プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生です。ゼミの選考を日程を間違えていてすっぽかしてしまいました。選考といっても時間は全員同じ時間帯で、20分だけですし、定員割れなのでちょっとした顔合わせだと思います。謝罪のメールと別日にしてもらえ
ないか確認したいのですが、どのような文面にすればいいでしょう?

A 回答 (5件)

選考ということはこれから選抜する段階ですよね。


基本的にはアウトです。
教員サイドから見ると、あなたを取りたいと教員が思っていれば再考のチャンスはあります。
取りたいと思っていなければアウトです。
謝罪とか関係ありません。
    • good
    • 0

メールですか?


教授が若ければ、許してもらえるかもしれませんが、40代以上ならば、顔も見せない学生は切りますよ。
    • good
    • 0

謝罪は当然です。

無断ですっぽかしたのですから。
ですが、「すっぽかし」という非礼に対する謝罪(と、それを許してもらうこと)と、追加で別の日に選考を行ってもらえるかは、別の話です。

「といっても」「だけ」「定員割れ」「ちょっとした」という文言の端々から、あなたがそのゼミを侮っていることが伝わってきます。だからこそ、大事な日程を忘れてすっぽかすなどという非礼ができたのでしょうが。
そういう態度は、自分では取り繕ってバレていないつもりでも、何らかの形で相手の先生に伝わりますよ。というか、すっぽかしの時点で、アウトですよね。その上に、別の日に選考を振り替えてもらえるという前提で「確認」という態度でメールを送るのが、それだけの非礼か、自覚してください。
あなたの一方的な(失礼な)失態のせいで、先生はあなたのために日程調整をして、時間を割かなければならないんですよ。なぜ、そんな手間を、先生にさせるのが当然だと思うのでしょうか。
もしかして、「定員割れだから、先生は1人でも多くの学生が欲しいはず、どんな学生でも歓迎してくれるはず!」とか思っていませんか?
約束をすっぽかしたくせに、自分にアドバンテージがあるという気持ちがどこかにあるからこそ、選考を別の日にしてもらえる前提での「確認」などという傲慢な発想が出るのでしょうね。

ゼミに入れて欲しいなら、「もしお許しいただけるのなら」という低姿勢で、別の日に選考してもらえるかどうかを「お尋ねする」ところから、です。
    • good
    • 1

少なくともあなたの文面から反省している様子を感じませんね。


あなたが認識すべきことは、選考に欠席したということは、理由の如何を問わず、ゼミの選考に落ちた状態だということです。定員割れ云々は関係ありません。欠席した人が合格するような試験は世の中に一つもありません。
謝罪をしなければならないのは当然ですが、それをしたとしても、別に日にわざわざ選考をしてもらえるとは限らないし、教員としてはそれをする義務はありません。また、学生の面倒を見るのは嫌なので、少ない方が良いと思っている教員もいます。だとすれば、あなたには来てほしくないと思っているかもしれませんし、あなたが来なくても何も困らないかもしれません。にも関わらず、あなたの文面では、別の日に改めて選考をしてもらうのが当然だと言わんばかりの印象を受けます。たとえば、「選考と『いっても』時間は全員同じ時間帯で、20分『だけ』ですし、『定員割れなので』『ちょっとした顔合わせ』だと思います。」というように、言葉の端々に状況を極めて甘く見ていることがにじみ出ています。それに気づいていないなら国語力が低すぎます。もちろん、それをそのまま教員に送るわけではないというのはわかりますが、十分な謝罪や反省もなしに、「別日にしてもらえないか確認したいのです」などと書いたメールが来れば、基本的に、「もう選考は終わりましたので、そういうことは行いません」と回答したくなるでしょうね。

>どのような文面にすればいいでしょう?
「確認」ではなく、「お願い」であるのが当然です。ひたすら低姿勢でお願いするしかありません。
    • good
    • 2

「文面」がどうのこうのという「外見」ではなく、きちんとあなたの「謝罪」と「誠意」を表す必要がありますよ。

「気持ち」です。

メールではなくて、直接出向くのが「人の道」でしょう。ちゃんと面と向かって、「気持ち」を伝えてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!