A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
共通点は、どちらも米国の黒人奴隷の苦楽から生じたものが起源だということ。
相違点は、片や神に近づこうとしたジャンルで、片や悪魔に十字路で魂を売ったジャンルです。

No.4
- 回答日時:
文字を読んでも、実際に聞いてみないと分からないと思いますよ。
■ブルース========================================
「You've Gotta Move」(Butch Cage and Willie B. Thomas)
「Black Dog Blues」(Blind Blake)
https://www.youtube.com/watch?v=rdrN-UAayAE
「Sloppy Drunk Blues」(BUMBLE BEE SLIM)
https://www.youtube.com/watch?v=8sCNJxMLfv8
<メンフィスにある酒場でのブルース演奏の映像>
https://www.youtube.com/watch?v=Km6TiZCaCVM
ウィキペディアの解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB …
■ゴスペル========================================
「Fifty Miles Of Elbow Room」(Rev. F.W. McGee)
https://www.youtube.com/watch?v=mDc-seffbYo
「I Found The Answer」(Florida Mass Choir)
https://www.youtube.com/watch?v=VMo3rObPwPQ
「There will be Peace In The Valley」(Pastor Joshua Hawkins)
https://www.youtube.com/watch?v=k6L17rmI4S4
ウィキペディアの解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B9 …
No.3
- 回答日時:
ブルースもゴスペルもどちらも「アメリカ黒人奴隷の音楽から始まった」ものです。
ブルースは奴隷生活の日常的なモノを歌ったものが主で、ゴスペルはキリストを賛美する讃美歌として発展していきました。
ブルースはブルー・ノート・スケールと呼ばれる和音の構成や、基本的に12小節で一つのメロディーパターンを作るのが基本です。現在では必ずしもそうではないですが、ブルースといえばブルー・ノート・スケールの事を言います。
ゴスペルもブルー・ノート・スケールが基本になっていて、ただし元々の讃美歌の影響もあり、ブルースとは別のジャンルとして認識されていますが、非常に共通してる部分があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
博士ちゃんで使われていた曲 秘...
-
5
90年代の曲の方がよかったって...
-
6
カッコいい、日本語のブルース...
-
7
癒しの歌
-
8
コールドプレイの良さが分からない
-
9
よくTVでHなシーンが映ると...
-
10
趣味は音楽鑑賞で特技は歌を歌...
-
11
どうして音楽を聞くと元気にな...
-
12
ブルースとゴスペルの共通点と...
-
13
取り込んだCDの曲をホームペー...
-
14
映画スイングガールのエンディ...
-
15
考え事する時、物思いにふける...
-
16
最近の曲って何で反社会的で暗...
-
17
R&B/SOULの定義
-
18
世界一&日本一テンポの速い曲に...
-
19
英語力のない私めに誰かおしえ...
-
20
そもそも音楽の楽しみ方ってな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter