プロが教えるわが家の防犯対策術!

モデムからLANケーブルを二本引いています。
一本は50メートルでルーターに繋いでいます
通信速度は無線でSwitchに繋いで上下30Mbpsぐらいでした
もう一本が30メートルでスイッチングハブに繋いでいます
通信速度は有線でSwitchに繋いで5Mbpsぐらいでした
何でこんなに違いが出るんですか?
測定時間は夜の10時ぐらいです

LANケーブルは両方とも5eです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    通信回線の環境が悪いということは
    LANケーブルとかが原因だったりしますかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/23 16:31
  • 測定はSwitchでしました

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/24 11:08

A 回答 (2件)

通信速度は、物理速度が最大値になります。

その回線の性能、と言う事です。
実際の回線には誤りが生じ、それを正すことが通信技術になります。
この「正す」方法には、
何回も送り直す(再送の繰り返し)、速度を下げて誤りを減らす、などがあります。
結果、正しく送受信できたデーター量を評価すれば、
物理速度よりも小さくなってしまいます。
これが、実質の通信速度の低下、として認識されることになります。
つまりは、通信回線の環境が悪いと速度が低下する、と言う事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

速度測定は、どのようにされましたか?


LAN内のサーバでの速度測定?

外部サーバ?
外部のサーバですと、サイトにより大きく速度が違う場合がありますから。
同じサーバでもほぼ同じ時間帯でもタイミングなりにより速度が異なる場合もありえる。

>通信回線の環境が悪いということは
LANケーブルとかが原因だったりしますかね?

確かにノイズが多い環境だと速度に変化が出る場合がある。
でも、1000BASE-Tの環境化だとCAT5eやCAT6の環境化だとほぼ誤差の範囲での違いでしょう。

モデムを使っているってことは、VDSLモデムなんですから、マンション内のモデムまでの経路の方がノイズの影響を受けやすいですけどもね・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!