
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、一番奥は福智山だと思います。
一番手前は鷲峰山平和観音のある鷲峰山でしょう。その向こうに見えているのは、おそらく北辺を九州自動車道、東と南を紫川で区切られたエリアにある標高500mのピークをもつ山で、地形図には名前がありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/07 17:16
ありがとうございます。それぞれ、地図とイメージが結びつきました。福智山は「名前だけは知ってる山」だと思っていたのですが、眼に見えてたんですね。。九州自動車道と紫川で区切られたエリアは、周辺をひたすら歩いた思い出があって、感激です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 阪急三宮駅のすぐ近くに見える山は何ていう山で?
- 2 心理学の資格って調べて見たけど色々有るみたいで何がどう違うんですか?相談聞いてあげるのは、何と呼ぶん
- 3 山の見え方
- 4 さいたまから見えるあの白い山は・・・
- 5 United Kingdomを何と呼ぶのが最も適当だと思いますか?
- 6 富士山と愛鷹山の間に見える山の名前について
- 7 大阪府吹田市千里山の歴史を調べています。 吹田市千里山西3丁目あたりは、住居表示前の住所が「千里山緑
- 8 台風19号 今回雨量増加の裏には、岐阜、長野の間の山に風がぶつかり…と解説して3つ山の絵がありました
- 9 衛星(航空)写真での稜線の読み方
- 10 方位の知り方
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
記号の意味 GH、FH
-
5
東西南北がなぜすぐにわかるの?
-
6
住所の書き方について
-
7
住所から名前って調べられませ...
-
8
2017年度1月高2進研模試につい...
-
9
現在地の住所を番地まで正確に...
-
10
「地図記号」の英訳と、できれ...
-
11
自宅から南の方向にある神社を...
-
12
グーグルマップに住所を入れて...
-
13
住宅地図の無料サイト
-
14
Excelに地図を貼り付けてトリミ...
-
15
日本の全長
-
16
地図に載っていない番地の調べ方
-
17
地図の縮尺
-
18
町域とは
-
19
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
20
500分の1の地図は500倍すると原...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter