アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の実家の従兄の事でお聞きします

叔父(母の実兄)は20年前に他界、叔母は10年前に認知症で施設へ入所子供は男2人、結婚歴はなく実家で兄弟2人で暮らしていました、ところが先日、現役会社員の56歳の従兄(弟)が突然亡くなりました、残された従兄(兄)は軽度の知的障害を持っていてお金や身の回りの管理もできない人のようです、私の父や親戚の葬儀等には車を運転して来てくれていたのでそこまでとは知りませんでした、ありがたい事に伯母方の従姉妹が世話を焼いてくれてなんとか葬儀と寺の事は終わりましたが突然亡くなったので従兄(弟)の預金通帳や印鑑や年金手帳などがどこにあるか分かりませんし資産がどのくらいあるのかも分かりません、それに従姉妹さんの話では家の中はゴミが散乱していて猫が3匹いるそうです、従兄(兄)にヘルパーさんが付いているので従兄(兄)の生活する場所は片付いているようなんですがその他の部屋は足の踏み場もない状態です

亡くなった従兄(弟)は勤続38年とそこは立派なんですが人づきあいが極端に苦手だったようで親戚やご近所とは一切関わりをもってきませんでした、近所の人が訪ねてきても家から顔を出さない、そういった事は従兄(兄)に任せて半引きこもり状態、仕事以外は生活能力がない人だったようです

法定相続人でもない私が家に入って何かを探すのも何か疑われそうで嫌なので正直深入りしたくありません、世話を焼いてくれた伯母方の従姉妹さんも自分の家の事もあり深入りするつもりはないようです

親戚が誰も関わるつもりがない状況になった場合、従兄(兄)は何に頼ればいいのでしょうか?民生員さんや行政機関に伝えれば何か対応してくれるものでしょうか?

専門家にまる投げして対応してもらえるものなのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

裁判所に管理人を任命してもらいます


司法書士事務所か弁護士事務所に相談に行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私は一切関知したくないので管理人を任命してもらうとか、相談に行くとか私自身がすく気はありません、そうした事を行政や民生委員さんがやってくれるのか知りたいんです。

お礼日時:2019/11/20 11:49

母の兄は叔父ではなくて「伯父」です。



「叔父」は、親の弟です。

56歳の従兄は、弟さんの方ですから、従弟です。

ここが、はっきりしてないので、一回で内容を読むとるのがちょっと、、、。

民生委員に相談しましょう。

民生委員に頼む場合は、この従兄弟さんの伯父(叔父)(伯母)叔母さんたちに

相談しましょう。

貴女1人で責任を負うのではなく、責任を分担するためです。

母方ではなく、父方の方に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

そうですね母の兄なので伯父ですね失礼しました。

2人とも私より年上なので従兄(兄)、従兄(弟)で問題ないと思います。

父方で存命なのは私の母だけですが84歳と高齢で頼る事はできません、母方の叔父叔母も頼れる方はいません

私はまったく責任を負うつもりはありません、ですので行政や民生委員さんい伝えればあとはそちらが責任をもってやってくれるのか気になっただけです。

お礼日時:2019/11/20 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!