
V380という、中国製のWiFiネットワークカメラ、家では見れるが外出先から見られない。
専用アプリから設定をすませ、
家ではカメラの映像を見ることができました。
でも、家でしか使えません。
外出先(4g LTE)では映像がオフラインになります。
外出先で映像を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
自宅のWiFiは、
有線で、グローバルIPアドレスがあるタイプ。
IEEE802.11b/ 11g/ 11n の3方式に対応。なので問題ないかと。。
いくつか要因はあると思いますが、何か考えられますでしょうか?
(経緯)
なんどか接続に失敗した後、さいごに
「Access point established」とカメラが話し、そのバージョンで接続できました。
家ではカメラで映像を確認できます。
しかし、外出先、LTE(4G)では映像がオフラインになってしまいます。
出荷状態にリセットするため本体裏のボタンを長押しすると、「restore ………(聞き取れず)」→「Access point established」とカメラが話し、
iPhoneの設定→WiFiから「MV….」で始まるネットワーク=このカメラのホットスポットを選ぶと接続され、映像を見れます。
しかし、外出先ではこの「MV…」のWiFiにつなげないので(カメラのアクセスポイントなので)、見られません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>いくつか要因はあると思いますが、何か考えられますでしょうか?
下記サイトの掲示板にも
外出先から接続できないとあります。
https://blog.bouhan-tool.com/set/v380-01
・SoftBank Airでは不可能
・WiMax2+の場合はグローバルIPアドレスの追加サービスの契約
・2重ルーターの可能性
・WifiルーターのUPnP機能が、OFF
・マンション提供のネット接続環境の場合は通信ポートをすべて閉じている場合も・・・
No.2
- 回答日時:
パソコンなどの専用の機器が必要になるかもしれませんが、
Webカメラの動画・画像を ”ライブ配信” してはいかがですか。
それなら外部先からはその ”ライブ配信” を閲覧すれば良いわけですよね。
ただ、ご自宅が留守であることが他人にバレる可能性があるので、ライブ配信者としての個人情報はしっかり管理しておきましょう。
(ご自宅の住所が分からなければ、留守であることが分かっても問題は無いということ。知人にライブ配信中であることがバレないようにしましょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Logicool Qcam Pro 9000につい...
-
デジカメ・SDカードなしでの撮...
-
『一眼レフカメラ』と『SDカ...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ビックカメラ
-
ヤシカエレクトロ35GSN 露出警...
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
数年ぶりに電源投入でつかない...
-
電車内で間違えてシャッターを...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
赤外線で透視ができる!?
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
Nikon F3のシャッターについて
-
【カメラ】カメラ専門用語のブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Logicool Qcam Pro 9000につい...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
デジカメ・SDカードなしでの撮...
-
SDカードリーダーって、東芝のF...
-
ライブカメラ(配信)の構築
-
NIKON D5300のwi-fi設定
-
PCカメラをLANで共有できますか?
-
V380という、中国製のWiFiネッ...
-
一眼で撮った動画をスマホに転...
-
zoomで自分が映る場合の 画像の...
-
EOS Utilityで動画撮影 カメラ...
-
Webカメラが残像が出るのはなぜ?
-
アクションカメラ複数台をPCで...
-
パソコンの内臓カメラを使うには
-
USBカメラをLANケーブルで
-
Canon EOS50D はiPhoneに転送で...
-
デジカメの画像がPCに取り込め...
-
防犯カメラの使用方法 防犯カメ...
-
D70撮影画像をそのままモニタ...
-
iPhone全面カメラ故障のため、...
おすすめ情報