プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数ヶ月前に投資信託を始めました。
積み立ててる以外何もやることがないので、とりあえず日毎に更新される運用収益を手帳に記入しています。

疑問なのが、運用収益率は同じ5.4%でも、11/6は2677円で、11/27は3358円でした。
※画像が途中で切れていてすみません

また、始めた当初はそもそも5.4%にもならず、せいぜい3.4%で860円程度、むしろ運用収益率も額もマイナスのことが多かったです。
なぜここまで、運用収益額に差が出るんでしょうか?
たまたまですか?
それとも、毎日少額でも積み立てているので、日に日に増えていく金額に対してのパーセンテージだから、収益率に大差はなくても、額が変わってくるのでしょうか。

自分で工夫して収益を伸ばしたわけではないので、いまいち実感がありません。
このまま、"さーて、今日はプラスかなマイナスかな"と気にするだけの生活を送ってていいのでしょうか。

「投資信託を始めたら次は何をしたらいいのか」の質問画像

A 回答 (7件)

積み立て型の投資信託の場合、ドルコスト平均法の考え方が採用されています。


相場が下がっている時は利回りのデメリットが出ながら、購入口数が増えるので利回りのカバーをします。
投信は大きな成長の期待よりも、長期で運用し、安定した分配金を受ける考え方が大きいです。
投信はトータルリターンメリットを期待し、短期的な利益確定を狙うものではないです。
プロのファンドマネージャー等に投資を任せ、一定金額を投じるのみと簡単ですから、NISA制度が始まり、低金利が続く近年取り組みが増えてきました。
ただ、複雑な仕組みを理解せず取り組むと、リスクを取ってしまう場合もあるので注意が必要です。
投資のプロと言われるファンドマネージャーでも、結果は30%以下で、資金投下する金が投資家のものですし、専門家であることが逆におごりとなってしまうことも多いです。
売却益を出した投資家の利益が保有者のリスクとして分け合うのが投信の仕組みです。
ただ、株や為替と様々な投資がありますがそれぞれにリスクがあるので、取り組んだ投資の仕組みをよく理解することが良いでしょう。
    • good
    • 0

来月分の積立てを減らすのは私も反対ですね


積立て済みの額と比べれば、来月の積み立てなど微々たるものです。

そんなにいじくりまわしたければ、信託手数料なんて不要な個別株をやったほうがいいです

あと、山で売りたい、谷で買いたいなんて誰でも考えています、
正しい山、谷はプロでも見極められないから、長期投資の考えがあるのです

勉強するのであれば
iDecoとかNISAを勉強したほうがいいです(まだやっていないのであれば)
    • good
    • 0

そもそも積立投資のメリットを理解されていないようですね。

積み立て投資の基本は長期で積み立てることです。最初は収益率など気にしてはダメです。10年20年のスパンで考えた方がいいですよ。金融庁のページに投資の基本というところがありますから検索して勉強してください。因みに中国とアメリカがどうだから積み立てを止めるというのは全く投資を理解していない人のアドバイスですので間に受けないでください。
    • good
    • 1

米中があれだから、


とりあえず来月の積立は休止しましょう。
積立はドルコスト法で平均化することで
単発買いより有利といいますが、
山上で買ってしまうと、下りるしかない。
谷で買っておれば、必ず高原にたどり着ける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。来月ですか…それでは今のうちに、積立額を下げておきます。
しかし、こういった「●●だからどうする」がわからないのが今の私のレベルです。
そのくらいは判断できるようになりたいのですが…

お礼日時:2019/11/29 22:03

信じて託したのだからやることがないのは当たり前です


目論見書の発行ごとにファンドマネージャの考え方を確認するくらいでいいと思いますよ

>なぜここまで、運用収益額に差が出るんでしょうか?
何をどう計算してるかよくわかりませんが
1年間の平均運用収益と考えたほうがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。目論見書、面倒くさくて読んでいませんでした。
毎日の運用収益の増減を気にするよりも、まず目論見書を読んでみます。

お礼日時:2019/11/29 22:00

投資信託は労力がかからないぶんお金がそんなに増えませんよね。

僕はもう見なくなりましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いまいち、自分でやってる実感がないです。管理は大変だと思いますが、株の方が良いかなと思い始めました…

お礼日時:2019/11/28 07:14

たまたまというか、


今は株式がらみだとほとんどそうです。
ということは、あとは下がるしかないので、
手数料分を上回ったときに売ってようやく
やらなかったときと同じになるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね。
てっきり、始めた頃よりは掛け金合計が増えたから、それに応じて運用収益額が増えたのかと思いました。
となると、自分の意思じゃコントロールできないですよね?今日マイナスか明日プラスか、ばくちの世界じゃないかという気が…
投資信託は長く続けた方がいいと聞いてましたが、自分の積立額に応じないというなら、それもあてはまらないのではと思います。

お礼日時:2019/11/28 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!