画像が添付された投稿の運用変更について

車の腹の部分には何があるんでしょうか?。
よく、あの下に潜って作業するシーンが板金屋の作業風景でありますが、腹の部分って配線やイジル部分ってありましたっけ?。
図で説明していただけたらありがたいです。

A 回答 (2件)

車の床下には、


・エンジン下部(オイルパンなど)
・トランスミッション
・排気管(マフラー)
・ガソリンタンク
などがあります。

車の下に潜ってする作業としては、
・エンジン載せ換え・オーバーホール
・トランスミッションオーバーホール
・マフラー交換
・エンジンオイル、ATF、ギアオイル交換
などがあります。
(潜らなくてもできる作業もありますが)

以前は地べたに寝転んで作業するのが普通でしたが、
最近は整備工場にニ柱リフトが普及してますので、
作業性の面から寝て作業することは減りました。
    • good
    • 0

 こちらのページに沢山の整備記録が写真つきで紹介されていました。



 下回りというと、クラッチ交換、ミッションオーバーホール辺りのキーワードで探ってみると出てきます。

http://super.fureai.or.jp/~noranbo/040314w124at4 …
http://super.fureai.or.jp/~noranbo/00903.htm

参考URL:http://super.fureai.or.jp/~noranbo/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!