アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IOデータ社製のUIDE-133を使用してMS-DOSモードでCD-ROMドライブを使用した事がある方にお聞きします。
どうやって繋がれましたか?
当方、PC-9821Ra43に上記ボードをPCIスロットに刺してWindows2000で使用中していましたが突然使えなくなりました。
予備で持っていたHDDにWin98SEとWin2000のデュアルブートが入ったものが残っていたので事なきを得ましたが、試しに他の空きHDDにDOS6.2を入れてCustomコマンドを実行したところCD-ROMを使うと設定しようとしても「機器が見つかりません」と言われます。
この作業を行う際にはUIDE-133は外していました。
Webサイトを検索してみたところDOS Ver6.2ならUIDE-133を経由してCD-ROMに繋がったという記事を見つけました。
勿論、メーカーサポートはWin98~Win2000まででDosで使用出来るとはどこにも書いてありません。
Ra43起動時にCtrl + Graph + Z キーを押すとメニュ-に入り始めてリムーバブルのところを〇に
しましたが、状況は変わりません。
Dosのカスタムコマンドに頼らないで自前でConfig.sysを書いてもみましたがダメでした。
更にEdwardというAT-98共通ASPIユーティリティープログラムも試してみましたがConfig.sysでエラ-になりました。
これに関して経験者の方か知識・情報をお持ちの方、投稿してください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

DOSでCD-ROMを使う方法


CONFIG.SYSでデバイスドライバを組み込み、 AUTOEXEC.BATでMSCDEX.EXEを組み込む必要がある。(SCSIの場合通常は二つ必要。PC-9800シリーズの場合はASPI対応でないものはデバイスドライバは一つで済む )

http://euc.jp/periphs/doscdrom.ja.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>CONFIG.SYSでデバイスドライバを組み込み、 AUTOEXEC.BATでMSCDEX.EXEを組み込む必要がある
勿論それは常識でして当然当方も知っています。
一般的なCDドライブの記述だったらCONFIG.SYSの記述は何も見なくても記憶しているので書けます。

当方の質問文の中に
>Dosのカスタムコマンドに頼らないで自前でConfig.sysを書いてもみましたがダメでした。
と書いてあります。

この部分の処置で駄目だった理由は分かっています。
CONFIG.SYSの記述部分でどれでも共通部分はNECCD.SYSとMSCDEX.EXEの記述がありますが、残念ながらNECCD.SYSについては
そのままでは全てのCD-ROMドライブには対応していません。
これを知ったのはDOS Ver6のNECCD.SYSを探した時に色々なバージョンがある事がわかりました。
ファイル名がNECCD.SYSに統一されているとの記述がNECのサイトにも書いてありますが、大嘘です。
NECが売っているDOS6のDiskに6種類位NECCD.SYSのバリエーションが入っていたのですから。

お礼日時:2019/11/30 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!