合格できる位の画力は必要になってきます。
要はスタジオの採用試験を受ける際には美術的基礎を含めた絵が完成されていないとダメです。
現時点で入社したいアニメスタジオがあればそのスタジオで新人から即戦力で通用する以上の画力が必要です。
相当な覚悟も必要です、中途半端な気持ちでアニメ業界を目指すならまず採用試験で全滅します。
新人研修は絵の底上げでは無く動画・アニメを作る技術を教える場なので注意して下さい。

絵が上手いのは当然でそれ+として
誰とでもすぐに仲良くなれる高度なコミュニケーション能力も必須です。
上位工程にあがる、コネを作る、ギャラを上げるには愛されキャラを確立して上手い先輩に可愛がって貰って
引っ張り上げて貰う事が非常に重要になってくるためです。
高くてもいいので明確な目標を今から持って下さい。
作監・キャラデザになりたい・演出方面にいきたい・動画だけで月50万稼ぎたいとか。
アニメーターは苦しい事が多いですが苦しいを楽しいに変える事が出来ないと失敗します。

アニメーター志望なら研修が終わって1,2か月後位には最低毎月600枚~の動画を上げられなければ
素早く丁寧な絵を描く適正が無いので早めに諦めて転職した方が良いです。
理想は毎月600~800枚以上上げる事ですが
当方は動画であれば月1000枚位は上げられるので1000枚かなと勝手に思ってます。
そして質問者様がもしスタジオに入社したら、真っ先に愛されキャラを確立させ
上手いと思う先輩を数人見つけてコミュケーション能力を駆使して
新人研修中から教えを請い仲良くなって相談や技術をパクる等色々上手く利用して
上位工程に引っ張り上げて貰う事も大事です。
また、上記の様な人の所には上手くて人脈のある人が集まるのでそれも利用して人脈を広げます。
そうやって内緒でいいので仕事を回して貰うのもありですがバレた時の対応はスタジオによって異なります。
動画を1000枚上げるってのはちゃんとテクニックやコツがありそれをきちんと学べば十分可能です。
他のスタジオや当方のスタジオにも化け物がいて月に動画を1500~2000枚とか残業・休日出勤無しで
あげてくる人が現実にいます、しかも上手い。
こういう人は物凄く優遇されます。差別ではなく実績をあげているので正当な評価をされています。

使えない人材に限って絵がちょっと上手いだけで
上記の事を全くやっていないので技術的な面で成長していない且つ金銭面しか見ていないので
待遇や賃金が悪いと声が高いです。
優秀な人材は好待遇なのでそんな声はあげません。
金銭的な事はきちんとやることやっていれば数年位遅れでついてきます。
金銭面・待遇を先にみてしまうと失敗するので注意して下さい。

応募要項に載るかは別としてここ数年でちょこちょこ増えてきましたが
新人研修中は別途給料が出る、本番カットをやればちゃんとギャラも出ます。
勉強会を実施している所多く、参加すると参加費用が出る場合もあります。
新人・2年目から年俸制で300万以上+出来高制になって、5年目位までに最高で450万位出る所もあります。
6年目位から年俸制が無くなる所が多いですが、きちんとやることやっていれば
年収的には800万以上稼げますし20代後半で1000万超える人もざらにいます。
但し、全員対象になるかは実施しているスタジオによります。
ギャラに関しては安い人は年収100万あるかないかと、とことん安いので本当に二極化しています。
同期でも動画単価が違ったりすることも当たり前にあります。

少し頭の隅に置いておいて欲しいくこれは物凄く重要な事で
例えばです、バトル物の戦闘シーンで原画から中割の指示が25枚あったとして原画が4枚の場合
残り21枚は質問者様が原画(演出)の意図を汲んで中割をしないといけません。
注意事項の指示は当然ありますが、コンテ・資料を見たら中割がきちんと出来るまで描いてありません。
あくまで質問者様自身が4枚の原画をキーに考えて中割しないといけない訳です。
これはカット貰って実戦で学ぶしかないです。
綺麗な線が描けないと仕上げからスキャン出来ない・修正が多すぎると怒りの連絡が来る場合もあります。
リテイクになる場合もあり他の動画マンにリテイクをやってもらう事もあります。

更に重要なのは、視聴者様が観ているのは原画ではなく動画に着色した物です。
なので原画や作監が凄くても動画で崩れたら作画崩壊になります。
それくらい動画は重要です。
が、殆どの人は動画マンはこれを分かっていないのも事実ですし失敗する最大要因の一つでもあります。

なので画力の高さが要求されますし動画時代に沢山の原画を見て何が良い原画で悪い原画かを見極め
原画に昇格した時に備えて動画マンが中割出来ないおかしな原画しか描けない自称原画マンに
ならないよう注意しないといけません。
原画を考え無しにトレースしているだけの動画マンになってはダメです。
1カット1カット色々考えながら作業しないと成長しません。
また、何かあったら自分から積極的に動かないとダメです。
困ってるからといって誰かが助けてくれるわけでは無く使えないレッテルを貼られるだけですので。

原画にあがるには原画昇格試験を殆どのスタジオが儲けてますが
これはスタジオ毎に違うので何とも言えませんが動画がきちんと手早く丁寧に要求以上に描けないと
合格は厳しいですし試験を受ける機会も無い場合もあります。

アニメ制作はTVで海外発注も含めて300~500人位、劇場だと1000人超える集団作業です。
決して個人作業ではありませんので集団の輪を乱す人は嫌われるので気をつけて下さい。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

学歴は関係ありません。


アニメの絵が上手い人がアニメーターになれます。
なので、毎日のように大量に絵の練習をすれば良いです。
デッサン、クロッキー、模写などいろいろありますが、絵を描きまくってください。
たまには本やネットで絵の描き方や人体解剖学などを勉強することもありますが、勉強したことを実際に試してみなければ、身についたかどうか分からないので、やっぱり描きまくります。
高校卒業後にアニメーターの専門学校で勉強するという道もありますが、専門学校に行ったって絵の練習をしていない人はアニメーターになれません。
ひたすら個人練習をして、それでも分からないことがあったら専門学校の先生に話を聞いてみると良いでしょう。
そうして上手な作品が何作か完成したら、アニメ会社にそれを見せます。
そしてアニメ会社から上手だと認められればアニメ会社で働けるようになります。
    • good
    • 0

アニメ制作会社に就職するしかなかろう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!