プロが教えるわが家の防犯対策術!

労働とは人格を分配する事では?

A 回答 (7件)

そうでしょうか。

あなたが仰る、労働が、人格の分配なら、「あなたでなければできないよ」になります。つまり人材の代替不可能性になります。けれど、現実の労働は「あなたがいなくても、他の人ができますよ」が、実際です、つまり、人材は代替不可能な人格ではなく、代替可能なモデュール=機能を持った部品として考えられています。
    • good
    • 1

労働において、人は人格ではなく、人的資源として見られています。

技術、設備、資材と同じ扱いで見られています。人格のように、個人個性の尊重ではなく、モデュール=機能を持った部品として扱われているのが現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやそれは仮想です。それを労働だと社会に考えさせられると現実になるでしょう。

お礼日時:2019/12/05 05:05

どうだろ、人格を形成するもののような気もするけど

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは世俗にあざむかれているだけです。

お礼日時:2019/12/05 04:52

労働は、飯を食う手段!

    • good
    • 2

労働とは生命を維持する手段の事です

    • good
    • 3

分配されても困る人格の持ち主は、違う形の労働をしないとね

    • good
    • 1

いいえ。


労働とは「魂」を分配することです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す