アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故日本会議及び自民党は早く家制度を
復活されてくれないのでしょうか?
早く日本を戦前に戻さないと、
どんどん個人主義が進んで
少子化になっていきますね。
女性の人権など無視して
勝手にやってしまえば良いと思いますけどね。

A 回答 (6件)

何故日本会議及び自民党は早く家制度を


復活されてくれないのでしょうか?
 ↑
票にならないからでしょうね。
自衛隊出身の「田母神 俊雄」氏が
それを訴えて都知事選に立候補しましたが
票が集まりませんでした。



早く日本を戦前に戻さないと、
どんどん個人主義が進んで
少子化になっていきますね。
 ↑
このままで何もやらなければ安楽死
しかねません。
かといって、戦前は無理じゃないですか。



女性の人権など無視して
勝手にやってしまえば良いと思いますけどね。
 ↑
その女性が日本人の半分を占め、しかも
選挙権を持っているのです。
    • good
    • 2

皆様へ。

マジレスは無意味かもしれません。


>早く日本を戦前に戻さないと、どんどん個人主義が進んで少子化になっていきますね。

過激な言動をして保守への誤ったイメージを刷り込むのは、三流の成済まし工作員や街宣右翼の常套手段です。





>女性の人権など無視して勝手にやってしまえば良いと思いますけどね。

あなたは複数の名前で多くの質問をしているようですが、その中には女性の人権の観点から夫婦別姓を主張して、それを実現しない安倍政権を批判していましたね。



質問の主旨は読解できますが、投稿の「目的」は何なのでしょうか。
「何故日本会議及び自民党は早く家制度を 復」の回答画像6
    • good
    • 0

家制度(いえせいど)とは、1898年(明治31年)に制定された民法において規定された日本の家族制度であり、親族関係を有する者のうち更に狭い範囲の者を、戸主(こしゅ)と家族として一つの家に属させ、戸主に家の統率権限を与えていた制度である。

江戸時代に発達した、武士階級の家父長制的な家族制度を基にしている。 (wiki)

藩という呼称は、江戸時代には公的な制度名ではなかったためこれを用いる者は一部に限られ、元禄年間以降に散見される程度だった(新井白石の『藩翰譜』、『徳川実紀』等)。明治時代に初めて公称となり、一般に広く使用されるようになった。
藩の名前も、明治2年以前には存在しなかったから、あるのは、明治になってから勝手に過去に存在した藩の名前をつけただけだ。
いちおう私なりに基準を立てて計算したところでは、大政奉還の段階では271藩だった。
(web検索)
_


 300ぐらい、道州制、したらいいのでは?
    • good
    • 0

家族制度て何ですか?


家族円満悪いんですか?
    • good
    • 0

憲法を改正してからでないと人権無視はできません

    • good
    • 1

家制度っていうのは家業とワンセットなんですよ。


農家や漁師やヤクザみたいに継ぐべき家業を持っているなら成立するでしょうが、
サラリーマンや公務員が大半になった今の日本においては成り立ちません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!