プロが教えるわが家の防犯対策術!

中一です!
二学期の期末テストがもうすぐであるので、数国理社英の5教科でテストに出るところとかを詳しく教えて頂けませんか?
よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

ベネッセに問い合わせて、ついでに入会したらいかがですか?


そうしたデータを持っているはずです。他の通信教育の会社でも、同じようにデータがあるでしょう。
世の中は「自分の努力なし」で簡単に「タダで正確なデータ」は手に入れられないことを気付いてください
    • good
    • 0

テスト範囲のなかの一般的に重要と呼ばれている範囲が知りたいなら、書店に定期テスト対策の問題集があるのでどうぞ買ってみて下さい。


ただしそれらを5教科すべて買うと、それなりのお値段になると思います。

定期テストの出題内容は、今通学している学校の先生方が作成していますので、現実にはそうした問題集の内容とはまったく違う場所が出ます。
つまり書店で大金を使っても無駄になる場合があります。
なぜならまったくの各先生それぞれの好み・感覚で出題されるから
それらを正確に言い当てられるのは、先生の頭の中を透視できる宇宙人か霊能者くらいでしょう。

マンモス校になると、例えば同じ社会科の授業であっても2人くらいの先生が手分けして授業されている場合があります。
2人が協議して出題を決めるのではなく、定期テストごとに担当者を決めていて、
中間テストはA先生が出題、期末テストはB先生が出題ということになっていますと
自分が教えてもらっていない先生の授業のノートを手入れ、読み込んでおくと有利になります。

これが模擬試験になりますと、出題するのは業者さんになりますので
例えばその業者さんが通信教育などの別事業をされていますと、通信教育の練習問題で出ていた問題がそのまま出ることがあります。
    • good
    • 0

そもそもの話になりますが、学校で期末テストの範囲表が配られているはずです。


まず、範囲表を確認してください。
一般的にテストに出るところをと言われても、範囲表を確認してくれとしか言えません。
学校で使う教科書は地域によって採用元が変わりますし、学校によって進度はバラバラですからね。
社会なんかはどこで地理・歴史を切り替えるかとかも絡んできますので。

なお、試験問題は範囲表のところからしか出ません。
学校の先生が問題を作るわけですから、教えたところ・副教材の学習範囲内から設問を作ります。
なので、ノート・プリント類の確認は最重要です。
重要知識の暗記はしておかないとテストで太刀打ちはできません。
国語であれば文法や漢字・語彙力、英語であれば単語・熟語・文法、数学であれば公式や定理などなどですね。

とはいえ、知識が覚えられても実際に問題が解けなければ、テストではお話にならないわけです。
副教材のワーク類・バラテストは配布されていると思います。
学習範囲内のところをしっかりと練習・復習しておくことが大切ですね。
思考力を使う問題とかは、筋道立てて解答を導き出せるようにしておきたいところですね。
学校で採用している副教材であれば、おそらく提出物としての指定もかかっているはずです。
そこらへんを抜かりなく仕上げることでしょう。
    • good
    • 0

今まで勉強したところの全部。

    • good
    • 0

こんばんは。



テストに出る所は、学校によって全然違います。
使う教科書などが違うこともありますので。

仮に同じ教科書を使っていたとしても、
授業のペース(スピード・進み具合)は、あなた方の学力やクラスの状況によって
かなり違ってきますので、
詳しく教えられる人は、あなたと同じ学校の同学年の人か先生しかわからないと思いますよ…。

基本的に、2学期の中間テスト以降から現在までがテスト範囲になると思います。


なお、学校のテストは約1・5ヶ月〜3ヶ月分が出題されるので、
毎日の予習・復習をきちんとしているかどうか…でテストの出来が変わってきますので、
日頃、どれだけ自主的に家で勉強しているかどうか…です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!