プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

安倍晋三首相が消費税は10年間引き上げの必要がないとしたことを受け)2040年という(高齢者数がピークになり)一番厳しくなる時代を見据えて医療、介護などを議論していかないといけないが、その議論の途中で財源問題は避けて通れないし、やはり消費税というものが一つ入ってくるのも確かだ。10年上げなかったならば、相当社会保障を削らない限り、大変なことになるのではないか。社会保障を今の水準よりかなり落とすことを国民の皆さんが受け入れるかどうか

以上、引用終わり。

A 回答 (5件)

安倍晋三首相が消費税は10年間引き上げの


必要がないとしたことを受け
 ↑
政府はウソをつきます。

消費税だって、導入しないと
約束していたのに導入しました。
そのときの言い訳。
「大型間接税は導入しないと言ったのだ。
 消費税は大型間接税ではない」

百年安心年金、なんて言葉もまだ耳新しいです。

10年必要がない、というのはウソだと思います。




10年上げなかったならば、相当社会保障を削らない限り、
大変なことになるのではないか。
 ↑
上げた方が大変なことになると思います。

8%増税の時だって、あれで成功しかけていたアベノミクスが
頓挫しました。

消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減
(総務省)

失われた30年になったのは、少し景気が上向くや
利率を上げてその芽を摘んできた日銀の政策が
原因です。
増税はそれと同じ事をやっているのです。




社会保障を今の水準よりかなり落とすことを国民の
皆さんが受け入れるかどうか
 ↑
受け入れないでしょうね。

福祉は一度上げると下げられません。
下げると票を失うからです。
これを福祉の不可逆性といいます。

だから先進国はどこも財政で苦しんで
いるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/07 15:55

この前の消費増税は安倍さん自身も上げるのを躊躇しており、財務省が強引に上げる方向にもっていったのでしょうね。


安倍さんを含める政治家は頭の悪い人ばかりで、官僚の作った台本を読まなければ何もできない人ばかりです。
かつて、橋下元大阪市長が、政務活動費の問題に触れ、地方議員は政務活動費の領収証添付が義務となりましたが、国会議員は100万円の政務活動費が領収証なしで認められています。
公務内での会食や交通費、お泊りはすべて税金から支払われ、中には家族にまでばら撒いている奴がおり、それが国会議員の大半でしょう。
国の予算は厳しいのは数字から理できますが、財政投融資や海外に貸している金の金利、諸税、貿易面と国として得るすべての収入を考え、その上で日本中の議員の無駄使い、不正な生活保護費や母子加算など削れるところは多いです。
本来、必要な社会保障費を削り、しなくてもいい保障をして票を稼ぐ政治家は選挙で落とさなければいけないのに、金と数で決めてしまう選挙は茶番です。
代替策はいくらでもありながらやらない、野党はワーワー騒ぐだけで何もできないし・・・。
元民主党から出た議員は、見た目だけの政策で、結局財政赤字を膨らませるだけ膨らませて、滅茶苦茶にして退散・・・奴らが連立して政権を取るようなことがあったら日本は沈没する。
国や行政には頼れない世の中になるでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に恐怖でしかないです。

お礼日時:2019/12/07 15:54

現 消費税の使いみちの6割は法人税減税の補填ですよ


よって、法人税を上げればいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね!!

お礼日時:2019/12/07 15:53

頭にくる。


支出で削るところもっとあるだろ。
自分たちの努力はせず、付は皆国民に・・・。<(`^´)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全く仰る通りです。

おかしすぎますよね!
日本の政治屋は世界で一番高い給料を貰ってます。
議員定数削減も全くしてません!!

お礼日時:2019/12/07 15:53

世界に媚び売ってばら撒いている金の方を減らせばいいんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にそうですよね。

国民の生活を無視した増税案。全く理解不能です。
更に増税すれば消費は間違えなく冷え込むでしょう。

お礼日時:2019/12/07 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!