アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20年ぶりの歯科でした。
たまたま、フロスが引っ掛かり詰め物か取れたので行きました。
そして、最近歯茎から血が出たとも言いました。

初診なのでと、まず、カウンセリングをして、レントゲン写真やら口の中の写真を数十枚取りました。

医師がレントゲン写真をみて、気になる箇所を専門用語を使って助手に伝え今後の指示をしてました。

私には、詰め物はつめて歯周病の検査をして綺麗な状態を維持しましょうと。あと、レントゲンの影で気になる部分があるけど、後々にみたいに流され終了しました。

歯科衛生士さんが、歯周病のポケットの深さの検査をして、歯には応急で薬とコンクリートを詰められました。

その後、更にレントゲンを取り助手さんの説明がありました。
今日はこれで終了です。次回は、歯周病の検査と CTをとります。その次の次の予約時に、麻酔をして型どりをするので一時間位かかります。型が5日でできますので、一週間後に、型はめになります。と説明がありました。

私は、歯周病より詰め物を先にして欲しいと伝えると、だめです!の言って張り。
家に帰って歯科CT のことを調べると、保険適用でできる病気は限られていてほとんどが自費になると書かれていました。

私てきには、保険でできる検査のCT位に思っていたので、特に気にも止めなかったのですが、もし自費になるなら高くて1万かかります。
そういう場合は、それなりの説明があるべきだと思うのですが助手や医師からなぜ必要かの説明はありませんでした。
これって普通なのでしょうか?

あと、私の取れた詰め物は小さかったのて、すぐに処置してくれると思ってたのに、何故かわざわざコンクリートの応急処置。

麻酔を使った型どりなんて聞いたことがなく調べると、神経を取るような場合の被せるタイプの型どりでは、麻酔を使う場合もあると見つけました。

しかし、私にはあてはまらないはずと、思い問い合わせると、助手の医師からの聞き間違えで私のは、単なるレジンを詰めればいいだけだったとお詫びが。

ただ、医師が診察時、私が詰めてた物を持って行って見せた時、これは使えないから作り直す的な話をして、その後話の流れでにレジンで綺麗になります。みたいな会話もしてたから、助手が勘違いしたのもなんとなくわかります。

実際、型どりの話事態は違和感なく、型どりに麻酔ってのがおかしいなと感じたので。

これってよくあるミスなんでしょうか?

後で、ネットで調べると歯周病と虫歯治療同時にかかった場合、歯周病から治療してから虫歯治療をするのがルールだとわかりました。
だから、虫歯治療は先にできないと言われた意味がわかりました。
ただ、そう説明するべきだとおもうんですが。
できない!の一点ばりって普通なんでしょうか?

ここの歯科はとにかく歯科衛生士や助手がメインで先生はどこにいるの?って感じでした。

助手も、レントゲンを何枚も取る理由説明もただ、初診だからだけでした。
これって普通なのでしょうか?

正直、医師から説明が聞けないし、助手も説明不足でいちいち聞いても納得できるような答えはかえってこず、いちいち聞いている私が逆にクレーマーなのかと思ってしまうぐらいです。
私がクレーマーなんでしょうか?

皆さんからみてここの歯科はどう思いますか?

私は二十歳で歯科矯正をして歯磨きが完璧になったおかげて結婚してから歯科に行ったことがなく(子供も虫歯はなく、たまに里帰りで検診に行く程度)昔の医師がちゃんと一人で対応するような歯科にしか行ったことがないので、二十年ぶりの歯科の対応にびっくりしてます。(カウンセリングからはじまり、レントゲン写真で当日処置なしの対応に)

近所だったので気軽に、詰めてもらって歯石取ってもらったらいいかな~って程度だったのに、丁寧なのか過剰診察なのか、皆さんどう思いますか?

何でも構いませんのでご意見宜しくお願い致します。

後、もしこの応急処置のコンクリートを入れた歯を他の歯科で詰め治して欲しい場合、他の歯科には断られるのでしょうか?
何と行ってお願いするべきかもご意見お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 最後に歯科治療したのが30年位前で、それから10年は定期検診ぐらい。
    結婚して、20年間子育て必死で自分の事なんて忘れてました。
    ただ、今回の検査でも、虫歯は0で歯並びも最高だと言われました。
    結局、歯茎から血がでたからと一言言ったから歯周病検査も加わりややこしくなった気がします。
    まさか、歯周病治療後に虫歯治療というルールがあるなんて知りませでしたから。

      補足日時:2019/12/03 13:31

A 回答 (6件)

ちょっと疑問点が多いようなので、長くなるけど許してね。




>皆さんからみてここの歯科はどう思いますか?

保険診療の点で見れば後述のように一部不審な点はありますが、
診療方針としては異常というほどではありません。
歯科治療の基本は、歯周病治療のめどが立ってから補綴処置を行います。
これは、口腔衛生状態が悪いと詰めるときに不具合となりやすいからで、
このため、取れたところを応急処置としてセメントで封鎖したはずです。
ただし、疼痛や機能不全(全く噛めない)などがあれば応急処置を優先します。


・不審な点について

初診時に特に理由もなく歯周病検査やCTを撮らないでの説明は極めて異常です。
(注 緊急処置の関係で当日行えないことはあります)
そもそも歯周病検査やCTは異常を見つけて治療方針を決めるのに行います。
レントゲンや口腔内写真を含めた検査で診断したうえで治療方針を決めますので
初診で説明してから、再診で「CTだとここに異常があるからこの前の説明は無しね」
なんていうのはおかしな話です。
ろくに検査もしないカウンセリングなど意味がありません。
このため、もし本当に次回来院時にCTを撮るのであれば、
点数をあげる架空請求と思われます。

ちなみに、歯周病のうち歯周炎は歯槽骨の退縮を確認します。
全顎病変なので、デンタルは10枚法(または14枚法)を撮ることがあります。
なので、レントゲンが10枚は多すぎるわけではありません。
ただし、この場合はパノラマは撮りません。
(パノラマは断層撮影なので細部が不鮮明になりやすいので
 全体像の把握には有利ですが、細部の診断には向きません)
また、口腔内写真をデジカメで撮影することで
歯周病患者画像活用指導料(1枚10点、5枚まで)
を算定することがあります。


>(充填物脱離の)診療方針について

この内容ではわからないのですが、詰めてあったものの種類や窩洞で方針は異なります。

  充填物の再装着(再着)
    取れたものが金属の詰め物の場合、そのままとめることがあります。
    1回で終わるうえ、安価でほぼ調整がいりません。
    うちの先生は穴が開いていても修理して詰めることもあります。
    (注 そのままだとまた穴が開くので歯は調整します)
    取れた部分に虫歯が無ければ有効な選択肢です。
    ただし、レジンやアマルガム、変形している場合などは無理です。
    当たり前ですが、保険診療で算定可能です。
    (再着45点、セメント17点、など)

  レジン充填
    コンポジットレジンという白い詰め物を詰めます。
    白くて即日に終わるのが利点ですが、
    金属充填とは窩洞が違うのでそれなりに削ることもあります。
    また、耐摩耗性が弱いのであっさり壊れることもあります。

  金属等の修復
    型どりをして技工所で金属(またはレジン)の詰め物を作って装着します。
    再診が1度増えますが、レジン充填より強度に優れます。
    当たり前ですが、金属の場合は審美性に問題があります。
    ちなみに、保険でCRインレーというレジンの詰め物もありますが、
    強度の問題などでほぼ行われません。
    また、自費でのセラミックなどの場合も同様の手技を行います。

これらの方針を、わかりやすく説明して、患者様に選択してもらうのが普通です。
なので、患者様には説明が不足しすぎていると思います。


・歯科用CTについて

前述の内容とやや重複しますが、歯科用CTの保険適用は
歯科用エックス線撮影(いわゆるデンタル撮影という一部のみの小さい写真)または
パノラマ(大きな全体が写った写真)が困難な場合 ←ここ重要
 ・ 埋伏智歯等と下顎管の位置関係
 ・ 顎関節症などの顎関節部の形態
 ・ 顎裂などの顎骨ね欠損状態
 ・ 腫瘍などの病巣の広がり
 ・ その他、通常の撮影で確認が困難な硬組織における病巣の状態確認
において算定されます。
ただし、地域によって解釈がある程度異なるので、
うちの地域ではP(歯周病)病名だけだと査定されることがありますが、
以前に「重症のP症例での撮影」という項目があった関係で
ほとんどの症例で認められる地域もあります。
撮影の判断は歯科医の判断なので、1台1000万円以上のCTの元を取るのか
歯科医が慎重なのかは判断できません。


・型どりの麻酔について

もし神経が残っている歯(生活歯といいます)であれば、
形成(形を整えるために削ること)や型どり(印象)では痛みを伴うことがあります。
このため、あらかじめ麻酔を行うことを告げることがあります。
(注意を促さないで、いきなりだと心の準備ができないから)
歯科医によっては、生活歯の全症例で麻酔をすることもあります。
ちなみに、保険診療では形成に麻酔料が含まれるので
この場合は麻酔で費用が変わることはありません。
(注 神経の保護などだけだと算定されるので、症例によります)

余談ですが、麻酔が最も効くのは約10分後くらいなので、
麻酔・形成・印象・咬合採得・仮封で普通なら30分くらい。
1時間はちょっとかかりすぎですが、余裕をもって伝えているかと。


>私がクレーマーなんでしょうか?

いいえ、違います。
保険診療の療養担当規則という決まりには、
(療養及び指導の基本準則)
第十三条 保険医は、診療に当つては、懇切丁寧を旨とし、
     療養上必要な事項は理解し易いように指導しなければならない。
と決まっています。
あなたが理解できないなら、保険医(歯科医)が責任をもって説明しないといけません。
仮に、衛生士や助手が代行するのであっても、責任は免れません。

ただし、現実問題として何度も同じことを聞いてきたり、
頻繁に方針を変えたりされる患者様は、はっきり言って迷惑です。


>他の歯科には断られるのでしょうか?

いいえ、あまりお勧めできませんが断られることはありません。
普通に、「歯科医の方針が合わないので転院しました」でOKです。
ただし、前述の再着はすでにセメントで窩洞が変形しているので無理です。


あくまでも質問からの回答なので、できれば担当医とよく話し合ってください。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しいご説明ありがとうございます!じっくり何回も読ませて頂きました。暇があれば、また何度も読ませて頂きます!(私の頭では、短時間では理解できないです。すみません。お礼の言葉すら、うまく見つけられないです。)

私に知識がなかったのもあり、その場ですぐに聞けなかったのもだめだったと反省してます。

ただ、やはりこの病院との相性がだめかもと感じてしまってます。

転院探しをしてみます。

そこで質問なんですが!

この、コンクリートの詰め物はどうやって取るのでしょうか?やはり、削って取るのでしょうか?
このような応急処置は初めてなので、どういう処置になるのか検討もつかないので、ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2019/12/03 21:05

お礼、拝見しました。


専門用語が混じっていたので判りにくかったかもと反省しています。


>コンクリートの詰め物はどうやって取るのでしょうか?

先に結論から書くと、そのまま削って形を整えます。
どこまで削るかは状況で異なります。

その日に処置できない場合などに仮の詰め物をすることを仮封といいます。
同じ仮封でも、仮封の材料や目的で異なることがあります。
詰め物の脱離や神経の掃除の場合、ストッピング(ゴムみたいなもの)や
軟性の樹脂を使うことがあります。撤去が容易な反面で取れやすいので
長期の仮封や窩洞の形態では使用できません。

今回の場合、理由は不明ですがセメントによる仮封だと思われます。
このため暫間仮封と異なり削ることになります。
もし、仮封前に軟化牙質(歯の虫歯になった部分)を除去しているなら
セメント部分を残す形で形成(窩洞の形を整える)します。
生活歯(神経が生きている歯)の場合、そのまま削ると神経が励起
(刺激で痛みを感じやすくなること)することがあるので
神経の昂りを抑える薬で仮封することがあります。
この場合は軟化牙質を取っていないので、一度仮封した薬を全部取ります。
麻酔下で行うのでこちらだと思いますが、詳細は担当医にお尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
わざわざ削るんですね。
びっくりです。(削る位なら、最初にすぐ治療して欲しかったです。)
私のは薬を入れているパターンなので、削ってから薬を取り出すんですね。
今回も詳しくお答え頂き本当にありがとうございます。感謝致します。

お礼日時:2019/12/05 08:28

数十枚はとりすぎ、だと思う。



初診でも、全体をとって
治療する歯を一枚とるくらい。
一本に何枚もとることもあるけど、数枚だと思う。

型どりに一時間も診療時間は長めに言っているのかも。
麻酔はすこし削るのだと思う、痛いといけないからするのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型どりで麻酔って、まわりに聞いても誰も聞いた事がないしと言われ不安になりました。
でも、少し削ってからの型どり予定という事だったのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございます。府に落ちました。

お礼日時:2019/12/03 13:28

とりあえず、外れた詰め物の処置で、簡単ならその場で。

作り変える必要があっても、当日に型を取って、1週間後にもう一回で終わりぐらい。
過剰診察だとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
昔の歯科の感覚だと詰め物も歯石取りも同時に医師がしてくれて終了だった気がします。
今は、歯科衛生士がメインで、雰囲気もサロンのような歯科が多くなった気がします。

お礼日時:2019/12/03 12:23

詰物が取れた=虫歯になっていた


歯周病治療の方が先=虫歯治療は応急処置対応が適当。
説明不足=質問不足
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詰め物は、輪になってるフロスが引っ掛かり、おもいっきり力を入れすぎた&詰めたのが数十年前で接着が弱ってただけで、下は虫歯にはなってないとのお話でした。
確かに、歯科に行くのが久しぶりすぎて、会話についていけずその場でうまく質問できませんでした。
これから、質問がうまく出来るように歯周病や最新治療について少し勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/03 11:37

長いね。

性格かな?その前に20年ぶりに行って、口内の環境整備からやらなきゃ、どーしょーもないってことでしょ。理解した方がいいよ。病院のせいではなく、あなたの責任ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。長い文章をお読み頂きありがとうございました。自己責任。そのとおりです。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/03 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!