アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新入社員で派遣で働くのですが、
わたしは人と目を合わせるのが苦手です。
そこで質問なのですが、初めの頃は必ず会社の方と目を合わせて生活した方が良いでしょうか…?それとも、後々、仕事を覚えてきたら目を合わせるようになっていったらいいでしょうか…?

どう思いますか?

A 回答 (6件)

最初から目を見て話さないと相手に失礼だし気分を損ねることになりますよ。


口元見て話すのも大丈夫です
    • good
    • 3

もっともっと先のことを考えるなら、そういうコミュニケーションの基礎的なものは、習得できるなら習得してた方がいいですよ。



これから先、人とのコミュニケーションは避けられませんからね。
    • good
    • 4

目を合わせず、瞬きしながら白目むく感じの人どう思いますか?

    • good
    • 1

「話す時は目を見て話せ」と教え込まれた世代ですか?


それを勝手に拡大解釈して「目を合わせて生活」ですか、気持ち悪いですよ

本来 欧米の慣習である「話す時は顔を見て話せ」が就活セミナーなどで「顔」が「目」に変わってしまったのでしょうかね
日本人の気質に そのような事は合わないです、凝視は圧迫感がある
話し相手に顔を向ける、という感覚でいいのではないですか
話のポイントポイントで目をグッと向ける方がインパクトはあります
    • good
    • 1

そんなに目を見なくても大丈夫ですよ。


目を見ながらではなく、顔を見ながら(口元などやや目線は下になるのが普通です。)
相づちをうつときや、話の内容の重要なところなど、ちらっと目をみたりしてアイコンタクトをとればよいですよ。

目を合わせるのが得意とかいう人は少ないし。
気にならなくなるまで馴れるしかないですよ~(>_<)

例えば、

相手「○○さん!(あなたの目を見る。)」

あなた「はいっ!(相手の目を見る。)」


相手「このやり方は~ここが~、」
(相手の手先や指差す方を見る。)

相手「~で、ここがこうなるので、こんな感じにやってください。(相手もここであなたの顔を見てきます。)」

あなた「はい、わかりました(最後に相手の顔を見ながら返事をする。)」

など、返事するときなど、要所、要所で目をみればよいのです。


苦手なのはあなただけじゃないから、慣れるように初めからの方がよいのでは?

あとからの方のが出来るタイプな、後からでもよいけど…。

会話の語尾だけは目をみるとか、訓練してなれていけば、気にならなくなってきますよ\(^o^)/
ファイトですっ!
    • good
    • 1

「目は 口ほどにものを言う」と言うことわざがある様に その人の 本気度、必死さを表すのです。


何事にも 貴方の態度が、自然と目に表れて来ます、必死で物事を訴えようとしている時は、
目を合わせるか、合わせないか なんて考えている余裕なんて有りません。
相手は貴方のその態度を見て 貴方を判断しているのです。
考える前に 行動です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!