
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Xは自由度25のx^2分布に従い
「自由度25の『カイ』2乗分布」ですね? ローマ字の「エックス」とギリシャ文字の「カイ」を混同していませんか?
確率密度関数が求めたいのなら、下記を参考にして計算してください(というか、こんなことはどのテキストにも書いてあると思います)。
↓ カイ2乗分布
https://bellcurve.jp/statistics/course/9208.html
↓ 正規分布
https://bellcurve.jp/statistics/course/7797.html
でも、課題で求めさせたいのはそんなことではないのでしょうね。
「Y は N(3, 5^2) に従い」であれば、「Y - 3」は N(0,5^2) に従うということは分かりますか?
そして「自由度25のカイ2乗分布」とは、互いに独立な「標準正規分布に従う25個の変数」の2乗値の合計の分布です。
この2つのことから、「(Y - 3)/√X が従う分布」がどのようなものになるかを考えなさい、というものです。
ヒントとしては「t 分布」というものを調べてみてください。
↓ t分布
https://bellcurve.jp/statistics/course/8968.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ∮∮√a^2-x^2-y^2dxdy x^2+y^2<=a^2 x,y>=0 の重積分なのですが、答
- 2 次の問題を解いてください。 I=∫∫y/(4-x^2)dxdy D=(x,y) y=xとy=√xに囲
- 3 dy/dx=ー√(y^3+1)(x^2+2x+2)/y^2 の計算がわかりません。 力を貸してくださ
- 4 dy/dx=ー√(y^3+1)(x^2+2x+2)/y^2 の計算がわかりません。 力を貸してくださ
- 5 数学の問題がわかりません…解説お願いします (1)f(x,y)=x^3-xy^2+2y^2-3yの停
- 6 連立方程式 3x^2+2xy+y^2-6=0 x^2+2xy+3y^2-6=0 の連立方程式を解いて
- 7 大学の微積のもんだいなのですが、f(x,y)=(x+y)(x^3-y^3)の2変数関数の極値を求めよ
- 8 y=(x-3)^2 +1 (x≦3) のときの関数の逆関数を求めよという問題でで y=(x-3)^2
- 9 f(x,y)=x^4+y^4-4(x-y)^2の極値を求める問題で停留点をまず求めたいのですがxに関
- 10 微分方程式の問題なんですが、√xy'+2xy=2xの答えがy=e^(4/3(1-x√x))+1になる
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
累積分布関数とは?
-
5
確率密度の畳み込み
-
6
場合の数の問題です。
-
7
確率変数の和の問題
-
8
t検定で帰無仮説を棄却できない...
-
9
正規分布に従う確率変数同士の...
-
10
正規分布の再帰性について
-
11
「t分布が自由度に従うのはなぜ...
-
12
ワイブル分布の確率密度関数と...
-
13
正規分布について
-
14
身長は正規分布しますが、体重...
-
15
excelで非正規分布の乱数を作る...
-
16
ノイズとポアソン分布?
-
17
正規分布ではない分布について
-
18
カイ二乗検定の最小サンプル数...
-
19
多変数回帰で説明変数が偏りの...
-
20
ピアソンのχ^2適合度検定の定理
おすすめ情報