プロが教えるわが家の防犯対策術!

整理整頓が得意な方、または不得意でも工夫して整理整頓している方に質問です。

大量の書類はどうしていますか?
次の書類で、いつまでもとっておくのか捨てるべきなのか、また、保管するにはどのようにするべきか困っています。

・光熱費関連書類
・残高不足のため引き落としが出来ず、コンビニなどで支払ったクレジットや通信販売などの受領書
・生命保険、学資保険書類
・子供の学校からのプリント
・子供のテスト
・派遣会社に登録した時の冊子、書類
・過去の就業先の給与明細
・将来子供に通わせたい塾や学校の資料、チラシ

などです。他にもあるかと思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私は、スキャナーでデータ化して、クラウドに置いています。


なので、物理的には、持たないようにしています。
クラウドに置いておけばいつでもどこからでも確認可能ですからね。
    • good
    • 0

一般家庭ですよね?



・光熱費関連書類:
最新ののみ保管していて、次のが来たら捨てる。ウェブ版利用の場合の通知メールも同様。また、自動引き落とし手にしているので、通帳を見れば過去何年もさかのぼれる。

・残高不足のため引き落としが出来ず、コンビニなどで支払ったクレジットや通信販売などの受領書:
支払いが先方に届いたと確認でき次第、捨てる。

・生命保険、学資保険書類:
有効な証書のみ保管。保険会社が毎年くれる確認用の一覧は、新しいものが来たら古いのを捨てる。いつ死んでも誰も困らないように、一冊のクリアファイルに、被保険者べつに保管。また、冊子類は、よく読んで、必要なもののみ残す。特に、多くは宣伝のようなもので、たいていはわかりやすい薄いものが1つだけある。

・子供の学校からのプリント:
行事関連は行事が終わったら捨てる。勉強関連は学年が終わったら捨てる。思い出になりそうなもの(年に数枚以下)は、別途、保管。

・子供のテスト:
3年以内に捨てていいと思う。つい、復讐のために保管していたが、結局、復讐は別の方法でやった。でも、面白いのは、記念にとっておいてもいいかも(年に数枚以下)。

・派遣会社に登録した時の冊子、書類:
冊子類は上記保険と同様。そして、まだその会社に世話になるのなら保管。もう世話にならないなら捨てる。あるいは世話になるかもしれないけれど、ならなくなって3年が経ったら捨てる。時代は変わるので。

・過去の就業先の給与明細:
捨てる。自動振り込みだったので、振込額は通帳でわかる。税務関連で必要になるとしても、3年経ったら意味を成さない。

・将来子供に通わせたい塾や学校の資料、チラシ:
1年度経ったら捨てる。時代は変わるので。ただし、気になる機関は、機関名のみ、自分専用の日程表などにメモしておく。

このように整理するために、「これから目を通すべきものの山」「保留の山」「目は通したが、すぐにすべき処理が済んでいないものの山」に分けるための空間や道具を用意しておく。そして、週に1度ないし時間を決めて、整理に集中する。保管場所は別途用意する。100円ショップは大いに役立つ。

以上、ご参考までに。ちなみに私は、不得意だからこそ工夫して整理整頓しているタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。文章も整頓されていて読みやすいです。

お礼日時:2019/12/15 20:33

たまにpdfにする人はいますけれど。

断捨離で思い切って処分するのもいいのですが、マーフィーの法則もありますしね(捨てた途端に必要になる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/15 20:29

ここは断捨離をしましょ!


片づけられな、捨てられない人の特徴と
しては、いつか使う、思い出ということ
からなかなか踏ん切り突かず捨てられません。
でも、そんなことを考えてしまっては、どんどん
書類が溜まってしまいます。
なので、ここは、断捨離ですよ。
☆光熱費、受領書などは、払い込んだのであれば、直ぐ捨てましょう。
☆子供の書類は進級した時に、その一年分を処分。
☆子供もテストも、復習した後に処分。
☆派遣会社の書類なんぞは見てもわかりませんから、自分の番号と
電話番号だけで十分なので直ぐ捨てましょう。
☆給与明細はその年の一年間は保管して捨ててください。
☆塾、学校の資料は日々変わりますから、一度見たら処分して
良いかと思います。それらの資料は直ぐ取り寄せできますからね。

まぁ私自身は自分が必要と思った書類は、クリアファイルに分類ごとに
名前を書いて、保存しています。
なので、書類をまとめるクリアファイルは便利かと思いますから、是非
それを活用して保管してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/15 20:29

クリアファイルで種類別にファイリング、靴箱サイズの紙箱(これはネットで調べると売っています)に種類別に収納しています。


クリアファイルは同じメーカーのもので色別にするとわかりやすいです。
スッキリさせたい場合はファイルの色を揃えてラベリングします。
箱も同様です。

塾・学校の資料やチラシなどは、ファイリングせずに引き出しに纏めて入れておきます。
引き出しに秋がない場合は、小学校で使うようなお道具箱サイズのプラのボックスに纏めて入れておきます。
学校からのプリント・テストはバインダーに挟んで学年が終わったら中身を処分。

以上のものを本棚の一角に纏めておいてあります。
子どもの学校関係のプリントはリビング・キッチン近くのほうがさっと取り出せるので便利です。

領収書や明細は、蛇腹タイプのものが便利です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/15 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!