アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学歴社会について
深刻なカルチャーショックに見舞われています。

高校の先生には、学歴で将来が決まる。
と言われました。

今までの学校でも、学歴=企業のランク、低学歴に人権なしという感じでした。

しかし今の大学では、企業(一部の大企業除く)に学歴関係なし、と習います。

自分は今では、大学のいうことを信じています。
学歴=企業というのは疑問を覚えていたからです。
現実はそうではないんじゃないかと思っていました。

しかしカルチャーショックから立ち直れず、長年刷り込まれてきた価値観から立ち直れません。

自分が、企業に学歴関係なしと思うと、今までの先生の笑い声が聞こえます。笑い顔が見えます。

何故高校までは、学歴=将来の幸せ度
大学では人間力=企業のランク

と習うのでしょうか?

この矛盾はなんなんでしょうか?
なんでこんな矛盾がおこるのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

こんばんは。



色々と質問者さんの質問を考えていました。

極端な言い方をすれば、「高卒」と「大卒」でも、その後の進路は変わる「可能性だけです。なぜなら、
社会へ出ると、IQが高いのと、仕事が出来るのは、別だからです」。仕事が出来る人の方が、出世しますよ。
更に言えば、大学に進学しても「国立大学(旧帝国大学レベル)」と「私学」でも、その後の進路は変わる「可能性」があります。


質問者さんは「高校の先生の言動」と「大學教授の言動」で、カルチャーショックを受けていると言われていますが、
正直、私は、質問者さんの「質問の趣旨」が理解できませんん。


先程も言いましたように、社会へ出れば、「IQと、仕事が出来る事」は、全くの別問題です。


なぜ、そこまで「学歴」にこだわるのか? 理解できません。
    • good
    • 1

私は43歳男性ですが、昔の私も同じようなことを感じたことはあります。

当時、高校までは大学などへの進学実績というものも、高校の先生方の考え方に影響するような気がしていましたけど。

学校で教えてくれないことが始まるのは、社会人1年目からだと思いますし。

いずれにしても、その時点での自分の意思と一生懸命に努力することと、向上心はずっと大切だと思います。
    • good
    • 0

学歴が役に立つのは企業に就活する時だけです。


実際、学歴フィルターはあります。
その後、いい企業に入っても仕事ができるかどうかは学歴じゃなく実力です。
学歴が能力に比例するとかはありません。

ですが、一方で日本は学歴差別を通り越して階級制度になっています。
大卒、高卒、中卒で階級が分かれています。

学校の教員は学歴がすべてだと狭い考えしか持っていません。
世間知らずが多い傾向があります。

社会に出れば学歴など、ほぼ関係なく結果を出せる人だけが生き残れる現実を知らないんじゃないかと。
    • good
    • 0

学校の先生になる人は、それなりの能力でそれなりで保守的な考えしかない人が多いからそうなるでしょうね。



ま、雇用市場的にはそう言う側面もありますが、それが全てではないし、人生長い目で見たら40年間で物事も変わりますから学歴だけで無能でも生涯なんとかなる時代が続く保証はないですよ。

貴方の矛盾を説明するなら、個の力ってのは何をするにも限界があるから結局権力や肩書きを人は求めるからと言うのが答えでしょう。

でも、肩書きは肩書きでしかないのだから、あくまでスタートラインに立つまでしか有効ではない時代でもありますよ。また、限られたTVタレントやミュージシャンだけが個人で戦えた時代から、snsやyoutubeで小さくても強いコミュニティを作れば個人が生きてくぐらいの地盤を作れる時代にもなりましたから、必ずしも大組織に属さねば人生負け組といかないのがこれからの時代です。
    • good
    • 0

学校の先生はその人生しかおくってない人がほとんど、そりゃ他の生き方が解るわけがない。

それに生徒達を進学させたいなら学歴の重要さを語った方が若い子達には効き目があるやろ?
ただ学歴があるに越したことないからいいんじゃないか?
海外で永住権とりたくても大学卒業あるかないかで結構差が出るというし…
騙されたかも知れんけど結果オーライや!
    • good
    • 0

矛盾ではありません。


①企業は、募集の際、応募要件があります。
職種により要件は異なります。
他に比し、大卒(学士以上)は幹部要員の可能性が高い。これは不変です。
有名企業は大卒を毎年募集する可能性が高い。
②企業に学歴関係なし?
企業がその応募要件で募集している職種であればと言う条件つきです。


日本では基本的人権は誰もが持っています。
人間力? 自分で作っていくもの。
企業、職業とは関係ありません。
    • good
    • 0

【 (12)番 回答訂正 】。



私は、No.12の回答で、(9番)の回答者と連呼しておりました。

ところが、本来は、回答者「10」番の事だったのです。
「誤りに気付かず」、大変申し訳御座いませんでした。お詫びして、訂正させて頂きます・・・<m(__)m>



>(1)大変恐縮でございます。
>【 (9番)の回答者の一番下 】  
>【 (9番)の回答者は、全く「証拠も根拠」もない、下記のような記載をしています  】


>あ、あと(余計なお世話ですが)
>回答者の中に1人、国家資格を2つ持ってるとか自慢している人いますが、
>その人、成り切りってるだけ&人格が壊れている人なので、気をつけて下さいw


>「(9番の回答者)」さんを信じるのか? は「回答者」さんの「意思に任せます」。


上記の回答者の番号は、全て、【 10番 】の誤りです。 


             回答者(9)番さんには、大変、ご迷惑をおかけ致しました事。心より、お詫び申し上げます・・・<m(__)m>          


                    訂正して、お詫び申し上げます・・・・・・・・・・・・・・<m(__)m>
    • good
    • 1

【 8番の追加回答 】



質問者さんは、まだ「大学生」ですもんね。

私も、質問者さんに出来るだけ「理解して貰える」ように頑張ったんですが、
残念ながら「人間」は「経験」した事は「幾らでも回答出来ます」。

でも、その立場、立場に「立った時は、どうしよう、どちらの道を選択できるか」?って言う「近視眼的な感情」になるほは、「経験」が無いのですから、
ある意味、仕方が無い部分もありますね。



又、「アドバイス」しますので「お礼のコメント」に入れてくれたら、「回答」しますので。待ってます・・・<m(__)m>


それと・・・、

【 (9番)の回答者の一番下 】  

【 (9番)の回答者は、全く「証拠も根拠」もない、下記のような記載をしています  】
 
>あ、あと(余計なお世話ですが)
>回答者の中に1人、国家資格を2つ持ってるとか自慢している人いますが、
>その人、成り切りってるだけ&人格が壊れている人なので、気をつけて下さいw

質問者さん、ごめんなさいね。私が「回答」したばっかりに、こんな
質問者さんの「貴重な質問」の場を、「汚してしましました」。


質問者さんが、今まで数回「回答」した内容で、「私を信じるか?」・・・。

「(9番の回答者)」さんを信じるのか? は「回答者」さんの「意思に任せます」。


先程も、言いましたが、私は「質問者」だんのような「質問」は、過去、良く「回答」して来ました。


なので、是非「少しでも理解出来ない事」や、ぶつちゃけ「今までの、私の回答」で、

理解出来なかった点は、遠慮なく指摘して「どんどん質問してください」。何時までも、付きあいますよ・・・<m(__)m>
    • good
    • 1

大卒が高卒より就職に有利なのは誰もが知るところです。


だから高校までの先生が言ってきたことは間違いないです。
一方大学に進学してからは学業や課外活動を通して人間力を上げていく必要があります。
うちの息子二人は昨年・一昨年と相次いで就職活動を行い、現在は希望の仕事に就いております。
面接では大学4年間において困難だった事柄に対してどのようにして乗り越えたかなど、人間力を上げる努力を行ってきたかを確認されたようです。
高校までの勉強に明け暮れるだけでは培われない能力を試される訳ですから、大学の先生のアドバイスは的を得ているとは思いませんか?
    • good
    • 1

単に、次のステップ(目先の可能な限り)を目標にしているだけ。



中学や高校で、就活企業の話をしても現実味も意味も無し、
それより先に、目上の進学が優先だし、(目先の可能な限り)目標って事。

大学では、すでに学歴は得ているのだから、学歴云々は過去に話になってしまった。
その過去を振り返っても何も意味がなく、目先に就活や人生に視点を切り替えている。

「学歴は大事」と言われても、
「はい、すでにその歴は得ましたよ。だから何?」って事でしょう。
「学歴」という1つの「人生内資格」を得る/得たってだけの話です。
じゃあ、次は何の「人生内資格」で何を目指すの?得るの?という事!

1,学歴というチケットを得る/得た(進学)
2,より良い企業に就職できるチケットを得る/得た(進学+資格+就職)
3,その企業で、出世/年収アップを得るためのスキルを得る/得た(進学+資格+就職+スキル+社会性)
あとは、人間性を豊かに人徳を得るって事ですね。
まあ、全部は目標であって、全てを得るような人はなかなか居ませんから、少しでも近づけるように、常に努力や工夫をするって事でしょうかね。

その学歴を得たのに、
過去や今の学歴にこだわってるのは、君が進化や時代に(就活)ついて行けていないって事。もしくは慢心しているの?
次の人生目標に向かって、頭を切り替えましょう。

------------------
小中高の時の親や先生は、何を求めるかというと、

「学歴が重要、学歴が重要」と何度も言い聞かせて、基盤を築かせたのです。
その結果、もう基盤が出来たのですから、次は、
社会性だったり、人間性を向上させるのです。

夢の要望(願望を叶えるなら)みたいな話だと、順序的に、
 1,まずは、顔面偏差値(イケメン度/容姿)を良くしたい!
 2,性格や人間性を良くした!
みたいな順番だと思えばよくないですか? 1つ1つ良くしたいって事
今、自分に出来る事をする。

--------------------------------
あ、あと(余計なお世話ですが)
回答者の中に1人、国家資格を2つ持ってるとか自慢している人いますが、
その人、成り切りってるだけ&人格が壊れている人なので、気をつけて下さいw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!