アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内閣が天皇に助言(ここ行ってください、次はこっち、次はこうしてください)、最高裁判長の指名をしたら独裁になってませんか?総理大臣の下の国務大臣は総理大臣の部下なので逆らうと辞めさせられますよね?
どうしても独裁にしかみえません。

A 回答 (13件中1~10件)

日本国の現行法制度下においては天皇陛下は日本国最高神官ですが日本国最高責任者でありません 


そもそも天皇陛下には行政に関わる一切の権限が無くよって責任もありません
陛下が法的定められた行政に関わる公務を行うのは権限に基づくものでは無く陛下にかせられた法的義務によるものです
よって陛下には法的に定められた行政に関わる公務を拒否することは出来ません
例えば
陛下に国務大臣を任命するのはそれが法律によって定められている陛下かせられた法的義務だからです
陛下に国務大臣を指名する権限も無ければ指名された国務大臣を拒否する権限もありませんよって日本国は天皇陛下が治めている国家でもありません
    • good
    • 0

そこまでしないと、今の人は公務しないだろう?

    • good
    • 0

独裁という表現は誤り、異を唱えることは無いですが、国民の代表が国会できちんと議論して決めたことに従う。


これが天皇の国事行為。

ただ、すべての法案、法令、条約・条例など政治的文書の多くは天皇の決裁が必要で御名御璽がないと発効できないのが建前です。天皇は日本で一番偉い人、天皇は日本の最高責任者。
日本は天皇すなわち神の治める國ということになります。内閣が政、天皇が祭を行う意味での祭政一致国家ということです。

今は民主主義ですから、天皇に国政に参政権はないですが、建前はそういうことです。
お上の決めたことが必ず正しい方向に行くかは分かりませんが、今後も正しい方向に動くことを国民の一人として願いたいし、国民一人一人が監視していくことは必要ですね。
国民には選挙という大きな武器もあるでしょう。選挙権は大事に使いましょうね。

今は天皇に候補者不足で悠仁親王以降に自然消滅の危機が叫ばれています。

そうならぬように祈りたいです。天皇なくして日本はありません。
これを感じる人が減った気がするのも恐ろしい気がします。

質問者さんももっと研鑽を積んだほうがいいですね。
    • good
    • 1

>仮にあなたの言っていた、天皇が拒否ればやんなくても大丈夫的な事書いてありますが、


>国会で決めたことを天皇に承認させるとき、天皇が断れば政治をしたことになるのでアウトと聞いたことがあります。これはまちがいですか?

建前上そうなっているだけで、実際には断るわけがないでしょ。
断ることができなければそれこそ人にあらず、ってことになるでしょ。
それに国会だって陛下が断るような事案を要求するわけがないでしょーよ!

それと、
この補足質問、あなたの本質問と矛盾してるでしょ。
気が付きませんか?

あなたは
総理が「独裁」ではないか?
天皇は総理がやってくれといえばやらなくちゃいけないから。
と書いてある。

総理の独裁性について質問しているのに
「国会で決めたことに逆らうのか?」と再度質問している。
国会で決めるのなら独裁ではないんじゃないの?

もう一つ、
断るのが政治になってしまうというなら、受けるのも政治になってしまうでしょ。
国会は、あるいは総理が天皇に政治せよ、ということになるでしょーよ。
    • good
    • 0

独裁って言葉を覚えから使いたいんだね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕の言いたいことが伝わらなかったようですね。
ありがとうございました

お礼日時:2019/11/25 21:15

独裁じゃないけど、最高裁裁判官は行政訴訟では国に与する判決を出すことは多いです。

    • good
    • 0

あら、そう?



国会で法案一つ通すにも過半数の賛成がないと通らんのよ。
内閣は組織できるけど、内閣不信任案が可決されると解散もしくは総理も含めて内閣総辞職せにゃあかんのよ。
どこが独裁?

それにさ、
>内閣が天皇に助言(ここ行ってください、次はこっち、次はこうしてください)
をしたとしても陛下が、いやだ!とおっしゃればそれまでのことですよ。
必ずなさらなきゃいけないわけじゃない。
タダ、内閣が言うことは国民に選ばれた人が言ってるのだから、ひいては国民の希望なのだろう、
と理解されて行動されるわけですよ。

最高裁の判事も選挙の時○×つけるじゃん。
あれで辞めさせることができるのよ。
内閣の意向だけじゃないぜ。

っ園内閣も冒頭で言った通り国民が間接的に選ぶわけだし独裁には当たらんよ。

君が独裁に見えるのは
国民に支持されているのにそれを忘れて 
総理、あるいは内閣に対して反感を持ってるからだけなの。
気に入らないことをすると思ってるから君から見ると独裁に見えるだけ。
君、あるいは左巻き以外の人はそれでいいよと思ってるわけよ。
それでだめなら選挙で落とす手だってあるわけだし国民に選択権はあるのよ。
それを国民主権というんだぜ。

はい、もう一回べんきょうしなおーし!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ひとつだけ。
仮にあなたの言っていた、天皇が拒否ればやんなくても大丈夫的な事書いてありますが、国会で決めたことを天皇に承認させるとき、天皇が断れば政治をしたことになるのでアウトと聞いたことがあります。これはまちがいですか?

お礼日時:2019/11/25 21:17

質問者様は「独裁」と言う言葉を間違って捉えています。



まず国家には「必ず一人の責任が必要」というのが現在の国際関係の原則です。昔は2人体制や複数人体制の国が有ったのですが、今は「国際法を尊寿するのに責任者は一人」とされているので、どの国でも責任者は一人なのです。これを独裁とは呼びません。

内閣総理大臣は日本においての「たった一人の責任者」です。アメリカなら大統領ですね。ドイツの場合は大統領が象徴的な役割なので、首相が「責任者」になります。
G7に参加する人たちが「その国の責任者」なのです。

独裁というのは、このような責任者を「力で選んで、国民の支持を得ないでもその権力を維持できる」事を言います。
たとえば北朝鮮の金正恩は独裁者です。なぜなら北朝鮮では選挙もせず、金一家出身だからという理由で権力者になり、それを支えているのが軍部だからです。一般市民は不満があっても、軍隊に殺されるより従うことを選んでいるわけです。

日本の場合、内閣総理大臣は事実上選挙で選ばれます。また最高裁判事を内閣が指名できますが、最高裁判事は憲法裁判機能を持っているので、内閣の方針を「憲法違反」と断じることもできます。

これらのように「力ではなく選挙で選ばれ、お互いにお互いを否定する力を持っている」ので日本の政府は独裁とは言わないのです。
    • good
    • 1

日本の制度(内閣、総理)は、独裁力(権限、権力)は弱め。

    • good
    • 0

独裁には見えてませんねもっと憲法を勉強しましょう



明治憲法では輔弼、現憲法では「内閣の助言と承認」が必要で内閣がその責任を負う 3条

これは天皇の権能は議会の助言と承認が必要とされ天皇に政治的実権がないという事を規定したもので独裁を防ぐための言葉です。議会政治の基本です。
明治憲法も現行憲法も象徴天皇であることに変わりはありません。

独裁とは毛沢東、習近平の中国、ポルポト、ヒトラー、金王朝のような社会主義国です。
最近では最高裁判事、韓国軍人事、などの人事権を大統領が任命し高裁判決を覆した分在寅が独裁です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!